智(さと)うららです。自分流の~~一人言

日記もどきなエッセイです。

時代は 自分で作るもの

2018-10-30 18:54:46 | 日記
年賀状印刷申込みを 11月2日まですると15%割引で 。この
時期は 印刷絵柄を選ぶのに悩む。向かいの郵便局から
届けてくれる印刷本と 今日もニラメッコ(笑)。

今週から 11月や。おせちの広告やら***何となく気忙しい
な〜。年明けの目標は 何も出来てない。ペーパードライバー
克服と 貯金(>_<) あ⤵😵トホホ。

仕事は ここんところ不調で あまり元気とは 言えないけど。
「終わりよければ 全て良し」やったかな?!そんな言葉
通り 今年終わる頃には 順調で 何とか順調で有りたい。

家族も元気で 笑って居られたら それでいい・・・それが
いいと 願っている。

夕べ ハロウィン🎃仮装した 若者があふれている 東京渋谷を
ニュースで観た。それぞれに 工夫されていて見事⤴
楽しそうや。私なら 赤ズキンちゃんか ハイジーなりたい
・・・それとも 春日の局?芸者さんがいい(^.^)ハハハ。

その側で 怒り狂う 暴れて車をひっくり返したりする 若者。
いつも きっとそんな人がいる。寂しいのか?焦っている
のか? 何かに不満があるのか? 今を楽しめない人がいる。

「ハロウィン🎃は 外国のお祭り。何でも日本人はマネしたがる」
と 友達に話すと 「うららちゃんは 時代に乗り遅れる」言われた。

時代は自分で作るもの。人間は社会のルールに 従うだけでいい。
あとは 自分で考えて 自分の好きに歩けばいいことや。
人と 一緒でなくていい。私は そう思う。

去年 ディズニーデビューしたように(この歳で(笑)) 。その時が
来たら 自分にもその「番」が 廻ってくるもんで ブームに
左右されなくていい。他に知りたいこと やらなくてはいけない
こと 自分なりに こなせばいいこと。

今日は また寒い🌁⛄🌁 秋日和。
独り身には ちと(少し) 淋しい 年の瀬とやらが もうすぐまた
やって来る・・・。


*(*^_^*)そうは言うても 案外 楽しく 有り難く 過ごしてますが〜
ガハハ。周りの人の 色んな愛に感謝です😢😢。*




川の流れのように (詩)

2018-10-25 17:45:41 | 日記
何にも こだわらず

何にも 左右されず

何にも 怒らず

何にも めげず

生きられたら

サラサラ 川の流れのように

生きることが 出来たら

そんな道が 「楽」だろうに


*(*^_^*) 朝夕 冷えるようになりましたね。少し前には
庭の金木犀も 香っていました。今日は本格的衣替え
少し 冬のカーディガンも 出しました。咳をしている
方が多いですね。皆様 ご自愛くださいませ。*

姪の 門出⤴💕

2018-10-21 16:04:16 | 日記
朝一番 窓から外を見ると 瓦にポツンポツン雨。
(あらま(>_<) 彼女は雨女かいな〜?!)。

昨日は 姉の娘の(私の姪の) 結婚式でした。
久しぶりで 最後のお祝い事に雨なんて・・・トホホ。

何十年ぶりの 着物は肥えた身体に やはりツラいもんやな(笑)。
色留め袖は 既婚時代から 一番よく 袖を通している。
私のお気に入りで 選んでくれた母の 着物のセンスはピカイチ❗
と いつも思う。

足の手術をしたので 身長が伸びて 長襦袢が短い〜(*_*)。
(こんなに 身長が の!伸びたなんてビックリ つぶやく)
「誰かの お下がり?」着付けしながら 美容師さんも
苦笑い。

以前「着物と政治」で書かせてもらった 草履は楽天市場
で探した。「京都 きものカフェさん」の 帯地を鼻緒に
した草履 ⤴めちゃめちゃ歩き安い💓。送料・税金込みで
4000円位。

