道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

暖かい陽気で辛夷が咲きだしました~♪。

2013-03-12 15:00:50 | Weblog

日曜日の煙霧はすっかり何処かへ行ってしまいとっても
気持ちの良いお天気です。
朝のうちはちょっと肌寒かったのですが昼頃には気温も
ぐんぐん上がって本当に春の陽気です。

まだまだ固かった辛夷の蕾が皮を破って真っ白い花びらが
のぞきはじめました。真っ青な青空にとっても映えます。





この花が青空に開き始めたらこれからは暖かくなってきますよね。

隣の一番乗りのモクレンも大きな花びらを開いて存在感があります




小粒のお値段も手ごろのイチゴが沢山出ていました。それを見てイチゴジャム
を作らなくちゃと、5パック買ってきて昼ごはんが済んでから、お鍋に付きっ切りで
いつごジャムを作りました。
弱火でコトコト、灰汁すくいを丁寧に煮汁がなくなるまで煮込みました。
美味しい真っ赤なイチゴジャムが出来上がりました。

5パックでもにつめると半分になってしまいます。美味しいですよ~~!!。
ヨーグルトにかけて食べなくちゃ~~~。

昨日は3・11二年目でマスコミでは色々各地の被災地から放映していました。時には
お祭り騒ぎのような報道の仕方。ちょっと疑問を感じたのは私だけかな。
二年たっても中々進まない復興もあれば、前向きに被災者が頑張って立ち向かい
希望を見出してる様子も沢山ありました。

中々気持ちの切り替えなど出来る余裕などは有りませんよね。それぞれに被災された
現状がありますから。でもめげないで日一日を過ごして欲しいと思います。
原発が無かったら、戻れるお家もあったのですが、戻れない故郷は厳しいです。

一日も早く皆様が戻れるように、早い復旧を願ってやみません。

この間近所のおばあちゃまが言ってました。年度末で予算を使ってしまわないと
次の予算が取れないから、どうでも良い道路工事でも、みんな予算をつぎ込んで
工事をしていると・・・・住民の目だってしっかりみているんですよね。
オリンピック誘致も良いけど、それにかける予算があるのならまずは東北の被災地
優先で復興できないのかと呟いていました。
お役人さん、議員さんはそんなことは考えていないんですよね。