goo blog サービス終了のお知らせ 

道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

テレビ観賞会~~(‘-‘)

2008-03-19 20:54:12 | Weblog
   夕方から降ってきました。

  少し花冷えのするドンよりした一日となりました
  夕方からはシトシト降りになってしまいました、
  
  午前中お墓のお掃除をしてお線香とお花を
  あげてお参りしてきました、何時もこれは長男の
  嫁に仕事が回ってきます、近くの従兄弟の所に
  顔を出したら、まだお墓に行ってないので一緒に
  行こうと言う事になり三人で出かけました。

  お参りに行くと誰か必ず久しぶりの人に会う事も
  出来るのでお寺さんに行く事も楽しいひと時です。

  お寺さんの桜の蕾もあと少しで開きそうです、小さな
  ピンクの蕾が見えはじめておりました、桜の木下で
  従兄弟たちと眺めてみました。

  中多半端にしていた着物の袖付けを仕上げてしまい
  ました、出しっぱなしにしていた着物も片付けて、
  土曜日から春休みで、可愛い孫達がやってきます。

  客間一杯に着物を広げて置いたのでは泊まれません
  ものね、綺麗に片付けて、土曜日が待ち遠しいです。

  近所の友達が夜遊びに来るようにお誘いがあり
  ました。
  何時ものテレビ観賞会と、お喋りと、飲み会に
  楽しい夜となりそうです、近所のコミュニケーション
  も大事ですし・・・・・でも人の噂話や、悪口は
  嫌ですので楽しい話にです。

  何時も心に掛けてくださる事が一番嬉しいですね。

五行歌(^-^)

