goo blog サービス終了のお知らせ 

私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

善福寺川緑地

2006-11-13 10:04:20 | ウォーキング

昨日はお天気につられて用事かたがた善福寺川沿いに阿佐ヶ谷まで往復歩きました.14000歩余でした。

木枯らし1号が吹いたなんて知らずボーシを夫婦でなんども飛ばしながら歩いてきました。

紅葉にはまだ早くこの木だけが黄葉している。 (カルミア  つつじ科)

 


石垣島

2006-10-05 07:44:14 | ウォーキング

教室のお友達5人で石垣島に2日から4日まで行ってきました。2日は知り合いの方の息子さん一家が石垣に住んで7年その方に1日中自然体験(ふくみみエコツアー)をしました


 

マングローブの林のまえ

上の写真は、水の中にある1本の木は10年位、後ろにある枯れた木は台風13号の被害にあったものです。島の中街路樹も、トウモロコシモ、パイナップルも枯れて倒れて、電柱も・・1週間電気も消えたようで大変な被害に遭ったそうです。

マングローブの中でじっとしているとこんなかにがわきでてきます。

林の中にも大きな貝がマングローブの葉を食べて生きています。 

午後からはウエットスーツを着てシュノーケルをつけて海にもぐって、さんごと魚を見ることに・・・なにもかも初体験(1人だけ泳ぎの達人がいます)の私達は大騒ぎです。奥の岩の所にいって魚を見るのです。息継ぎが思うようにいかず怖かったです。でもこの広い海誰もいなくて最高でした。

 

 

 

 

 


ウイーン

2006-09-24 09:58:49 | ウォーキング

ウイーン観光 オーストリアはモーツアルト一色です。

  

   

上の写真はベルベール宮殿(美しい眺め)    下の写真は教会のステンドグラス

お昼は待望の中華久しぶりのご飯(外米)に舌鼓をうつ。

午後からはフリータイムで、エリザベートが好んで行ったというお店でザッハトルテとウインナーコーヒーで小休憩する。本場のザッハトルテはとても美味しかった。素敵なお店で全体を撮って来れば良かった。

その後ウイーンの森観光・・ウイーン郊外にあり東京23区の2倍はあるという著名の方の別荘があったり修道院がありちょっと軽井沢に似ています。この森の中で夕食ワインの(どぶろく)なるものが出ました。食事のテーブルの間をバイオリンを持った方が2人弾き語りをしてくれてました。本場のオペラが聞きたくなってガイドさんにチケットを取ってもらって今夜は市民ホールで演奏していると云うことで有志でタクシーを飛ばして行きました。

   

演奏者は皆モーツアルトの扮装をしている。

盛りだくさんの一日でした。


台風一過

2006-08-10 10:28:46 | ウォーキング

2日ばかり涼しい日が続きましたが今日は34度になるとか早朝ウオーキングに出ると抜けるような青空でした。

 

さるすべりも青空に映えている。 キュウイフルーツも実がたわわに。

 

グランドでは少年野球が早朝練習をしていた。

 向陽橋の近くには河川水位警報機が これで私達は守られています。


早朝ウオーキング

2006-06-21 10:35:56 | ウォーキング

梅雨の合間をぬって遊歩道をウオーギングしています。(だいふく)と云う柴犬を連れた老夫婦がいます。ご主人は痴呆があっていつも奥さんの後を黙って歩いていいました。その方がこの頃1人でだいふくを連れて散歩しているのです。奥さんどうしましたか・・とも聞けずいつも気になっています。昨日は夫が珍しく一緒に歩きました。帰りに塚山で休んで行こうと云っての登っていくと人が幾人もいます。毎朝ラジオ体操をしているのです、休むどころか体操をして帰ってきました。3.40人は居たかと思いました。

 

 玄関さきに咲いた鉄砲百合


こいヘルペス

2006-06-18 08:23:31 | ウォーキング

昨日の朝、遊歩道をウオ-キングしていたら至る所にこいの死骸が・・そう言えば1週間くらい前、井の頭公園でこいの死骸が400匹位でたと報じていました。神田川はその下流で心配していたことが・・なにか対策は無いのでしょうか。

 

紫陽花もいろいろの種類があります。

   

お向かいのミモザの実(春先黄色の花が咲き良い香りがする)に野性かした(いんこ)がさやえんどうのような実を食べに来ます。鳩くらいの大きさで緑の体でくちばしが赤くきれいです。群れて来るときは迫力があります。 写真は上の方に1羽 木の緑に同化してよく見えない。

 

 

 

 

 


梅雨の晴れ間

2006-06-11 17:39:54 | ウォーキング

梅雨入りしたとたん中休みになり早朝遊歩道に飛び出しました。久しぶりの青空はまぶしく土曜日だったせいかサッカーや野球少年の姿が多かったです。

  

 

 郵政省のグランドの前            ジョギングをする人

 

おばあちゃまと散歩の3姉妹、実家に来た母は朝寝坊中と言う私にも覚えがある。


井の頭公園

2006-03-11 17:26:59 | ウォーキング
春風に誘われて神田川沿いを井の頭公園まで散歩に行ってきました。

井の頭池も賑わっていました。

公園の入り口で沈丁花の良い香りがしました。

木瓜の花が一本の木からピンクと白い花が咲いていました。

まだ梅も見られました。(富士見ヶ丘の操車場の裏)