晴れの日が続きません、午後になると雨が落ちて来ました。
お寺さんに用事があったので近所の檀家さんと行って来ました
一年に二回のお寺さんの集まりがあります。
住職さんが若返ったら他県からやって来る住職さんも若い方ばかり
和やかな報恩講になりました。
銀行にいったら月末の混雑は何処へやら二、三人のお客さんだけでした
集中する日は本当に嫌ですね。
帰宅して事務所で見積もり作成、伝票整理、そろそろ申告の準備も
始めないと・・・・・考えると寒くなりそう。この頃楽しい事ばかりに気が
行ってしまってる。少しセーブしなくちゃ。
お得意さんへのカレンダーダイアリー配りもしなくちゃならないので
袋詰めもしなくちゃならないなぁぁぁ・・・今週は予定がつまってる。
午後からお琴のお稽古の日、ポツポツ来ていたのだけど先生の所
まで自転車で出かける、この頃歩くのがとってもしんどくなってきている
本当は歩いたほうがいいのだけど、つい便利な方を選んでいる私です。
2月に弾く通りゃんせを先生と合せて弾いてみる、う~~ん好い感じ
もう少し練習かな、先生と曲がぴったり合うととっても気持ちのいいもの
です。練習の賜物ですね。そのあと6段の調べを久しぶりに先生と合せる
久し振りの曲なので所々つっかえながらの演奏でした。
楽譜を見ないで弾けるようになると好いんだけど、これが中々難しい
その内弾けるようになるのでしょうと、独り言・・・。
夜になり雨音が強くなったり、弱くなったり、雨が多い晩秋から初冬の
季節ですね。お蔭でインフルエンザが流行しないで助かります。
空気が乾燥してくると風邪がはやってきますものね。
雨も又良しとしましょうか・・・・・・。