ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

雨の一日

2006-04-10 | 日々の出来事
<
知らない町を歩いてみたい

どこか遠くへ

行きたい


知らない海を眺めてみたい

どこか遠くへ

行きたい





一日中

桜には無情のです。

小さいボーイフレンドが撮った海の写真 

 「婆ちゃん 僕ののせてね」とお願いされていたので

お絵かきと一緒にUPしました。

少しカメラが斜めになってる様ですし バアバのニャンコもマアマアで

二人合わせて一人前です

雨の日の暇つぶしに丁度良かった。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまたまご

2006-04-09 | 日々の出来事


上から読んでも “ごまたまご” 下から読んでも “ごまたまご

これって な~に

  

今バアバの周りでチョットしたブームになってます。

そ~東京土産の ごまたまご です。

  

小さなたまごの中に黒胡麻たっぷり

 黒胡麻ペーストと胡麻餡をスポンジ生地で包んで ホワイトチョコでコーティング

 した 可愛いたまご型のお菓子です。とあります。

おいしい~ です。
        (バアバには チョット甘すぎたかな?です)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見 Ⅱ

2006-04-08 | 日々の出来事


お花見には最高のお天気でした 
 
皆で近くの神社に お花見に行きました。


毎年ここにお花見に来ます

今日も我が家貸切です。



飲んで食べて 歌こそ出ませんでしたけど楽しかったね
  



3・4日前からボーイフレンドとジイジがお花見に行こうと言っていましたが

今年は行かないよ と頑張っていました。けど我が家から神社の桜が見えます。

だんだんとピンクになってきて とうとうバアバもそわそわ

今日行く事に相成りました。歩いて7~8分足らずの所です。

余り風も当たらず ひらひらと散る桜
   “来年も元気で又ここへ来られますように”カンパイ



  

我が家から見える神社の桜

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2006-04-07 | 日々の出来事


先輩のお誕生日です(http://blog.goo.ne.jp/17himawari/d/20060212

今日はプールの日で 錦町の山奥より柳井のプールまで行かれます。

帰りに「寄るよ」とがありました。
そうだー 何か作ってビックリさせてあげよう

出来たケーキです。

  
              彼女の大好きなチョコケーキ

  
            見栄えは悪いけど好物の食パン

  
              ご主人がお好きないなり寿司

テーブルの上を見て 「どうしたん?何事?」

  「お誕生日よ」

  「誰の???」

  「誰のでしょうね」

  「わぁ~~有難う ありがとう 覚えててくれたの 感激

 でお祝いです。しみじみと

 「仕事を止めて10年よ ○十歳よ 早いね~元気でおらんにゃーいけんね。

  私より早く行かんと約束よ」 ですって

でもね~こればかりは年の順ではないもんね お約束出来ませんよ


                      

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2006-04-06 | 日々の出来事


木曜ピンエプの日です。

コーヒーサービス ゴミ集め おむつたたみ 苦情聞き取りミーティングを

済ませて12時 食事介助をパスして錦帯橋へ花見に行きました。 

今満開状態 綺麗 きれい でも駐車場を探すのに苦労でした。

 

吉香公園でこんなものを見つけました。      

    そして

幼木が4~5本ありました。

   

   

宇野千代生家に植えられている 薄墨桜と同じ種類のものでしょうか?

宇野千代の名作「薄墨桜」は 国指定の天然記念物

      「根尾谷の薄墨桜」がモデルです。

この木は樹齢1500年 幹周9mを超す巨木だそうです。

これを25年前に 宇野千代が苗木分けして生家に植えたものです。

今は立派に成長して見事な花を咲かせ 皆を楽しませています。

この幼木も早く成長して欲しいね・・・けどやはりソメイヨシノがいいね~

がみんなの感想でした。

  

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ

2006-04-05 | お菓子作り 料理


ご近所さんの大きなミモザの木 花が綺麗に咲いています。

  

