goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイッスルバード あいざわぶん

社会のあらゆる事象にホイッスルを吹く

そもそも人間の子を大切にせぬ国だもの

2022-12-30 15:17:59 | ノンジャンル

先ずは「お知らせ」から。

1月17日~2月16日まで沖縄県那覇市で過ごすので、

当ブログは丸一か月間休むことになってしまう。

なので「明日も正月三が日も休まない」と決めました。

でも、この期間の内容は極めて薄い・・・可能性が(笑)。

 

さて、本日は先ず「ねこホーダイ」問題にホイッスル。

念のため、ねこホーダイの簡単な説明から書こう。

月額380円を支払うと提携シェルターから保護猫を譲り

受けることができるサービスで、今月15日から運営開始

したが、批難轟轟でサービスを停止した。

 

ねこホーダイ側の言い分も、私は少しだけ理解したい。

批難している猫好きの意見も頷きながら聞いている。

だけど、私の頭にあるのは、もっと根本的な問題である。

それさえ乗り越えれば今回の問題も起きなかった、との

思いが強い。

 

取り敢えず急いで、犬・猫の飼育許可制を進めるべし。

〇犬・猫の販売は国家認定が必要。

〇販売者は決められた所にチップを埋め込む義務。

〇飼い主になる人は1頭ずつ毎年課税させられる。

〇死亡したら飼い主は規定期日内で国に届ける義務。

〇個人繁殖は、国に届ける義務と特別課税の義務。

〇法が破られた場合は刑罰が科せられる。

〇法が破られた場合、最低10年間犬・猫は飼えない。

 

そんな簡単なことすら立法化できない国である。

だもの、腹ペコの人の子も放っておかれる国なのだ。

未だに、哀れな野良犬がごろごろ居る国なのだ。

しかも野良犬が居る№1は山口県で、何人もの首相が

出ている県なのだから私は呆れるのだ。

恥を知れ、山口県民。民度が低過ぎるだろうが!

 

ねこホーダイも猫好きも、野良が産まれてからの問題を

案じているが、その一歩手前の問題にそろそろ真剣に

取り組もうではありませんか。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。