ゆ~ったり、ゆったり~

ゆっくりの更新ですが~(^_^;)

楠公さん~新開地へ

2013-01-12 18:34:58 | つぶやき

楠公さん参拝の後新開地へ

新開地はその昔

 

「ええとこ、ええとこ聚楽館」と歌われた神戸一の繁華街

聚楽館 クリックしてね

その昔、聚楽館でスケートに映画

母とはお芝居

私の年齢がギリギリセーフ

繁華街は元町、三宮へと~

聚楽館は閉館

そして、治安も悪くなり

その後新開地は特に阪神淡路大震災で大被害

あれからまもなく18年が経ちます。

楠公さんの表門脇から高速神戸駅への地下へ

メトロ神戸さすが神戸、靴屋さんが5,6軒並んでる

昭和の雰囲気のコーヒー店

地上に上がって新開地商店街

大衆演劇

「としや」震災で三宮から移転

主人は懐かしくて美味しかったと~

私はちょっと~っを、食べながら以前思ったのを

思い出しても、遅い!

 

 

 


神戸の楠公さん(湊川神社)

2013-01-09 20:33:07 | デジブック

湊川神社

楠木正成公が祭られています。

地元では「楠公さん」と親しく呼ばれて

モチロン私も~

 

JR神戸駅前から神社の白壁が見えます。

表門を入ると直ぐに眼に入る標識

神戸は、楠木正成公一族の終焉の地であったとか

水戸光圀公が、その荒廃を嘆き

「鳴呼忠臣楠子之墓」と自書した墓碑を立てられた。

(ああ、ちゅうしんなんしの墓)

ちょっと、脇から

その光圀公はこのようなお方

ちょっと、ズームインでご尊顔を(イメージ通りですか~)

参道の鳥居

社殿

表門から神戸駅前

これから新開地へボチボチと~向かいます。

 

 

 

 

 


「JR神戸駅」へ、何時以来かな~

2013-01-08 19:29:51 | デジブック

山陽本線・JR神戸線

「神戸駅」

歴史はさかのぼって

1874年明治7年)5月11日 - 官設鉄道の駅として開業。

新橋駅 - 横浜駅間の鉄道開通に続く

2番目の鉄道の大阪駅 - 当駅間の路線の終着駅で、

駅舎はレンガ造りだった。

現在の駅舎は

1930年(昭和5年)7月 - 駅高架化に先駆け、三代目の現在の駅舎に改築。

兵庫県県庁所在地神戸市を代表する駅。

駅舎は近代化遺産の指定を受けており、

貴賓室などの由緒ある施設も保存されている。

また、第2回近畿の駅百選にも選出された。

当駅から分岐する別の路線はない。

(ネット参照)

何んとなくレトロな雰囲気の駅構内