新宮池のミコアイサ その1 ・・・ 12月8日 2020年12月13日 00時00分00秒 | 服部緑地 池の真ん中辺りを三羽のミコアイサがゆっくりと泳いでいました。メスタイプばかりのようです。 ここで越冬して換羽が見れると嬉しいのですが。。。 一羽がパタパタパタと演じてくれたのですが。。。遠い 。°(っ°´o`°c)°。 二度目のパタパタは少し近くでしてくれました ⸜( ´ ꒳ ` )⸝ その2へ続きます。
特殊堤の上にアオバト ・・・ 12月8日 2020年12月12日 00時00分00秒 | 服部緑地 一瞬だけ紅葉の背景に絡んでくれました。暗かったのが残念です 。゚(゚´ω`゚)゚。 クスノキの枝に止まって様子見です。 アラカシの枝では羽繕いなどゆっくりとしてました。 川床へまっしぐら。流し撮りまだまだ未熟です ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 特殊堤の上に落ちたドングリを食べに下り、その後、天竺川で水を飲みます。
天竺川の水飲みアオバト ・・・ 12月8日 2020年12月11日 00時00分00秒 | 服部緑地 『早く下りてこないかなぁ。。。』と待っていました。 木陰に十数羽のアオバトが見え隠れ、周囲の様子を確認しているようです。 勇気のある(?)一羽が下りると、他のも続くのが一つのパターンで、心待ちにしていました。 そして、どれぐらい待ったでしょうか? 木から木へ移動を開始しだしたと思ったら パタパタパタと下りた来ました ( ◜ᴗ◝)
小鳥の森のルリ男くん ・・・ 12月4日 2020年12月07日 00時00分00秒 | 服部緑地 お立ち台に登場してくれ良かったのですが、遠い、暗い、ピン甘の証拠写真となりました ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ まだ若い個体のようです。瞬時近くの枝に止まってくれました。 ISO感度が高くノイズが目立つのが残念です (ˉ ˘ ˉ; ) ここで越冬してくれればと思っているのですが。。。
山ヶ池の側でアオバト ・・・ 12月4日 2020年12月06日 00時00分00秒 | 服部緑地 山ケ池の側にある木の天辺で、朝の光をいっぱい浴びながらまったりとしてました。 緑地を訪れる度にこのポイントを見上げて確認しています。 1羽だけの時や、5~6羽が止まっていたり、確率は高い方ではないでしょうか。 この日は近くの松の木も含めて7~8羽が止まっていたと思います。 山ケ池に水飲みに下りて来る時もあるのですが、こちらはいままで一度しか遭遇していません。 やはり、散策の人が通る時間帯になるとダメのようです。 お腹ばかりでちょっと残念でしたが、雲一つない青空だったのは良かったです。