のほほん主婦のきまま生活

裏千家茶道と着物大好き

今年は「茶」かしら

2015年12月29日 | 日記
今年一年、お茶のお稽古に励みました。

お点前だけでなく、教養として歴史やその他色々なことを吸収できました。
作法と文化の両面から見られるようになりました。

今のように便利でなかった利休さんの頃のおもてなしは、大変だったと思います。
名水を朝早くに汲みに行き、夏は涼しく・冬は温かに。
客人に合わせて、炭を調節して美味しく差し上げる難しさはどれほどのことだったか。

お道具もずいぶん揃えました。
でも、ただ好きなものばかり揃えるのではなく、真・行・草の取り合わせの難しさも学びました。

和室が使えるようになったら、模様替えをしてお茶室として何も置かずに過ごすつもりです。
ただ、野に咲くような茶花をそろえることができません。
先生はプランターでお育てとのこと。
私は植物を育てるのが、大の苦手。
茶花はお花屋さんでは売られていません。

ホームセンターで苗を買って育てるか、山里に探しに行くか。
都会の真ん中では、川にも生えていないのです。

勿論精進して、許状を少しずつクリアーしていきたいけど、本当にお茶が好きな方をお誘いしてお点前を楽しみたいと思っています。

お茶に付随して、着物もたくさん仕立てました。
コーディネートできるくらいになりました。

小物も少しずつそろえていっています。
いつの日か、毎日着物で過ごせるようになりたいです。

お茶に関するものには「銘」がついていて、ここでも取り合わせが必要です。
禅宗と共に伝わったので、禅語を学ばねば。
季語からついたもの、和歌集や物語からついたものもあります。

有名なお道具を美術館・博物館に足を運ぶこと。
本で学ぶこと。
子らからも、楽しみは尽きません。


コメントを投稿