撮影日 2018-11-18(日)
土曜日は午前中は掃除洗濯もろもろの家事をこなし、午後は某所で勉強会があったため
鳥撮りはお休み...
...で、翌日の日曜は午前中2時間ほどカワセミに絞ってポイントへ...
三脚をセットした3人のBD親爺さんたちに混じり粘ってみました...
途中合流された顔見知りのニコンのIさんと情報交換しつつカワセミの出を待ちましたが
残念ながらタイムアップ...
ヒヨドリが”ようやるなぁ...ヒーヨヒーヨ♪”と我々を見下し鳴いていました(笑)



カワセミ師匠のMさんが上空を旋回する猛禽に目を止め「トビやないなぁ あれは...」と
すかさずレンズを向けてみると、魚らしき獲物を鷲掴みしたミサゴでした...


トリミングで出来はイマイチ...
またダイビングシーンを狙いに河口など水辺も探ってみよう♪
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
土曜日は午前中は掃除洗濯もろもろの家事をこなし、午後は某所で勉強会があったため
鳥撮りはお休み...
...で、翌日の日曜は午前中2時間ほどカワセミに絞ってポイントへ...
三脚をセットした3人のBD親爺さんたちに混じり粘ってみました...
途中合流された顔見知りのニコンのIさんと情報交換しつつカワセミの出を待ちましたが
残念ながらタイムアップ...
ヒヨドリが”ようやるなぁ...ヒーヨヒーヨ♪”と我々を見下し鳴いていました(笑)



カワセミ師匠のMさんが上空を旋回する猛禽に目を止め「トビやないなぁ あれは...」と
すかさずレンズを向けてみると、魚らしき獲物を鷲掴みしたミサゴでした...


トリミングで出来はイマイチ...
またダイビングシーンを狙いに河口など水辺も探ってみよう♪
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
福助の散歩のたびに出くわす頻度ですよ。
やはり望遠ないから撮れないけど(笑)
指くわえてカワセミ眺めてるだけなんて もう木柄屋さんったらぁ
さあさあ 懇意のキタムラのオヤジさんに掛け合って
1本1本!(๑˃̵ᴗ˂̵)