今回ほど ネット通販に感謝したことはない。いい買い物
させてもらい 有り難い。便利な世の中になったもんや。

人前結婚式🔔💏🔔なので 私たち列席者が 二人の立会人。
新郎のお父さんの挨拶もなく アットホームな 今風〜。

両親に 花ではなくお礼のプレゼントを渡す場面では
姉と姪が 泣いていて こちらももらい泣き・・・
「お姉ちゃん お疲れさま😌💓でした」心で叫ぶ。

今年のお正月 初めて彼氏を紹介され 皆で夕飯を囲んだ。
新しい 親戚や家族が また増えて 賑やかに気持ちもワクワク。

畳の上に お絵かき帳を置いて 一心に絵を描いていた
幼かった頃の彼女を思い出す。職場の人間関係や
失恋の 悩み相談して来た彼女を 思い出す。
人生て・・・アット言う間やな〜(^.^) 今日は美しい
花嫁さん。

お昼過ぎには のどかな秋日和になり チャペル前のガーデン
で 写真撮影パチパチ。89歳の母も 久しぶりのお洒落して
列席出来た事が 何よりうれしい😃🎶 。

トコトコ急ぎ足して 向こうのご両親に深々 頭を下げてる
母を見て泣けた😢⤵⤵。昭和一桁 矍鑠(カクシャク・年老いても
活力や意欲が衰えないさま) と。あらためて 心で母に敬礼する
私だ。



自己嫌悪 (詩)

2018-10-19 17:41:23 | 日記
毎日 しんどくて
毎日 さみしくて
何とか 泣かずに踏ん張って・・・

きっと こんな私をわかってくれる人が
どこかに きっと居てるから
わたしよ 頑張れ💥👊😃


*色んな事が ありました。自己嫌悪です。
けど かなり元気に なりました。人を傷つけ
人に 傷つけられ。色々 迷惑かけました。

同級生男子は 無邪気で親切で 残酷で純粋(笑)
どんな性格やねん❗

今日は 父の一番のお友達だった おじさんの
告別式。私にとっては 第2の父親的
存在でした。

2年程前に お見舞いをしたっきり 会えてなくて。
棺に眠るおじさんは どこかよその人で・・・ 痩せ
細ったお顔は 別人でした。

「あちらで うちの親父がいるから 心配しなくていいよ
13年ぶりの ランチ☀🍴楽しんでや〜 オッチャン( ;∀;)」


衣替えの 季節ですね(^○^)

2018-10-09 12:47:19 | 日記
「もう これは捨てよう!」と 思いながら 長年着なれた
クタッとした服をながめ また元に戻す(笑)。

前にも書かせてもろたか?!知れませんが・・・
靴やバッグ👜は 一つ買ったら 一つ捨てます。
よく テレビで観るような 靴やさんのように ズラリ〜
並べるのは好きでない。履かないと 靴もかわいそうや。

3足くらいを カイクリカイクリ(代わる代わる) 履いて
くたびれたのから 捨てる。バッグも ブランドにはあまり
興味なく オリジナルを買い カイクリカイクリ使う。

使わない物は バザーに出したり 会社の近所で引き取って
もらう。よそ行きバッグは 少し良いものを買うが。
20代に買った フォーマルバッグ 取っ手の金具や 中が
ボロボロになり 7年程前に捨てたっけ・・・。

断捨離と言う言葉が流行り久しい。芸能人も 家財道具や
別荘 大きすぎる(笑)自宅を 処分してると最近 よく聴く。

新聞に「医者から 余命1年と言われ 全て処分したが あれから
5年 まだ私は生きている」の 記事を見つけた。気の毒です。
人間の寿命は 神様だけがご存知ですかね・・考えさせられた。

捨てる事が美学のように 言われている気がするが また
買ってたら意味ないしハハハ。数を決めて 一つ買ったら
一つ捨てる❗。良いものは トコトン使う。やな〜(^.^)。

けど⤵😵 洋服だけは ついつい自分に甘くなり 買ってしまう
捨てれない。あ〜(>_<)アカン⤴ 今秋から しっかり整理しよう。

*(*^_^*) 黒猫のオッチャンも もう歳やろか?2週間に一度くらい
しか 訪れてくれない。寂しいが 元気でいてくれたら それが一番や。
ニュースで言うてたが 黒猫を捨てる❗人が多いとか。ムカつく👊😠
「インスタ映え しないから」が 理由らしい・・・耳を疑う。
「命を粗末にし過ぎ❗ふざけるな 💣👊 」と 叫びたい。*