goo blog サービス終了のお知らせ 

『和菓子家族 のほほん日記』

日々の出来事.お弁当etc.
いつも「明るく 楽しく おだやかに」を
心掛けています♪《只今ブログ休憩中です》

さつまいもの スティックパン

2014年11月01日 17時18分26秒 | もなか流 お菓子♪

大きな 『さつまいも』を もらった♪

芽が出てくる前に 消費・消費



《材料》

・強力粉 --- 280g
・砂糖 --- 15g
・バター --- 15g
・水 --- 180cc
・塩 --- 2g
・ドライイースト
・さつまいも餡


さつまいもを 茹でて
砂糖と バターを入れて つぶす!!



ホームベイカリーで 生地を作ってもらう。
二つに 分けて、さつまいも餡を のせる♪



半分に 折って 10等分
真ん中に切り込みを入れて、 くぐらせる。



表面に、卵を塗って 「黒ゴマを パラパラ」
230℃で 15分くらい 焼く!!



出来上がり!!



こんがり 焼き色もついて
「焼き芋パン」みたいな 出来上がり

ほんのり 甘くて、美味しかった~

今回は、COOKPAに 載っていた
作り方を 参考にさせてもらいました♪





よもぎ あんパン

2014年10月31日 11時35分31秒 | もなか流 お菓子♪

この間 作った「ハム コーンパン」
巻いて 切るだけだったので 気に入ってしまった♪

今回も その作り方!!



冷凍してあった 「よもぎ」を
細かく すりつぶして パンの生地に!!


《材料》

・強力粉 --- 280g
・砂糖 --- 20g
・バター --- 20g
・水 --- 180cc
・塩 --- 2g
・ドライイースト
・よもぎ --- 40g
・小豆の缶 --- 適量


HBで 生地と発酵を してもらう♪



※棚の中に、 しまってあった
『伸ばし棒!?』を 引っ張り出してきた

今回は、伸ばし棒を 使って上手に 伸ばす!!
あんこを のせて 巻き巻き。



この間は 8等分した。
膨らんで、隣どうしくっついてしまったので

今回は、10等分。
残りの2こは トースターで 焼く事にした!!

(二次発酵中)


電話で長く 喋っていたら、 膨らみすぎた
卵黄を 表面に塗って、180℃で 15分ぐらい♪



出来上がり!! よもぎの 良い香り~♪



つぶあんの 量も いいぐらい

人参 パウンドケーキ

2014年10月30日 16時03分19秒 | もなか流 お菓子♪

今回は 『キャロット パウンドケーキ』



お菓子などに使う 人参はすりおろして使う。
という 先入観が、 私には あったけど

本に
「細かい千切りにして使う」と 書いてあった

《材料》

・薄力粉 --- 120g
・砂糖 --- 70g
・マーガリン --- 40g
・オリーブオイル --- 30cc
・卵 --- 2コ
・ベイキングパウダー
・人参 --- 1/2本
・ココナッツ --- 10g


よ~し 人参は、 スライサーでやっちゃおう


ココナッツを 入れたら 美味しくなる!?
思い付いたので 入れてみる!!





型に入れて 真ん中に 切れ目を入れる!!



今回も パックリ 真ん中が 割れた!!
焼き上がりは ココナッツの 甘い香り♪




食べてみたら、人参は 彩りで
ココナッツパウンドケーキに なっていた

入れすぎたみたい・・・

ハムコーン パン

2014年10月29日 07時54分00秒 | もなか流 お菓子♪

主婦の友社の 『総菜パンブック』を
参考にして、簡単に出来そうなのを 挑戦!!




《材料》

・強力粉 --- 280g
・砂糖 --- 20g
・バター --- 20g
・塩 --- 2g
・水 --- 180cc
・ドライイースト
・ハム ・コーン ・マヨネーズ


生地はHBで やってもらう!!


生地を 大きくのば~して
(本みたいに キレイに のばせなかった…。)
ハム、コーン、マヨネーズを 乗せる♪


くるくる巻いて 8等分に 切る!!


カップの上に 乗せて 2次発酵♪


だいぶ、膨らんできた


出来上がり---(^-^)v
180℃で 15分くらい だったかな…!?


表面に 卵を塗ると ツヤが出て
もっと こんがり キレイに焼き上がるけど
塗るの 忘れてしまった

包丁で切る 作り方は 簡単で 気に入ったから
また、やってみよ~♪

(この間の 日曜日に 作ってみた)

緑茶の パウンドケーキ

2014年10月28日 08時29分00秒 | もなか流 お菓子♪

抹茶が 家にないので
緑茶の粉で パウンドケーキを♪

缶に入った『ゆであずき』も入れてみる!!



この間 図書館から 借りた、
島本 薫さんの 「パウンドケーキ 大好き」を 参考にして 作ってみた!!


《材料》

・薄力粉 --- 120
・砂糖 --- 90
・卵 --- 2こ
・バター --- 90
・牛乳 --- 15
・ベイキング パウダー
・緑茶の粉 --- 10
・ゆであずき(缶詰)




卵は、 別々に 泡立てたほうが 良かったので
卵白で メレンゲを作った。


薄力粉と、緑茶の粉と、ベイキングパウダーを
さくさくと 入れて 混ぜる!!




