「よう来たのぉ!!」

...とコワモテで迎えてくれたのは道成寺仁王門の金剛力士サマ
実は地元和歌山に四十数年(笑)住んでいながら安珍・清姫物語で有名な道成寺には足を運んだことがなかった
ROADツーでも「今日こそは!」なんて意気込んではみるものの
御坊駅を前にして「またでええか...」と数知れず
...ってなわけでようやく1つ宿題を片付けることが出来た^^

本日の相棒はダホン ボードウォーク
小径での輪行デビューです(笑)
フレームのみ折りたたんだだけなのでハンドル、シートポストは袋からハミ出ています(ジダラクバージョン^^;)

車窓からのんびり景色を眺めながら1時間...
さくっと御坊駅 到着です

輪行袋から出し、走りだすまで1分とかからない
すこぶるストレスフリー!
ロード・MTBだと外した前輪が暴れないようにパッキングにもコツが必要になるけどね
さてと... 走りましょう
時間にして...
15分くらいでしょうか(爆)

参道土産店のオネイサン達のセールストークをいなしつつ朱塗りの仁王門が見えてきました
実はこの62段の階段 昔から上りやすく下りやすい...とのこと
何故か?
それについては道成寺の七不思議 をご覧下さい^^
仁王門をくぐると本堂・三重塔・宝仏殿などなど見所盛りだくさん






モノクロでも遊んでみました




千手観音立像(本堂)

参拝客でけっこうな賑わいを見せ観光バスも次から次へと駐車場へ
もしや南部の梅林に立ち寄った後、この道成寺へ...ってなお手軽ツアーでもあるのでしょうね


「気つけや!!またおいで!!!」

たしかに下りやすい^^

参道のマンホール かわべ仕様
さてふたたび御坊駅に戻る
時間はお昼過ぎだが、遅めの朝食だったせいか空腹感はない
...となれば、第二ラウンドのあの山へ^^ これも宿題でした(笑)
12:33発 和歌山行き普通へ飛び乗り紀伊由良へワープ ¥190也

向かい風と追い風がめまぐるしく入れ替わりメリハリのある(笑)ライドでほどなくターゲットが顔を出してくれた

そう!重山(かさねやま)263mへ登ります
その模様は次回へつづく...

...とコワモテで迎えてくれたのは道成寺仁王門の金剛力士サマ
実は地元和歌山に四十数年(笑)住んでいながら安珍・清姫物語で有名な道成寺には足を運んだことがなかった
ROADツーでも「今日こそは!」なんて意気込んではみるものの
御坊駅を前にして「またでええか...」と数知れず
...ってなわけでようやく1つ宿題を片付けることが出来た^^

本日の相棒はダホン ボードウォーク
小径での輪行デビューです(笑)
フレームのみ折りたたんだだけなのでハンドル、シートポストは袋からハミ出ています(ジダラクバージョン^^;)

車窓からのんびり景色を眺めながら1時間...
さくっと御坊駅 到着です

輪行袋から出し、走りだすまで1分とかからない
すこぶるストレスフリー!
ロード・MTBだと外した前輪が暴れないようにパッキングにもコツが必要になるけどね
さてと... 走りましょう
時間にして...
15分くらいでしょうか(爆)

参道土産店のオネイサン達のセールストークをいなしつつ朱塗りの仁王門が見えてきました
実はこの62段の階段 昔から上りやすく下りやすい...とのこと
何故か?
それについては道成寺の七不思議 をご覧下さい^^
仁王門をくぐると本堂・三重塔・宝仏殿などなど見所盛りだくさん






モノクロでも遊んでみました




千手観音立像(本堂)

参拝客でけっこうな賑わいを見せ観光バスも次から次へと駐車場へ
もしや南部の梅林に立ち寄った後、この道成寺へ...ってなお手軽ツアーでもあるのでしょうね


「気つけや!!またおいで!!!」

たしかに下りやすい^^

参道のマンホール かわべ仕様
さてふたたび御坊駅に戻る
時間はお昼過ぎだが、遅めの朝食だったせいか空腹感はない
...となれば、第二ラウンドのあの山へ^^ これも宿題でした(笑)
12:33発 和歌山行き普通へ飛び乗り紀伊由良へワープ ¥190也

向かい風と追い風がめまぐるしく入れ替わりメリハリのある(笑)ライドでほどなくターゲットが顔を出してくれた

そう!重山(かさねやま)263mへ登ります
その模様は次回へつづく...
由良へワープが兄サンらしい。(笑)
由良のトンネル・・・「出る」って聞いたので(笑)