・・・・・・つづき。
びわ湖にやってきました。
うちのワンコ達は 泳ぐのは達者です。
で、 犬は泳げるものだ!と思っている飼い主は キロにも泳いでもらいたいので
気のりしないキロを連れて 水にいれてみました。

案の定、そこから一歩も動けません・・・。

無理!だそうです・・・。



あっ・・・あぶない・・・・。
やはり 無理やな。


ひとのことは かまわず楽しむ その他3匹。

これなら 泳げるかもと 張り切る飼い主。
・・・・泳げない犬もいるんですよ~。
・・・・泳ごうとしない犬もいるんですよ~。

やはり 動かず・・・・・。


ま、 無理なことはやめておきましょう。
帰り際になって 自分から水に入って行ったので(足だけ)、
少し進歩したかな~。 次回に期待して・・・・。
泳げるようになるといいな~。
びわ湖にやってきました。
うちのワンコ達は 泳ぐのは達者です。
で、 犬は泳げるものだ!と思っている飼い主は キロにも泳いでもらいたいので
気のりしないキロを連れて 水にいれてみました。

案の定、そこから一歩も動けません・・・。

無理!だそうです・・・。



あっ・・・あぶない・・・・。
やはり 無理やな。


ひとのことは かまわず楽しむ その他3匹。

これなら 泳げるかもと 張り切る飼い主。
・・・・泳げない犬もいるんですよ~。
・・・・泳ごうとしない犬もいるんですよ~。

やはり 動かず・・・・・。


ま、 無理なことはやめておきましょう。
帰り際になって 自分から水に入って行ったので(足だけ)、
少し進歩したかな~。 次回に期待して・・・・。
泳げるようになるといいな~。
久々に ワンコを連れ出しました。

広いところで おもいっきり走っちゃってくださいな。

やっぱり 外ではおとなしくなる キロ。
どうしていいのか…戸惑うキロ。

どこであろうが、暑かろうが、 走りまくるムギ・パス。

ベロ 出すぎ・・・・。

キロは、みんなについて 走り回ることはしません。
だって、 「からだ弱いから遠慮するよ~」って感じでしょうか・・・。
足の関節も悪いしね、走りにくいんでしょう・・・。

母である 小夏さんは、 もう充分走り回りました。
お疲れです。

結局、 ぼ~っとしてるだけの キロ君でした。
暑いので、 涼しくなりに行きましょうか!
大好きなとこへ。

ここにも 行ってきました。
・・・・・・・・・つづく。

広いところで おもいっきり走っちゃってくださいな。

やっぱり 外ではおとなしくなる キロ。
どうしていいのか…戸惑うキロ。

どこであろうが、暑かろうが、 走りまくるムギ・パス。

ベロ 出すぎ・・・・。

キロは、みんなについて 走り回ることはしません。
だって、 「からだ弱いから遠慮するよ~」って感じでしょうか・・・。
足の関節も悪いしね、走りにくいんでしょう・・・。

母である 小夏さんは、 もう充分走り回りました。
お疲れです。

結局、 ぼ~っとしてるだけの キロ君でした。
暑いので、 涼しくなりに行きましょうか!
大好きなとこへ。

ここにも 行ってきました。
・・・・・・・・・つづく。
キロ。 キロとは、産まれたときの色分けで きいろのリボンを付けてました。
で、黄色がちじまって キロ…とよんでいます。
いまだに そう、ちゃんと名前もつけてもらってません・・・。

めっちゃ笑顔ですが・・・ なんとな~く うちにいるんです・・・。
問題ありの子だったので。
産まれたときから ひどい斜視でした。
頭の形が大きく、首がプルプルしてました。
足の関節がはずれやすく、足が弱かった。
胃腸の具合もよくありませんでした。
目が悪いのと、足が弱いので、よく物にぶつかったり
ころんだりしました。
頭のほうも 理解力がよくありません。
そして、心臓が悪いのです。

と いうことで、うちにおいてるんですが、
この先どうしたらいいんでしょうか・・・・。
うちには もう4匹もワンコがいるんですよ。
たぶんこのまんま 時は過ぎていくんでしょうが・・・


とても温厚で 人なつっこくて、へらへら笑ってる犬です。
憎めない 犬なんです。。。
もう 10日も前のことなんだけど~・・・・
キロ(きいろ)君の お外デビューです。
(10日も前の事を 今頃…? マイペースすぎる飼い主
)

あったかく いいお天気~
なので、 いつものコースです。
おっかなビックリの キロ君。・・・いや、いつもビックリ顔なので。
さんぽをご指導していただくのは もちろん小梅ちゃんです。


まぁ、ちゃんと歩いてくれますね~。
ときどき クンクン匂いをかぎながら、立ち止まっては周りの様子を伺いながら。


調子よく歩いてると 思ったら、 パタっと座り込んでしまいました。
初めてなんで しかたないか・・・・。

それから 前を歩きながらも 後ろを気にする 小梅ちゃん。
あんた いい子だね~


飼い主は うれしく思います

その後も 小梅姉さんのあとを トコトコついて がんばりました!

で、・・・・なんで キロ君はいつまでもウチにいるのか・・・・。
は、また お話しましょう

キロ(きいろ)君の お外デビューです。
(10日も前の事を 今頃…? マイペースすぎる飼い主


あったかく いいお天気~

おっかなビックリの キロ君。・・・いや、いつもビックリ顔なので。
さんぽをご指導していただくのは もちろん小梅ちゃんです。


まぁ、ちゃんと歩いてくれますね~。
ときどき クンクン匂いをかぎながら、立ち止まっては周りの様子を伺いながら。


調子よく歩いてると 思ったら、 パタっと座り込んでしまいました。
初めてなんで しかたないか・・・・。

それから 前を歩きながらも 後ろを気にする 小梅ちゃん。
あんた いい子だね~



飼い主は うれしく思います


その後も 小梅姉さんのあとを トコトコついて がんばりました!

で、・・・・なんで キロ君はいつまでもウチにいるのか・・・・。
は、また お話しましょう

