スリーピングマットを漸く買うた
色々とリサーチはしてみたが、重量・断熱性・耐久性・価格が
ベストバランスではないかとほぼ初志貫徹のコレ
サーマレストZライトsol

大きさはショート(130cm)、厚さ2cm、重量290g
収納サイズは51cm×10cm×14cm
エアマットレスと比較すれば圧倒的な大きさ(笑)ですがパンクの心配は無いし
すぐにセットできる簡便さもモノグサな自分にはマッチしてるように思う(笑)
...なのでこの際 収納性は目をつぶります



フローリングに敷いて横になってみたところ、頭部と膝下以外はカバーできる長さ
枕はスタッフバッグにタオルやらを詰めて代用
膝下は空のバックパックを敷く もしくはシュラフごと足を突っ込むつもりです(笑)
そして肝心の断熱性は...
クチコミ通り 横になった瞬間に暖かさを感じます...こりゃタマゲタ! いや大袈裟ではなく(笑)
表面のアルミ蒸着が一役買ってて、従来品より暖かさ20%アップとのこと
…で、とても寒がりな我が家の末っ子マーブルにインプレしてもらった

「トウチャン!コレ イイ アンバイダヨ!
ボクノ コヤニモ シイテチョウダイ!」
…だそうです(笑)
あくまで屋内での感想なので 今後に期待しよう
バックパックへは下部にそれ用のコードがあるので
取り付けてみた

横方向には勿論出っ張ります
背面に縦方向 もしくは雨蓋上部にセットするのも一考
サイドに括るのも無くはない
テント、フレーム、レインウェアをパッキングすると
空き容量はこんな感じ…

更にシュラフ…となるとなかなかどうして見るからにタイトだなこりゃ!(汗)
なんだかオモシロクなってきたぞ(爆)
色々とリサーチはしてみたが、重量・断熱性・耐久性・価格が
ベストバランスではないかとほぼ初志貫徹のコレ
サーマレストZライトsol

大きさはショート(130cm)、厚さ2cm、重量290g
収納サイズは51cm×10cm×14cm
エアマットレスと比較すれば圧倒的な大きさ(笑)ですがパンクの心配は無いし
すぐにセットできる簡便さもモノグサな自分にはマッチしてるように思う(笑)
...なのでこの際 収納性は目をつぶります



フローリングに敷いて横になってみたところ、頭部と膝下以外はカバーできる長さ
枕はスタッフバッグにタオルやらを詰めて代用
膝下は空のバックパックを敷く もしくはシュラフごと足を突っ込むつもりです(笑)
そして肝心の断熱性は...
クチコミ通り 横になった瞬間に暖かさを感じます...こりゃタマゲタ! いや大袈裟ではなく(笑)
表面のアルミ蒸着が一役買ってて、従来品より暖かさ20%アップとのこと
…で、とても寒がりな我が家の末っ子マーブルにインプレしてもらった

「トウチャン!コレ イイ アンバイダヨ!
ボクノ コヤニモ シイテチョウダイ!」
…だそうです(笑)
あくまで屋内での感想なので 今後に期待しよう
バックパックへは下部にそれ用のコードがあるので
取り付けてみた

横方向には勿論出っ張ります
背面に縦方向 もしくは雨蓋上部にセットするのも一考
サイドに括るのも無くはない
テント、フレーム、レインウェアをパッキングすると
空き容量はこんな感じ…

更にシュラフ…となるとなかなかどうして見るからにタイトだなこりゃ!(汗)
なんだかオモシロクなってきたぞ(爆)
ってもう物色してるくせに(笑)
装備も揃ってきたし、いよいよ ですね。
続報楽しみにしています!
私も最近 ブログ再開しました。
最近、ブログの良さが何と無く分かってきたので^^;
http://m.blogs.yahoo.co.jp/tsukasa9630
外付けのZレストに決めたようなもんなんですわ(笑)
とりあえずシュラフ 詰めてみます…
まだ無いけど(笑)
後は大物ゲットするのみでひとまず
第一歩を踏み出せそうです。
ブログ再開ですか!
早速遊びに行きますよ!
楽しみがまたひとつ増えた(笑)
6月の屋久島で使いましたが結構寒かったです
確か結露もした記憶があります
結露も出たとなるとシュラフカバーの必要性も
視野に入れないといけませんね。
貴重なインプレ ありがとうございます(^^)d