goo blog サービス終了のお知らせ 

ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

お隣さんのお弁当

2012-06-14 12:07:25 | 日記・エッセイ・コラム

夕方6時に
電話がかかってきます。

・・・・・お隣さんから。


「小皿、持ってきて。」

お隣さん、88歳です。

おと年、ご主人をなくされてから、一人暮らし。


自分でごはんを作っていたんだけど、
最近、食欲がなく、
お弁当をとるようになったのでした。

腸が弱いので、
固いもの、繊維のあるものが食べられず、


レタスとか、海草とか、食べません。


お弁当は、
お年寄り向きに作られているのだけれど、
全部は、食べられないので、

「もったいないから、食べて。」


了解!いただきましょう。



で、
その電話があると
お隣に小皿を持っていただきにいくようになりました。

昨日の弁当は、
煮物、もやしと若布のいため煮、マーボー豆腐風なもの。


もやしと若布のいため煮をくれました。


マーボー豆腐がメインでたくさん入っていたけど、
食べられるの?


持っていけとは、言われないので、
食べたんだろうな。


・・・・けっこう、食欲あるじゃん!?

すごく細くて、頼りなげなんで、心配していましたが、

なんの、なんの。


お弁当、おおよそ、10日になりますが、
お隣さん「市で(ご飯が自分で作れないという)認定してもらうと
弁当が300円補助してもらえる。」


と、申請し、

お隣さん、「600円になった!」と喜んでいました。


しっかりもの。

まだまだ、いけそうですな。


めでたし。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お金の勘定が出来るうちは、 (jh5eux)
2012-06-14 12:14:02
お金の勘定が出来るうちは、
まだまだ、元気ですね^^
返信する
おれんとこも 母親がデイケアーに行かないときは (tohru11dec)
2012-06-14 13:23:08
おれんとこも 母親がデイケアーに行かないときは
ケアーハウスから昼食を持ってきてもらってます
父の分も一緒に
わが市は補助がなくて1食500だとか…
若いおれの口には…
返信する
お隣のおばあさん、 (バロン)
2012-06-14 18:38:52
お隣のおばあさん、
そうやって、お弁当の事を通して、
ちやさんとおしゃべりできてうれしいんでしょうね。
返信する
ふむふむ、隣のおばあちゃんとコミュニケーション... (もりっち)
2012-06-14 19:58:10
ふむふむ、隣のおばあちゃんとコミュニケーションして偉い!
朝と夜はどうしてるんでしょうね。(チャンと読めよ、夕飯だろう/byちや)
あっ!朝と昼は…一日一食とかですかね。そのご年齢になると…だとしたら弁当得策ですよね。火を使わなくていいし、無駄も出ないし。
ボクも年金生活になったときに、万が一、一人生活だったらそうしよう(笑)
なんか淋しい話になってきたのでまたね。バイバイ
返信する
天狗も将来は・・・ (鞍馬天狗)
2012-06-15 11:30:59
天狗も将来は・・・
お弁当のお世話になりそうです^^

今でも・・・・
コンビニ弁当のお世話になっているけど ( ̄w ̄) ぷっ

因みに・・・・
腹七分が長生きの秘訣みたいですね。

満腹人生は老化を早くするって、どこかの医者が言ってました^^
返信する
☆深川さん、 (ちや)
2012-06-15 14:12:16
☆深川さん、
そうなの。
毎月、貯金もしてるんだって。
・・・・私より、しっかり者。
返信する
☆とおるさん、 (ちや)
2012-06-15 14:15:03
☆とおるさん、
そうなんだ~。
私は、メインは食べたこと無いのですが、
ここのお弁当の添えのあえものなどは、
塩分控えめでもないですよ。
返信する
☆バロンさん、 (ちや)
2012-06-15 14:18:42
☆バロンさん、
雨の日は、ちょっと、めんどいけど、
ま、お隣だしね。
お嫁にきてからの長いおつきあいなのでね。
返信する
☆もりっちさん、 (ちや)
2012-06-15 14:23:23
☆もりっちさん、
バイバイって!?

そう。夕飯です。
おばあさんが「ごはんももらって。」というので、
私が
「とっておいて、冷凍して、
次の日の朝とか、昼とかにたべたら?」と提案したのです。
だから、
なにかしらのおかずで朝と昼は食べているんだと思う。

老後は、私だったら、600円も節約して
納豆ごはんとかで済ますな。ふふ。
返信する
☆テングさん、 (ちや)
2012-06-15 14:26:37
☆テングさん、
便利な世の中になったもので、
お弁当もいろいろ種類が豊富ですもんね。

そうですね。
1日一食で若さを保つっていうお医者さんがテレビで紹介されていましたね。
私も
腹八分目を目標にがんばろ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。