暖かい陽気に一気に緑の若葉が萌え出して
さくら、銀杏、欅の、清清しい木の葉がなんとも
愛しくおもいます。
この時期は落葉の木々もあり楠木などは真っ赤に
なった古い葉が回り一面ヒラヒラ落ちていきます。
新しい新芽と古い葉の世代交代といったところで
しょうか、この時期にと思っていたら、ラジオで楠は
今の時期に落葉するのだとか。納得でした。
桜の葉も色を増して若葉の時期です。
ムラサキハナナの群生がありました。緑とのコラボレーションです。
山つつじのオレンジ色がなんとも良い感じでしょ!。
八重桜のボリュームのあるピンク、重圧感があります。
風の薫りを感じながら、芽吹き始めた散歩道を歩く、何か清清しいものが体
の中を通り抜けていく,そんな感じにさせられるこの頃・・・・・・・。