道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

災害に輪をかけて・・・・X(‘-‘;)X

2011-03-15 21:53:47 | Weblog

  
被災地に沢山の応援の手が入いり、奇跡的に助かった人
どこに行ってしまったか行方不明の人、亡くなってしまった
人達と、本当に生死の境は紙一重だったのでしょう。
被災地の皆様にはお悔やみと、お見舞いを申し上げます。

津波の恐ろしさをまざまざと見せ付けられています、水の力
の凄さにただ息を飲むばかりです。
何とか余震も収まって少しの安堵間も感じられていたら
今度は電力の計画停電、電力会社の間際になってからの停電
計画にわれわれ市民はどこを見て停電の時間を知ったら良いのか
とっても困っているところもあると思います。

まして、高齢者等はもし・・突然停電になったら戸惑う事も
あるのではないかと感じました。
市の広報車や電力会社の広報車が回って知らせるべきだと
おもいました。
計画停電になっていても停電しなかったり、営業を休んでいても
電気がついていたり、どうなっているのでしょう・・・・。
節電に協力はこんな事態なので進んで協力致しますがもう少し
早めのお知らせと、分かりやすい節電計画をしてもらいたい物だと
電力会社には怒りを感じます。

それに、津波の被害とともに原発事故も起こってしまいました
妹の住む地域の直ぐ近くでした。絶対安全と謳っていた原発も
あってはならない大きな事故になってしまいました。
妹の住む所まで室内退去要請が出てしまいました。
放射能汚染がどこまで広がるのかとっても心配です。

地震が起きて、原発事故が起こってしまってから日常の生活が
変わってきてしまいました。
ガソンリ不足、食料不足、日用品不足、もう少し回りに惑わされず
しっかり今何をするべきなのか・・・落ち着いて考えるべきじゃ
ないのかな。

不便な避難場所で皆我慢をして頑張っているのです、少しでも
私達が手助けできることを考えたいですね。

このブログを更新していたらまたまた大きな地震が・・・・
震源地静岡富士宮が震度6強だとか、怖い・・・・・・・・・。
いつまで続くのでしょう・・・・・・・・・。