goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなプライベートガーデン

薔薇にすっかりはまっちゃいました。蕾にときめいてます。

クリスマスとバラの寒肥

2011-12-23 16:17:36 | 薔薇
この週末、週末明けと北陸は大きな雪だるまマーク・・朝、積もってるかなぁと

おそるおそるカーテンを開けると~セーフ。積もってな~い。よかった。





クリスマス・・・みなさんも何か飾っていらっしゃいますか~

私は玄関にちょっとだけ。トールペイントのサンタさんはお友達のプレゼントです。

子供が小さい頃は張り切っていろいろ飾りつけてましたけどねぇ~






こちらは恥ずかしながら私の作品~





関西にいた頃ちょっとだけ描いてました。基礎をちょこっとかじった程度で

引越してきたので・・・あのまま続けていたらお友達みたいに上手くなっていたかな。

でも、無理無理、むっちゃ、不器用なんです~笑






今日、バラの寒肥を済ませました。霰が降ったり、しぐれたりのお天気でしたが

合間をみて急いでやっちゃいました。

今年は薔薇仲間の方のお勧め肥料をわけていただいて。





10号鉢は土を入れる容器(小)に一杯・・2,300cc程。

地植えは4,500cc程。

鉢の上に白い霰が残ってますね~作業の途中で降ってきました。ヤバイ、急げ、急げ。






フランソワ ジュランビル  一季咲き


1年でこんなに大きくなります。ベイサルシュートも6,7本でてビックリです。

伸ばしっぱなしだったので誘引が大変でした~

来年は夏に一回いらないシュートは処分しなくては・・・







グリーンの支柱(240センチ)を白いビニールテープでぐるぐる巻きにして

誘引に使いました。結構、大変で途中でやめたくなりながら2本完成。






まだ未完成・・・高い所から垂れ下がるように咲いてほしいので

主人にお願いしてみます~











きれいでしょう~なんともいえない優しいピンクの半八重のお花に胸がときめきました。

来年も待ってるよ。




初雪とクリスマスプレゼント

2011-12-17 21:14:14 | 薔薇
昨日の夕方からついに雪が降り始めました。寒い、寒い・・

積雪は数センチで雪かきはしなくて良かったのでホッとしてます。



鉢植えのバラ達にも雪が積もって寒そうですね~





セレッソとサマーレディー、雪の中で咲かせてるの可哀想なので花瓶に入れました。

やっぱりHTのサマーレディーは蕾のまま・・・剪定が深かったかな。

秋のお花が見れず残念でした。





もうすぐクリスマスですね~私にもお友達からクリスマスプレゼントが届きました。






もう関西(宝塚市)を離れて13年ほど経つのに毎年届くプレゼント、本当にありがとう。

いくつになってもプレゼントは嬉しいものですね。





そして、もうひとつこんなのが入っていました。(マウスパット)

トールペイントが得意なお友達はバラ好きな私の為に

必ずバラを描いて何か送ってくれます。もうずいぶん会ってないけど

来年はこちらに遊びにきてほしいな。





つるアイスバーグの誘引

2011-12-13 20:06:47 | 薔薇
朝起きたらカーテン越しに日差しが。わぁ~久しぶり。

こちらではこの時期の晴れマークは貴重なんです。今日は絶対やり残しの

庭仕事しなくっちゃ。





つるアイスバーグ(一季咲き)、アーチに絡ませているんですが・・・








こんな感じでアーチの天辺だけに咲いてるんです。下が淋しいので鉢植えの他の

つるバラを置いて絡ませたりしてますが本当は全部アイスバーグがいいな。






お友達が「思い切って下からバッサリ切ってみたら」う~ん、それもありかな。

でもそうしたら春はアーチにバラが無い状態ですよね。

あぁ~やっぱりそれは無理だわ。





伸び放題のシュートを整理して頑張って又誘引することにしました。

脚立に乗って上ばかりみてるから首が痛いよ・・・






すごく時間かかったけどなんとか出来ました。

アーチの左側が少しゆがんでますね。以前倒れて歪みました・・

気にしないで~




壁の方へ伸びた枝は窓枠に誘引しました。

さぁ、来年も又あの清楚な白いバラに会えるかな。





最後のバラとピエール・ドゥ・ロンサールの誘引

2011-12-07 17:34:43 | 薔薇
お天気悪い日が続いています。ぱぁっと晴れないかな~

これからもっと寒くなり雪も降るので雨が降っていなければヨシとして

バラの作業をやっています。




まずは、ピエール・ドゥ・ロンサール  もう8年目です。

ちょっと株も疲れてきた感じ・・・今年は黒点病で葉っぱが全部落ちて

悲惨な状態になりました。





オベリスクには鉢植えで挿し木のロンサールを誘引しています。

あれ、わかりにくいですね。





思い切って古い枝を切り落としました。左の写真は3本、右は1本、わかりますか~

これで来春にはベイサルシュートが何本か出てくれたらいいんですが。お願い。






相変わらず可愛いヘリテージ・・・本当に癒されます。





そして、こちらはセレッソ。やっと咲き始めました~

ブーケ状に咲く小さな淡いピンクのお花が可愛いんですよ。





こちらのHTサマーレディーはなかなか咲きそうにありません。






デルバール、ヴェルシーニ。

これまでと違う色合いで咲いてます。とっても魅力的なバラです。

そろそろ鉢増しして玄関前に誘引する予定です。






余った苗を寄せ集めて作りました。春はこんもり育ってくれるかな。

グラハム・トーマスが大変な事に・・・

2011-11-27 20:48:26 | 薔薇
週末はおだやかな天気になりましたが先週は寒くて、寒くて~

霰も降ったんですよ。23日の夜だったかすごい風が吹いていました。

なんだかイヤな予感・・朝になってリビングの窓から覗いてみると~無い!




きゃ~地植えで大きく育っていたトーマスが倒れてる~

慌てて庭に出てみると自宅の方へ倒れているではありませんか。ど、どういうこと。





前日まではこんなふうにシュートもビュンビュン伸び放題でした。

トーマスは秋の花は少ないので剪定しておけばよかった・・・あ~ショックです。









木、金曜はお天気悪かったので土曜の朝から作業開始。

枝は折れていなくて根から倒れているようです。 でも何からしていいのやら・・

出るのは溜息ばかり。とにかく枝を剪定してから起こすことにしました。


以前バラ会のIさん(わからない事いつも教えてもらいます)にトーマスが大きく

なったので要らない枝を教えてもらってました。忘れるので赤マジックで印つけて。


のこぎり&鋏を使って・・・こんなにたくさん切りました。








頭、おでこ、あちこちトゲに刺され、「アイタ、タタタ」~

なんとか起こす事が出来ました。枝も込み合っているのでまだ剪定も必要です。

とりあえずフェンスに何箇所かくくりましたが・・大丈夫かな。


枯れないことを願って次はクリスマスローズの話題を~






鉢植えのクリローがいくつか鉢増しの必要がありそうなので一気にやりました。





いろいろ配合して。赤玉土(小)、軽石小、腐葉土、くん炭、パールライト、ゼオライト。





4鉢終わりましたがまだもう少し。今年ずいぶん増えました。

でもお手入れはバラより楽ですよね、なんと言ってもトゲがないのがいいなぁ。






やっぱりバラの映像がないと淋しいので。エンジェルとブリリアントピンクアイスバーグ