  

 で 今日のおやつはミモザケーキ

           どうぞお茶しにおいでませ  

  

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2006-04-04 | 日々の出来事


かわいい チューリップが咲きました。

      

これは昨年の球根です。

昨年のこの頃大きな花をつけていました。

花が終わると球根は分球して小さくなってました。

この球根は何時も植えませんでしたが今回マイ畑の隅に植えていました。

小さな芽が出て 可愛い花をつけています。

畑にあったんでは誰にも見てもらえないので球根ごとひっこ抜いて

持ち帰り 鉢に植えてみました。これが可愛い

どうですか??かわいいでしょう 小さくても一生懸命咲いています。

今年のチューリップも今咲き始めています・・・・この球根も捨てないで来年用に

取っておこうと思います。これってリサイクルかな??

      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 以前UPしたつる梅もどきが 未だ元気にしています。

少し葉っぱが大きくなったかしら?
でも根は出ていません どうなるんでしょうか?

    

 2月25日の梅もどき

                                            http://blog.goo.ne.jp/17himawari/d/20060225

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海へ

2006-04-03 | 日々の出来事

 ♪♪です。

午後から例の“通津美ヶ浦”へ行きました。

ここは海辺の公園です チョットしたアスレチックもあります。

潮が引いてなかった けどアスレチックで遊んでいるうちに色んな物が

見えてきました。

岩にへばり付いてる貝??の種類でしょうか?

  

   これは牡蠣の様でした。

桜も3種類ありました。

   ソメイヨシノ

   山桜

   オオシマザクラかな??

半日潮風にふかれ お日様に当たっていたので 

今顔が赤くなりピリピリ痛い

の相手をするのも大変です もう廃業にするかな~~

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ

2006-04-02 | 日々の出来事



朝からです。な~んにもする事がありません。

退屈でした。

午後は強風 てきました。

夕食の支度には早いのでデジカメで庭の花を撮ってました。

所が デジカメが動かなくなりました。

どこを押しても応答なし…

ジイジに見てもらいましたが分かりません

 こんな状態です (携帯で写す)

さぁー大変 保証書 保証書と探しましたが見つかりません。

汗が出てきました

ヤット見つけて○オ○オへ  超スピードで 

“カメラ修理できるまで少しブログを休もうかな”怠け心が出ました。

お店で見てもらうとスーッとレンズが戻ります。

一体何だったのよ~

お店のお兄さんが「バッテリーを1回抜いて入れました もう大丈夫ですよ

何回もこう云う状態になるようなら持って来てくださいネ」ですって

狐につままれた様でした でも良かった~…かな?

ブログ休めないじゃん

帰って気がつきましたよ カメラなくても携帯で写せるね。

写真なくてもブログは投稿できるね。

やっぱりブログよ。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月

2006-04-01 | お菓子作り 料理
良い季節になりました。 卯月です。お花見の季節です。

テレビが錦帯橋の様子を映していました・・・が未だ桜は咲いていません。

二分咲き位だそうです。


 


春休みでボーイフレンドが遊びに来ました。

3時になったのでおやつが欲しいと言います…ので

「“やめられない 止まらない”のカッパエビセンを食べなさい」と言うと
「いらない エビセンは要らない お菓子を作ろうよ今から」

えぇ~今からーと思ったけど作り始める。

大きいボーイフレンドは砂糖 粉等を計量している。

おちびちゃんは型に紙を敷いたりです。

泡立てたり 混ぜたりもう大変です。

出来上がったマドレーヌです
 
  

熱々をフウフウ言いながら食べての感想は

 外はカリッ 中はフヮ~

       美味しい 美味しい 熱いのおいしい~~でした。
そしてもう一ついい? もう一ついい?でした。
大喜びしている彼らを見てバアバも嬉しくなりました。

お父さんとお母さんのお土産もパッチリ持ち帰りました。
後はもうです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする