goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ~ったり、ゆったり~

ゆっくりの更新ですが~(^_^;)

廃校を利用した淡路の複合施設へ

2018-11-05 20:08:58 | 近郊

奇跡の星植物館のお花を~

ランチをここでと決めて

今回のここがメーンです♪

のじまスコーラ

 (スコーラとはイタリア語で学校の意味だそうです)

 2010年に閉校となった淡路市立野島小学校が、

自然やアート、美味しい料理を堪能できる

のじまスコーラ」として新たにオープン。

地域に愛され、

島内外の皆様に喜んで頂ける施設を目指し、

元気いっぱいの若いスタッフがあなたをお迎えいたします。

 の記事を見つけて~♪

 ほんとにスタッフは若者が多かったです

いろんなお店があって

楽しかったです、

そして、お食事ですが

写真を撮るのを忘れて

気づけば食べかけ、お見苦しいです

ここまでは忘れずに(^_^;)

わくわくしながら待っていたのに

ついついと~何時ものように

ペチャクチャペチャクチャ

お終いは、淡路へ来れば必ず立ち寄る

「たこせんべいの里」 へ

びっくりしました!ここも

観光バスが何台だったかしら

店内は大賑わいです。

でも、めげずに試食♪試食♪

次から次へ

おやつは別腹(^_^;)

何種類ものおせんべいの食べ廻り

そして

サービスコーヒーを頂きながら

また、お喋りです♪

隣の道の駅へも立ち寄って

お買い物です。

10時にお迎えに来て貰って

4時半に

お土産をたくさん買い込んだので

鳴門金時とたこ飯の素とか・・・重くって

おせんべいのお土産はかさばります

そうそう、傘も・・・

荷物を玄関に届けて戴くという贅沢な

そして楽しい一日でした。

明日は丹波路から日本海へ

従妹とは丁度一年ぶりです

お天気が気がかりですが・・・

行って参ります。

 

 

 


淡路島の奇跡の星植物館

2018-11-04 19:43:02 | 近郊

今日の私は

玄関から一歩も出なかったと

今頃気づいて

来週には相模原から来客が~、従妹です

普段いい加減な生活をしているので

ちょっとお片付けなどとゴソゴソと~

友達から戴いた渋柿が

吊して10日経って熟しています

丁寧に包んで冷凍庫へ

昨年はたくさん戴いたけど今年は

小鳥さんに食べられて

それでも大きなのを10個

上手に出来ました!!!嬉しいです

従妹のお土産に半分お持たせしようかな

 

路市の

淡路夢舞台温室・奇跡の星の植物館

ここは、何度も訪れてはいるのですが

何時も

お花がきれいです♪

よく手入れが行き届いて~

すいていたのでゆっくりと

まわれました。

小雨が降っていたので

お隣の明石海峡公園へは行かれなかったのは

残念でしたが

この時期はお花も少ないし・・・

そして~この次は

先日テレビで案内されていた

ところへ~♪


淡路島へ~♪

2018-11-03 08:20:52 | 近郊

10月23日

淡路島へ行ってきました。

その少し前に

「奇跡の星の植物館」の

無料招待券を2枚いただいたので

行きましょうと、お誘いされて

そうや~、コスモス!と歓んで行ってきました。

お花の少ない季節には

この植物園は楽しいです。

お隣の

国営明石海峡へも寄るつもりでしたが

小雨が降ってきて

お花もあまり期待できそうもないので

来春のお楽しみにしました。

滴を見つけたのでちょっとズーム!

 

 


住吉神社の境内から~♪

2018-06-28 15:45:29 | 近郊

海岸から境内へ廻って

まずは参拝からです。

ここはきれいな紫陽花を見せて戴けるのが

無料で申し訳ないような

なのでお賽銭は毎回少し気持ち重ねます。

いやらしいな~(笑)

一眼レフを持って

写真を撮る目的だけで

出かけた初めてのところです。

友人のお家の近く

ここへ来ると初心、当時を思い出して懐かしいです

この神社は藤の花で結構有名ですが

15年?くらい(もうちょっとかな?)まえから

ご住職と檀家さんの手作りで

松林の根元に植え始められたあじさいは

木も細くて間隔空いて

それが年、重ねる毎に

だんだんとりっぱな紫陽花園に

なってきたのを楽しみにでかけます。

今年も「第7回あじさいまつり」が

開催されたようです。

あじさい神苑へ~


海沿いの ”あじさい神苑”へ♪

2018-06-26 18:49:57 | 近郊

行ってきました♪

住吉神社のあじさい神苑へ

(明石市魚住町)

久しぶりのバイクの遠出です

昨夜は電車で行く気

今朝になってやっぱり~バイク

帰りに途中のイオンで

たくさんのお買い物

前かご、足下もいっぱい積んで!

主人がしばらく車に乗れないので

メッチャ不便です。

今日はお天気がいいので

先に海岸へ

そして~、神苑へ