goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも元気なこどもたち

三人の親として、そして隊長の独り言

初体験

2010年03月29日 01時55分01秒 | Weblog
救急車で搬送されました。
それも配達の途中の塩尻でです。あまりにも痛いからの出来事

胃が痛い

2010年03月28日 15時45分14秒 | Weblog
ある保護者から「月謝を出して何で保護者が他の子どもを見なくてはいけないの?」という問いがありまして唖然〓「この年プロなら家で出来るのでは?」またまた唖然〓〓

自分の子どもだけ見るのは簡単、だけどリーダーはいろんな子どもを見なくてはいけない。それが自分の成長にも繋がるのではないの?
自分ん家だけで良いと言う考え方の人にはスカウト活動の理解は出来ないでしょうね。少しでも中身を見てから発言して欲しかったです。おかげで昨日から胃が痛い(涙)

ホッと一息

2010年03月22日 20時39分23秒 | Weblog
いつもは帰り道に立ち寄る温泉、新潟や長野のサービスエリアや道の駅には温泉がついているところがあります。トラックドライバーには嬉しい限りです。昨日の活動の後帰宅後は体調が悪くて風呂には入れずバタンキューでした。

疲れを癒すはずの温泉が実際には結構体力を使います。

今回は都内から御殿場経由金沢行き現在長野県富士見町の道の駅から再出発今週も頑張りましょう♪p(^-^)q

バキッ

2010年03月21日 23時09分21秒 | Weblog
朝耳元で変な音で目覚めました。
よく見るとメガネが真っ二つ どうしよう…汗
今日は活動です。
午前中はお茶会だったので急遽副長に任せメガネ屋へ
新しいメガネをかけて午後からは参加しました。

自分たちで出来ることは?

2010年03月14日 17時31分06秒 | Weblog
昨晩年プロ会議を行いました。
その中でいろんな問題が発生です。というか隊長と副長の認識の違いでもあります。
最終的な責任者は隊長ですが段取り等は副長にある程度やってもらいます。但し、口は出しますよ。
去年迄とはまるっきり違うやり方です。
私が悪者になるやり方でもあります。

苦労して下さい、達成感を味わって下さい、それが自分たちの成長になります。

体験も「キットを使わず最初からスカウトの想像力で!」が今年の課題になります。

1人でやるのにはそろそろ仕事柄無理になりました。リーダー全員で新しい寺井第1団に向かいます。

三年生を送る会

2010年03月07日 23時45分21秒 | Weblog
いよいよ三年生が吹奏楽部とのお別れ(;_;)/~~~の日になりました。
例年は10月に行いますが今回は全国大会が有ったので今になりました。といっても実際は全国大会の後は卒部しているので今回はそれ以来の1・2年生との再会になります。

私もとうとう吹奏楽とのお別れになるんだな~と実感、淋しくなりますね。

卒業式

2010年03月03日 07時28分29秒 | Weblog
今日は長女の卒業式です。
とうとう高校生活が終わります、次は専門学校で自分が目指す方面へ過酷な勉強が待っています。
今まで推薦でさほど苦労をしていないのでどうなる事やら親としては心配ですが自分で決めた道だから自分で判断して下さいね。

私は今日は新潟から夜に帰宅予定、照れるからおめでとうの一言だけでしょうね。

オリンピック

2010年02月27日 07時33分09秒 | Weblog
昨日の女子フィギュアには感動しましたね。惜しくも銀でしたがそのあとのインタビューで「悔しい」の一言、これが彼女の進歩に繋がるのでしょうね。「精一杯やったからこれで満足です。」が他の選手の感想です。
また、これからが期待です。

しかし、男子と女子共に全員入賞は凄い事ですね。素晴らしい(拍手)

もう少しでオリンピックは終わりますが参加した選手やスタッフの皆さんお疲れ様でした。そして感動をありがとうございました。

春の日射し

2010年02月25日 11時35分56秒 | Weblog
昨日今日と汗ばむ天気ですね。金沢でも最高気温が21℃と予想されていますがまだ高いように感じられます。

この季節は三寒四温のはずが最近は七寒七温の様に思える。
でも少しずつ春は近くに来ていますよね。

この仕事をして1年余り、いろんな場所に行き季節を堪能しています。反面地元の季節には鈍感になっている私でした。