閑人閑話クン

『 B級グルメ 』と『 大人の遠足 』重視!
ほぼ下らない話で (>_<) 原則 隔日の夜 更新です

門仲探訪その3 富岡八幡宮

2019-05-24 20:02:29 | 旅行記・お出かけ


言わずと知れた



八幡さまですよ 


















富岡八幡宮は寛永4年(1627年)、


当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建されました。


周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、


総じて六万五百八坪の社有地を得たのです。



世に「深川の八幡様」と親しまれ、


今も昔も変わらぬ信仰を集める「江戸最大の八幡様」です。




 江戸時代には、源氏の氏神である八幡大神を殊の外尊崇した


徳川将軍家の手厚い保護を受け、


明治維新に際しては朝廷が当宮を准勅祭社に御治定になり、


勅使を遣わされ幣帛を賜り、新しい御代の弥栄を祈念されました。












 また、庶民の信仰は江戸の昔から大きな歴史の変転を経て


現代に至まで変わることなく篤く受け継がれ、


今も善男善女の参拝は絶えず、


特に毎月1日、15日、28日の月次祭は


縁日として大変な賑わいを見せています。  











例の事件も  御座いましたが




人も多いです。





そして  17時 3分前に 滑り込みセーフ 










ギリで書いて頂くと 終了のサイレンと共に 



一斉に シャッターが閉まるんですね





マジで 一斉だったので ちょっと驚き 









5時ジャストの




  閉店ガラガラ・・ 


















そして 伊能忠敬の像 














   平成13年10月20日、江戸時代後期の測量家・伊能忠敬翁の銅像が


境内大鳥居横に建立され除幕式が行なわれました。


測量開始から200年を迎え、


50歳を過ぎてから天文学・測量術を学んだ忠敬翁が注目を集めていますが、


翁は深川黒江町(現・門前仲町1丁目)に住み、


測量旅行出発にあたっては必ず当宮を参拝していたことから


縁りの地であるこの八幡宮に銅像が建てられました。












 
 除幕式当日は晴天に恵まれ、


当宮神職による厳粛な神事のあと、


この秋公開の映画「伊能忠敬-子午線の夢」で忠敬翁を演じた加藤剛さん、


妻・お栄役の賀来千香子さんらが役柄の扮装のまま駆けつけ、


地元・数矢小学校の児童たちと除幕を行ないました。


また、銅像の横には新地球座標系に準拠した国内第1号の三等三角点


「富岡八幡宮」も設置され、同時に除幕されました。


これはカーナビゲーシヨンなどに使われているGPSの基準点ともなる


21世紀にふさわしい生きたモニュメントです。 




そして お相撲関係も・・










 






 明治33年、第12代横綱陣幕久五郎を発起人に


歴代横綱を顕彰する碑が建立されました。


この碑には初代明石志賀之助から67代武蔵丸関までの四股名が刻まれていますが、


その大きさは高さ3.5メートル、幅3メートル、


重量は20トンに及び、横綱を顕彰するにふさわしい堂々たる石碑です。













 新横綱誕生時には相撲協会立会いのもと刻名式がおこなわれ、


新横綱の土俵入りが奉納されます。


また両側には伊藤博文、山県有朋、


大隈重信といった賛同者の名が刻まれており、



広く各界から協賛を得て建立されたことを物語っています。 










ここで 数十分



時間を潰して 集合時間を待ちますが 




もう   蚊が多い





そしてついに



初めて高野山で購入致しました、



  御朱印帳が 終了致しました・・   







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門仲探訪その2 深川不動堂 | トップ | 運動会2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。