goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイッスルバード あいざわぶん

社会のあらゆる事象にホイッスルを吹く

松山市民に見る男女の差(路面電車編)

2023-05-31 15:59:48 | ノンジャンル

6時05分起床。

直ぐには止みそうにない雨を確認してから風呂に入る。

湯船で、(よし!じゃ、電車で健診に行こう)と決める。

 

7時45分に吾が家を出て、「松山市駅」行き(52分)の

伊予鉄・路面電車に乗車。

市駅で降りて、伊予鉄・郊外電車(8時22分)に乗車。

鷹ノ子駅(8時34分)に到着。歩いて4分の「厚生年金

関係の検査施設」に到着。

路面電車は往復360円。郊外電車は往復600円。

 

健診開始は9時10分。終了したのが10時40分。

帰宅したのは11時20分だった。

 

電車で行って大正解だった。(えっ、何これ?)の状況に

気付いたからで、(短歌になる)と直感したからである。

帰り路の鷹ノ子駅で、500円硬貨を落としたら下水溝に

ポトンと落ちてしまったのは痛かったけどさ(笑)。

駅員さんが「戻って来られますか」と訊いてくれたけれど、

乗るべき電車が既に近付いてたので「プレゼントします」

と手を振り、急いで車両に乗り込んだのだった。

 

私が驚いた点というのは路面電車内の男女比のこと。

道後駅始発で、次の次が私が乗った駅。電車は松山の

ド真ん中に向うのだ。

そういう電車内の男女比率が2対8なのは、変でしょ。

何かしら理由があるから、極端に偏りがある筈である。

 

市外電車は松山市北からやってきて、男女比率が似た

ような感じに見えたし、ほぼ空になった車両に乗り込んだ

男女比率も極端な偏りは見られなかった。

だから、街の中央に行く路面電車の偏りは理由がある筈

なのだ。

それを、健診中も、帰宅時も、ずっと考えていたのである。

 

直ぐに頭に浮かんだのは職場の駐車場利用の件だ。

偉い人は自家用車で通勤し、それ以外の人は駐車場が

ないから電車・バス・バイク・自転車での通勤が多いのが

松山市の特徴である。

雪国なら、偉くても偉くなくても全員の駐車場があるから

平等通勤になるのだが、松山では違うのではなかろうか。

男子高校生以外の勤労男性は、大街道前と市役所前と

終点である松山市駅で下車した。

(なるほどなぁ)という結果である。

 

きっと、男女の平等性に関係しているのではないか。

つまり、伊予の女性は辛抱強い・偉い、健気ということ。

せめて他の部分では優しくしてあげないと熟年離婚の

原因になるかもよ。

 

他にも原因があるでしょ、と思う読者はコメント下され。

先ずは一所懸命、歌に仕上げることにしよう。

 

 


吾が友人は例外中の例外です。

2023-05-30 15:50:47 | ノンジャンル

四月に誕生日を迎えた友人は71歳になっていた。

昨日の昼前から吾が家に滞在して、昼食後に松山城・

湯築城跡公園・道後温泉界隈を散策した。

二人ともに、歩くのはジジィとは思えぬ元気良さだから

10キロ以上でも平気である。

 

吾が家に泊まる客人には、晩御飯時に「じゃこカツ」を

食べさせるのが習わしにしている。(まだ三人だけど)

じゃこカツを製造している社名は伏すが、約5年振りに

買いに行って仰天してしまった。

大きさが30%ぐらい小さくなり、記憶では320円ぐらい

だった価格が420円になっていたのだ。

価格よりも商品を小さくしていた点に、本当にがっかり。

かと言って、一人に二枚食べさせるほどのモノでもない

のだから、舌打ちしたくなる残念さに襲われた。

変わらず美味しかったから救われたけど・・・。

 

さて、吾が友人は思っていたよりも怪物だった。

私が松山に移住した11年前は山男ではなかった彼。

訊けば登山歴は退職してから6年程なのだそうな。

ところが、それからは山、山、山。たまに女房孝行。

 

日本百名山の70以上を既に征服。

山形百名山の1月~3月間の登頂も半分は征服。

(敢えて雪山シーズンだけを登るところが強烈!)