2008-03-18 22:20:32 | Weblog
   風が少しだけ冷たい一日。

  近所の遊歩道のしだれ桜が咲き始めました
  周りの木々もピンク色に染まっているのが
  わかります。

  真っ赤な木瓜も咲き出し、お庭を眺めて
  あるく楽しみが増えました。

  花の季節ですね・・・・・。

  五行歌
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~

  もこもこと
  土をもりあげ
  水仙の花芽が
  背のびしています
  あなたは何色だったかな・・


  穏やかなひより
  はかま姿の学生さん
  送る歌と別れの歌・・
  わが師の恩と
  歌った歌が懐かしい


  春風に
  心躍らせ
  踏み出せば
  花の便りが
  待ち遠しい・・

        スィートピー
  ~~~~~~~~~~~~~~~


  

ちょっと我侭聞いてね~(^^:)

2008-03-17 23:55:10 | Weblog

    たりの一日。

  春らしい陽気になって来ましたね、暑さ寒さも
  彼岸までとはよく言ったものですね。
  自然の木々たちもちゃんと時期には花を開きます
  勝手に早めに咲いてる花たちも居ますが・・・
  我侭な花もいるのですよね。

  植物も人間も我侭なことは皆同じにあるのです。

  可愛い我侭なら許せるのですが、とっても自分勝手
  な我侭は許せません。
  
  私の我侭は何時も何かをしている時は一緒で心が
  真っ直ぐ此方を見てくれていること・・・・・・
  一緒に笑ったり、お喋りしたり、プレーが出来る
  事に幸せを感じる事。
  欲張りすぎるかな・・・・・(^-^)。

  人を思いやる心を大切に何時も穏やかで居たいけど
  時には嫉妬したり、意固地になったり、我侭が出て
  自分が嫌になることもあるんだけど・・・・
  あなたが、いると周りが明るくなるから、何時も
  大切な人だからといわれるようなひとでなくちゃね~!

  でもめちゃ、めちゃ、我侭を言って分かった聞いて
  あげるよ~と、言ってくれるそんな人・・・・・
  いないかな~~~~。何故か今夜はそんな気持ちに
  なりました。

  私のメル友さん、映画の時間を作ってくれるって
  我侭聞いてくれるのかな・・・・・・・。
  
  ふっとラジオから流れたメロディー、「仰げば尊し」
  でした。懐かしいです・・・・・・。

  今はこの曲は卒業式には歌われないのだそうですね。
  

  

春の日和です(^-^)

2008-03-16 22:17:33 | Weblog
  の良いお天気です。

  朝のうちはどんより雨雲に囲まれていました空も
  青空が見えるようになり春らしい空になりました。

  青空に映える白木蓮の木々があちこちに見ら
  れる様になりました。
  眩しいくらい白いモクレンのはなです。

  テニス日和に春の装いでコートでプレー、
  午前中の楽しいテニスタイムです、仲間の一人が
  お孫さん付きで来たため、代わる代わる可愛いお孫
  ちゃんのお守りもありました。

  子供好きの私は抱っこにおんぶで遊んであげました
  抱っこして子守唄を歌ってあげたら何時の間にか
  すやすや寝息をたてて寝てしまう場面もあり、
  お孫ちゃんに癒された感じでした。

  良いお天気なので午後から出かけたかったが、
  着物を縫いかけなので仕上げをしようと取り
  かかったのだけど、今一気分が乗らなくて中途半端
  で終わってしまいました。
  友人が見えてお茶をしながら、桃の花が咲いている
  遊歩道があるので出かけようということになり、
  自転車でサイクリングです。

  遊歩道には白い桃の花と河津桜が満開でとても
  青空に映えて目を引きました。赤い桃の花と、
  ソメイヨシノが咲けば、桜と赤い桃の花のトンネル
  になるでしょう。

  よそのお宅の庭などを覗いて春の花を楽しんで
  来ました、桜草が庭一面のお宅や、クリスマス
  ロースがシックなお庭が印象的でした。綺麗に
  手入れされてるお庭は人目を呼びます。
  一時間の散策に気持ちもリフレッシュ・・・・
  
  桜の蕾も膨らみ始めて春爛漫ももう間近ですね。
  
  

ホワイトディーの贈り物(‘-‘)V

2008-03-14 23:23:43 | Weblog

   のちになりました。

  だんだん春らしくなって来ました、頬をなでる
  風も柔らかさがあります。

  午後から気になっていた着物の裄を直さなくては
  いけないので暫くぶりに針を持ちました。
  お裁縫箱のお針も暫く使ってなかったせいか、錆び
  掛かっていたので綺麗にお針を取り替えて、新しい
  針をそろえました。

  裄の短い着物が何枚かあるので直さないとちょっと
  気になる袖の長さです、何とか直して着られる着物
  にしておかないと何時までも箪笥の中でお眠りです。

  夕方から雨になり、卓球教室に行くころは土砂降り
  になってしまいました。
  近所のお友達を誘って車で出かけました、この雨
  じゃ、来る人も少ないだろうと思いきや、何時もの
  メンバーが揃ってしまいました。

  会のスタッフの方がワインを下さいました、何だか
  わからなったら、ホワイトデーのお返しだとか、
  何人かの有志で何時もお世話になるからと、チョコ
  レートをあげたのでした。とってもいい香りのワイン
  返って気を使わせてしまったのかな・・・・。

  メル友さんが、渡したいものがあるからと電話を
  下さいました。やっぱりメル友さんも気を使って
  ホワイトデーのお返しとプレゼントをそーと渡して
  くれました。
  何だかと~~~ても嬉しい・・・・・・・。

  雨の中なので、お話も出来ないで、有難うだけ、
  其のうちまた一緒に飲みながら楽しい話をしま
  しょうね。いい夢見られるかな・・・・(^-^)。

歌謡コンサート新人歌手(‘-‘)

2008-03-12 15:51:23 | Weblog
    春霞の穏やかな一日です。

  冬木立の木々の間から新しい芽吹きの様子が
  見られます。
  日々気温が上がって来るとふっくら丸みをおびて
  来ているのがわかります、ソメイヨシノの桜の蕾
  も大分膨らみ始めました。

  用水路のしだれ桜はピンクの蕾が分かるように
  なりました、あと一週間もすればしだれ桜も咲き
  はじめるでしょう。
  季節の移り変わりも速いものを感じます。

  昨晩のNHK歌謡コンサート、これで三回目ですが
  音響がとてもよいせいか、聴き応えがあります
  三階の席になりましたが友人と二人、おにぎり
  持参で遠足気分で出かけました。
  3000人入るホールは満席です、コンサート
  が始まるとお目当ての歌手にペンライトで声援
  を送る団体さんもいました。見ていて楽しい
