



朝から夏日です、気温が高くなって熱中症の注意や防災無線では
光化学スモックの注意予報が出ていました。
肌寒い梅雨は何処へ行ってしまったのでしょう。
関東地方は未だ梅雨入りはしていません、梅雨前線も南下して
今週は晴れのマークが続いています。こんな梅雨にもならない
晴れの日が続くのかな。
タチアオイも真っ赤な花やピンク、白い花が目立ち始めました
真っすぐ空に向かって伸びて行ってます、後少し過ぎたら最後の
蕾迄届きそう。梅雨が終わらないうちに咲ききってしまいます
何だか心配になりました。
そうだそうだ、近くの遊歩道の用水路に沢山のタチアオイが
植えられて居た所が有るんだよね。
カメラを持って観察に行かなくちゃ。
田舎の弟から大事に育てた夏野菜、大根、蕪、玉ねぎ等が送られて
来ました。大きな紫玉ねぎは美味しそうでした。沢山あったので
ご近所さんにもお裾分け、二人だけだと食べきれません。
新鮮な野菜は美味しい、蕪は塩もみにして麺つゆで漬けました
赤い大根は酢漬けにして少し過ぎると真っ赤な酢大根漬けになります。


それから、それから、主人の栃木の友達から今の季節の筍、破竹
が送られて来ました癖が無く煮物にしても美味しい筍です。
皮を剥いて早速茹でました。
暫くは筍料理が続くかな~~。色々レシピを見て新しいお料理に
挑戦しなくちゃ田舎料理は煮付けだものね~ぇ。