保険に入っているから、「いつ死んでもOK」の精神に

なれているのが素晴らしい、と私は思う(笑)。

 

吾が家に着いてからは、天気と相談。

木曜なら島根県・大山に登れそうと互いに想ってたが、

天気は前倒しになる傾向の通りで、水曜なら大丈夫の

結論に達した。ならば、火曜(本日)朝に松山を愛車で

出発し、大山の麓で車中泊の計画と相成った。

で、午前9時前にお別れした。

 

人に迷惑を掛けず、悔いを残さぬ生き方をしたい。

私もそうありたい。

彼が吾が家を去ったあと、直ぐ彼の妻にご報告。

妻は、スタンプの使い方を私に教えてくれました(笑)。

 


友、遠方より来たる

2023-05-29 07:11:08 | ノンジャンル

【お知らせとお詫び】

山形の友人が、本日昼から吾が家に来ます。

四国の石鎚山・剣山を登頂し終えて、鳥取県の

大山にこれから登る予定ですが、天候の様子を

吾が家で見ることにしました。

なので彼が鳥取に出掛けるまで、一日か二日か

ほど当ブログは休みにします。

健診で何も引っ掛からない70歳の元気なジジィ

なので不思議です。

 


大相撲とダービー

2023-05-28 16:02:51 | ノンジャンル

そのニュースを見て、私は次のような想像をした。

 

性質の悪い保険セールスマンが契約が取れる際に、

家庭事情を幾つか訊ねるのは不審がられない。

例えば被保険者の親の年齢とか離れて暮らしている

のか等は保険内容にも繋がる情報でもあるからだ。

 

で、客との会話を録音しておき、帰宅してAIに通す。

すると、自分がしゃべると客そっくりの声になれる。

嘘の様な話だが、そんな時代になってしまったのだ。

 

で、客の親に電話し、息子・娘に成りすまし、「急いで

お金を口座に入れてくれないと困ることが起きた」と

騙す。

声がそっくりなんだから騙される老人は多いだろう。

本当にイヤな世の中になったもんだ。

そんなニュースが朝から晩まで流れると思うと気分が

悪いもの。

何かいい対策は無いものか。

 

さて、気分を変えるため、スポーツの話題で締めよう。

 

14日目(昨日)で横綱「照ノ富士」が優勝した。

1年の休養明けでの優勝だから、実は凄いことである。

今回の優勝で思い残すことは無い筈である。

とにかく、良かった、良かった!

 

福島県の星「若元春」が大躍進を遂げている。

既に10勝しており、益々期待が持てる力士になった。

弟「若貴景」は先場所故障し、今場所は休んでいるが、

弟の方が素質がありそうだから、復帰が楽しみだ。

因みに若元春の本名は「大波港 おおなみみなと」君。

もう名前のように大物である。

 

そして、今しがた「日本ダービー」が終了した。

先ずは観客のマナーにホイッスル。

発馬するまでは静かに見守ってほしいのだ。

誰に拍手しているつもりか。

 

私は2頭の複勝馬券をそれぞれ500円ずつ購入。

1頭は優勝。

もう1頭はゴール前から息が上がり、ゴール後に倒れて

しまった。もしかしたら心臓麻痺かもしれない。

(的中した配当が2.0倍だから、結果プラマイ・ゼロ)

 

ダービーに参加できるのは馬も人も生きているからだ。

精一杯楽しむことにしよう。

 


もこもこ女子警察官に喝!

2023-05-27 16:14:07 | ノンジャンル

長野県で警察官(二名)が殉職してしまった。

仕事をする前に撃たれたのだから、無念だったろう。

御遺族の心中を察すると痛ましい。

 

世間の皆さんは犯人がどういう人間性なのか色々と

おっしゃっているが、私はどうでもいいと思っている。

あの犯人がどういう人格であろうが、事件は止められ

なかったろう、という結論が先にあるからだ。

 

元警察官のコメンテーターがテレビに出てきて、まだ

何もわからないのにわかった振りをしているのも見苦

しい限りである。

(君の言ってることは誰もが思いつく内容で詰らん)と、

私は嗤っている。

 

で、ここからが、私が今回の事件をテレビで観ていて

一番言いたくなった点である。

テレビに映った長野県警女性警察官の太~い体型と

動きの鈍さである。

内勤じゃあるまいし、あんなに酷い体型でどうする。

しかも複数名の女性警察官がそうなのだから、弛んで

いるとしか言いようがないではないか。

走っているのだろうが、あれじゃ5歳児よりも遅いぞ。

犯人に追いつけないぞ。犯人に刺されるぞ!

お前は税金泥棒か!と言いたくなった。

 

多分、そんな点を突っ込むのは私だけだろうが、実は

細かい点ではないから真剣にそう思うのである。

外勤女性消防署員にあんな鈍い動きの人は一人とて

居ないのだ。

外勤女性警察官も同じ意識じゃないと、いざという時に

国民が困るのである。

 

ホイッスルはその程度にして、午後6時前の大相撲が

楽しみである。

そして、明日のダービー観戦に胸が躍る!

好天・良馬場でのレースは見応えがあるだろう。