goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その3

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

ジャカランダの花を観たくなって ・・・ 6月20日 八幡屋公園へ

2021年06月21日 00時07分00秒 | 日記
  昨日、鳥友さんがアップされた一心寺のジャカランダの花に触発されて観たくなりました。
  浮かんだのが「八幡屋公園」です。直行しても面白くないので舞洲を経由することに。

  「八幡屋公園」のジャカランダ並木で咲いてました。


  淀川左岸を走り、常吉大橋から舞洲へ。前方の派手な建物は「舞洲スラッジセンター」


  少し面影が残っていたシィーサイドパーク「ネモフィラ祭り会場」からの神戸方面。


  舞洲からの六甲連山です。


  須磨浦、明石の方を。


  デジカメの目一杯望遠側で「明石海峡大橋」を。


  ここでいっぷく(煙草はやりません)して丘の上へ。


  丘の上からは電線が邪魔になります。


          丘の上までの道すがらで、今季初めてのネジバナを見つけました。


  此花大橋から渡って来た常吉大橋を。


  此花大橋から正蓮寺川(手前)と淀川(奥)。背景左側が六甲連山、凹んだ辺りが宝塚、右側が中山連山。


  天保山渡船場に着きました。


    渡船場の待合室                    乗船場の正面に天保山大観覧車が。


  海遊館と南港の「さきしまコスモタワー」


  渡船の到着です。30分間隔でありました。




  渡船上からの眺望です。


  「八幡屋公園」に付きました。ジャカランダの花と「丸善インテック大阪プール」










  花びらがこぼれている木もありましたが、ジャカランダを存分に楽しめました。
  ジャカランダ並木への通りの両サイドにも、ジャカランダの若木が植栽されていて、来年は並木が長くなりそうです。
  ジャカランダを堪能し、弁天町から安治川沿いに野田阪神へと抜け帰路へ。
  ペダリング距離は33Kでした。

お城で惨敗 ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ ・・・ 4月2日

2021年04月03日 00時00分00秒 | 日記









  大阪城「西の丸庭園」の桜五題。


  桜広場からの大阪城。


  花筏が流れる東外濠風景。




  桜広場のアトリ。








  メジロも桜広場で。




  スズメ、西の丸庭園での光景。


  神社裏で『オオルリか⁉』と思って撮ったらヒヨドリでした (ˉ ˘ ˉ; )






  居残りしていたジョビ娘さんは桜広場で。

  目指した鳥さん、代打を予定していた鳥さんにも出会えずで、散々な暑い一日でした。

1月16日の探鳥で

2021年01月19日 00時00分00秒 | 日記

  高川の堤防の安全柵にスズメさんが二十数羽並んで止まってました。




  メジロくん、そんなに大きな実を頬張って大丈夫かな。。。?





  何とか飲み込んだようです。




  レンジャクとハチジョウツグミがネズミモチの実にやって来ないかなと待っていたのですが空振り。
  普通種のツグミくんとヒヨドリさんが我が物顔で採食してました。
  時おり弱い雨が降ったり止んだりして『嫌な感じやなぁ!』と思っていたら、急に強い雨に。
  たまらず近くの墓地池まで移動、上がるのを待ちました。




  墓地池のバンちゃんとヒドリガモくん。










  新宮池のカワセミくん、暗いので綺麗な色も出ません。
  またまた降って来そうな空模様になり、落ち着いて撮れず、そそくさと撤収しました ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

アカテガニとツマグロヒョウモン ♂ ・・・ この夏の出来事

2020年09月02日 00時08分00秒 | 日記









         8月28日、矢倉緑地で自転車を止めて『さぁ、干潟の方へ』と準備をしている時でした。
         ガサゴソと靴の上に乗って来たので、動かずにじっとしてたら、上って来たのです。
         ロングソックスを履いていたので上り安かったのでしょうか?
         地肌まで来て何かを感じたのかバック、直接に触れた時にはこそばいのをちょっと我慢でした。

  こんなこともありました。









  こちらは、お盆の前の8月10日、海老江干潟でのことでした。
  何も出現せず『ハッカチョウでも。。。』と待っていたら
  葛の葉の間を飛び交っていたツマグロヒョウモンが、ふわふわと止めていた自転車のサドルへ。
  真夏の直射日光を浴びたサドルの表面温度は、お尻が焼けそうになるほどですから、滅茶苦茶暑いと思うのですが。。。
  回り込んで撮れる時間止まっていてくれました。
  稀に、こういうチャンスに恵まれても、直ぐに飛んでしまってなかなか撮れないのですが。。。
  お盆前だったからでしょうか?