薄力粉を まぶした ゆであずきも 入れる




型に入れて 170℃で 45分♪




出来上がり!! パックリと 真ん中が 割れた!!


今回は 上出来!! つぶ餡が 甘いから
もう少し砂糖を少しにしてもいいかも♪

(この間の 土曜日に 作ってみた。)

たっぷり ブルーベリーの パウンドケーキ

2014年10月15日 13時41分36秒 | もなか流 お菓子♪

図書館で借りてきた
島本 薫さんの本
「パウンドケーキ大好き」を 参考に

今回は、ブルーベリーの パウンドケーキ♪



《材料》

・薄力粉 --- 110g
・砂糖 --- 90g
・卵 --- 3コ
・バター --- 70g
・牛乳 --- 5cc
・ブルーベリー(冷凍) --- 120g
・ベイキングパウダー


ブルーベリーの分量は 2倍 入れてみた!!
庭で収穫して冷凍してあった物を 使った


バターを溶かして 入れた!!


ブルーベリーは 薄力粉をまぶして 入れる


生地が柔らかいので
真ん中の 切り込みが入れれなかった…。


180℃で 45分焼いてみた♪


出来上がりの 香りが すご~く良かった!!

ブルーベリー大好きなので たくさん 入れたら
「下のほう 酸っぱ---い!!」・・・

欲張りは いけませんね…。


かぼちゃの チーズケーキ

2014年10月12日 21時43分27秒 | もなか流 お菓子♪

この間の、ココアケーキは 子供達の為に作り
『これ 美味しい♪』と
ニコニコ笑顔で 食べてくれて 嬉しかった


いつも、なんでも かんでも
作ってみて 食べれれば いいわぁ…

なんて思っていたけれど
今日は、愛情込めて作りま~す


【かぼちゃのケーキ】


《材料》

・クリームチーズ --- 200g
・薄力粉 --- 70g
・砂糖 --- 70g
・卵 --- 3こ
・かぼちゃ --- 70g
・レモン汁 --- 10cc



裏ごしした かぼちゃを 投入!!


前の日に、裏ごしして 冷蔵庫に入れてたら
かぼちゃが 粒々に なってしまった…


きれいな オレンジ色の予定が…。


ちょっと 硬かった・・・。
(薄力粉が 多かったね…。)

出来上がりは イメージ と 違っていたけど
丁寧に作れたので 次もこの調子で作ろう



ココアケーキ

2014年10月04日 18時28分45秒 | もなか流 お菓子♪

あんこの お友達が 朝から家に来て
3人で、『テスト勉強する♪』との事

よしよし、 そうか そうか

じゃあ お母さんが
美味し---い おやつを 作ってあげるよ~!!



《材料》

・薄力粉 --- 120g
・砂糖 --- 60g
・卵 (黄) --- 3コ
・卵 (白) --- 4コ
・バター --- 60g
・ココアの粉 --- 20g
・板チョコレート --- 100g
・ベイキングパウダー --- 5g


私の持っている ケーキ型は
どうやら 大きいらしい…!?

いつも 高さが 無いので

今回は、卵白 4つ 使って メレンゲ作り!!
前は 失敗したけど 大成功~♪




粉類は 全部混ぜて 振るっておく
さくさくと 3回に分けていれた




170℃で 30分焼いたけど パックリと 割れたね…。



さぁ 明日はテストだね!!

あれ!?
テスト勉強って してたっけ

3人とも、カカオパワーで ファイト---♪




かぼちゃの ケーキ

2014年10月03日 20時14分35秒 | もなか流 お菓子♪

どんどん かぼちゃを 消費する為に
ちょっと 甘めのケーキを♪




《材料》

・薄力粉 --- 100g
・ベイキングパウダー ---5g
・砂糖 --- 80g
・バター --- 40g
・オリーブ油 --- 40cc
・卵 --- 3コ
・かぼちゃ --- 50g
(レンジでチン♪)


黄身が 少し入ってしまい
メレンゲ作りが 失敗してしまった

残りの材料を 混ぜまぜ!!


薄力粉を 混ぜ合わせる。
今回は、あんこも お手伝い


形に入れて 170℃で 40分ぐらい


出来上がり
メレンゲ 失敗したので 膨らまなかった…。


蒸しパンみたいな 出来上がりだった
あんこも お手伝いしたから 残念そう…。

次回 リベンジで!!



かぼちゃの パン

2014年10月02日 19時29分07秒 | もなか流 お菓子♪

【ハロウィンですね~♪】



だからといって な~んにもしませんが

みんな、 かぼちゃだけの 煮物は 食べないので
加工して食べないと 減らないわ


《材料》

・強力粉 --- 220g
・牛乳 --- 110cc
・砂糖 --- 15g
・塩 --- 2g
・マーガリン --- 15g
・ドライイースト
・かぼちゃ --- 50g
(レンジでチン♪)


※HBで 生地と発酵を してもらう!!



小さめで 8等分 二次発酵。



みんな、普通の パンは 飽きてきた…!?
バターと砂糖をかけてみた。



210℃で 13分ぐらい 出来上がり♪
バターで 手やあちらこちらが テカテカに


バターと砂糖を 乗せたので 好評でした!!

かぼちゃの風味!?
あったような なかったような…。