  物がありました。

  今回出演した新人歌手の中に、NHK全国のど自慢
  グランドチャンピョンを取って新人歌手になった
  17歳の盲目の歌手が歌いました。

  学生服で歌う演歌はとても声が伸びていて良い
  歌声をしています。
  舞台に上がる時にサポートが要るのですけど
  頑張って歌って欲しい若い歌手です。


  其れともう一人ストリートミュージシャンから
  デビューした、あさみちゆきさん、ギターを抱えて
  弾き語り、若い歌手です。「吾亦紅」の素晴らしい
  歌を聞かせてくださった、杉本眞人さん作曲の
  「聖橋で・・・」はとても素敵な歌です。

  何故か聴いてて友人と杉本さんのフレーズに似ていて
  いい曲と同感しました。
  
  それからもう一人・・友人と二人すっかりおきに
  要りになってしまった松原健之さんの「冬のひまわり」
  歌、声も、マスクも私好み~と友人と意気投合して
  しまいました。

  早速CDを買いに行ったら売り切れとの事、がっかり
  一週間くらい待つとか・・・・早く手に入れたい
  CDです。

  

春の陽を沢山~♪(‘-‘)♪

2008-03-11 15:08:05 | Weblog

   眩しいくらいの春の光りです。

  良いお天気です、近所の辛夷の花が開き始め
  ました。白い白い、小さな花が・・・・・
  この春の陽射しに花達はうずうずしているの
  でしょう、心が掻き立てられる花の季節到来
  もまじかです。

  何時もの火曜日、姑をディーサービスに送り
  今日は広報委員会と思っていたら、委員さんから  
  集まらなくても済みそうです、と連絡が入り
  良かった!パソコン教室を休まなくて済むと
  ホットしました。

  今日は一人お休みの5人での教室、また新しい
  事を教わりながら、ワードの復習をやって見ました
  う~~~ん!と考えたり、あ!!そうだ~~と思い
  出したりの楽しい授業です。

  病院に写真を飾るのに協力して頂けないかと近所の
  お友達に依頼され私のでよかったらと快く引き受け
  ました。少しでもお役に立てばと・・・・・

  午後から春のお日様を沢山お部屋に引き込んで
  お布団干したり、部屋に風を通したりと思い切り
  主婦業を楽しみました。心に余裕があるときって
  何をしても捗ります。

  夕方からパソコンの友人に誘われNHKの歌謡コン
  サートを観に出かけます。
  今回で三回目ですがとても楽しみです、夕食の
  準備をして出かけま~~~~す、今日の出演者は
  どんな歌手の人たちが出てくるのでしょう。

  感想はまた明日ね・・・・・・・(^-^)。
  

心地よい疲れに・・・(--)zzzZZZ

2008-03-10 23:11:36 | Weblog
   風が冷たい。

  週の始まり、朝から雨が降っていました。
  春の雨は大地を潤し木々の芽生えを膨らませ
  命の雨となります。
  
  白木蓮の白さが目立ってきました、本当に
  春を知らせる花達が息を潜めて出番をまって
  いるようです。

  毎日木の芽花の膨らみを確認しながら通る
  並木道は一番の楽しみです。
  一番忙しい月曜日、体調不良や役員会で
  二週お休みだったテニスのレッスンに参加
  出来ました。今回は新しい仲間が数人入って
  人数が増えてしまいましたが、楽しいレッスン
  をして来ました。
  皆さんレベルアップで上手いです。

  暫くぶりにバンバン打ちまくってストレス
  発散、心地よい疲れです。

  夜の卓球教室にも参加、何時も指導して頂く
  仲間と最後まで一緒できた事で充実卓球・・
  へとへとになっても完全燃焼です(^-^)。

  そんな卓球仲間に感謝です。

春の宵・・・

2008-03-09 21:08:48 | Weblog

    暖かな日和でした。

  朝から暖かくとっても良いお天気(^-^)。
  そう!テニス日和です。

  起き出したのが遅く今日も遅刻のコート入り
  になってしまう、この頃は常習犯かも知れません
  駐車場が一杯で遅れて行った方が駐車できると
  理屈を言いながら・・・・・(笑い)。

  今日は珍しく5人のメンバーでという事に
  なってしまいました。
  空の色が春色だね~~~!といいながら雲と
  風を沢山肌に感じて・・・最高のテニスです。

  何時もより回転がよく、ゲームも沢山できナイス
  ショットです。
  この頃少し無機になってゲームをしようと向かって
  くる仲間が居て気分的に嫌なのだけど自分のテニス
  をして勝てばいいのだから・・・・気にしない、
  気にしない・・・・かな。

  午後から妹の所まで結婚式に着る着物を届けて
  久しぶりに二人でたまプラザーまで食事をしに
  出かけました。あと少し過ぎればここの桜並木
  も満開の桜のトンネルになることでしょう。

  この街は私達の住んでいる町よりハイセンスで
  住んでいる人たちも何処か違うセンスの良さを
  何時も思うのですが、生活水準もきっとハイレベル
  なのでしょう。
  僻みは無いのですが何時も違うな~と感じる街
  です。

  メル友さん、今日は仕事と言っていたけど無事
  済みましたか・・・・暖かい春の宵、のんびり
  ラジオを聴きながら、夜になり疲れがどっと
  出てきてしまいました。この頃何時もこんな
  状態の疲れが残ります。

  歳かな~~~(‘-‘;)./@

親子水入らずで(^-^)

2008-03-08 23:46:02 | Weblog
   春の陽気です。

  春らしい穏やかな陽気です、昨日息子が
  暫くぶりで遊びに来てくれました。

  お正月以来、お嫁ちゃんは来られなかった
  のですが、息子と主人、趣味のオートバイ
  を作業場で暫くあれこれ眺めて作業をして
  ありました。
  こんな様子もまた良い物だと遠くから時々
  眺めながら楽しんでおりました。

  夕食を食べて行くと言うことなので母親としては
  いそいそと夕食の準備などをしながら心浮き浮き
  です。
  三人での夕食等久しぶり、主人の友人が狩猟で
  取ってきたイノシシの肉を送ってくれたのをお鍋
  にして、しし鍋で食べてみました。
  
  お肉が柔らかく、臭みの無い良いお肉、息子も
  美味しいとお代わりをして食べていました。
  
  結婚してから自分でもお料理を作る様なな事も
  行っておりました、お母さんの作る料理は覚えた
  よ、何ていわれると、何だか胸キュンとなる親心
  ですが・・・今時の人たちは自分で作る事もする
  のでしょう。

  主人の顔を見ながらの会話となりました。

  何時にない、息子の会話にもう少し時間を掛けて
  ゆっくりこれからのことを話したい親心でしたが
  帰らなければならない息子を見送り、事故の無い
  様に気をつけてと・・・・・。