goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ~ったり、ゆったり~

ゆっくりの更新ですが~(^_^;)

真っ白な、花菖蒲~♪

2018-06-16 15:51:01 | 近郊

兵庫県佐用町の「菖蒲園」

休耕田をそのまんま残した菖蒲園

地元の有志の方々の思いが伝わります。

一昨年訪れた時よりも施設など手が加えられて

少しづつ観光化されてきました。

きれいなお花ばっかりでしたが

今日は

白いお花をアップします。

花言葉が気になって

調べました。

「純粋」「優しさ」「あなたを大事にします」

ですって

 

 


カタクリとニリンソウ

2018-04-13 10:06:10 | 近郊

六甲高山植物園で~

カタクリにも出会いたかったのですが

思いがけずに

ニリンソウにもあえました

すっかり忘れていたので嬉しかったです。

 

先月のことですが

朝刊に

「加西市の網引湿原のカタクリが

50株ほど盗掘された」との掲載で

盗掘にも「え~っ!」と思いましたが

「網引湿原」

まったく知りませんでした。

うちから1時間弱で~

「湿原???」

すぐに調べると

4,5年前から地元の方がボチボチと

整備され始めたとか

義妹に連絡して

行ってきたのですが

カタクリは

まったく見つかりませんでした

 

ショウジョウバカマが少しだけ・・・

 

 100株くらいのカタクリの半分を盗掘するなんて~

 網引湿原は

まだ整備途中の小さな小さな湿原です。

眼についたのは

「オオイヌフグリ」ばっかりでも

好きな色、可愛い~花、嬉しいです♪

離れた駐車場への戻り道

周りは田んぼの土手の斜面で

ヨモギの群生(笑)を洋子さんが見つけて

手伝ってもらって摘んで帰り

翌日にはヨモギ団子を

久しぶりに作りました。

美味しかったです。

カタクリですが

それでカタクリにも会いたくて

六甲山へ出かけましたが

遅かったけどあえました。


大好きな~♪ ハルリンドウ

2018-04-11 10:00:00 | 近郊

昨日(10日)は六甲高山植物園へ

15分前に到着しました、

先客は1台だけ

私達は2台目です。

しばらく車中で待機していると

ぼちぼちと増えてきました

下車して案内板を観ていると

私の好きなお花の

「ハルリンドウ」が咲いていると!

「ハルリンドウ」

「タテヤマリンドウ」

「フデリンドウ」

区別はできないけど・・・

お花の色が違うかな???

強いて言えば

私は

少し淡い色の

「タテヤマリンドウ」が好き

でも○○リンドウは全部好きです。

嬉しいです~