東山道伊王野の道の駅での秋祭り?収穫祭?
アルパカ来る! 新蕎麦!
実際にアルパカちゃんを目の当たりにするのは初めてであるが、目がどうしても人間の目。
こんな人いるよね。
そしてこの日を我家の大晦日とした。
名物の蕎麦。
盛りにした。上手い! 天ぷらそばは、止めた方がいい。これがこの地方の鉄則。なんかセンスが違う。
そば屋の天ぷらは家庭的であってはならない。
もちつきがあり、
越年の初詣の最勝院にお参り。
薪のあかりをたよりに、いつも暗がりで詣でるので、十二羅漢がいらっしゃったとは?
詣でるヒトなんかいない。法事の人たちだけ。
今年の紅葉は、1週間ほど遅いが、例年より美しい。
ささは、やっぱりアルパカとは違う。
そして、今は、私は九州の実家にいる。
物置を大掃除してアトリエ化している。どうして我家の人間は、掃除が出来なかったんだろう。
とにかく、置いてくるだけ。それが凄いことになって。
しかし、明日は、やっと掃除の終わりになる。すでに4日が費やされた。
私の暦では、すでに新年の5日目。