すべてが0になる

幸せとはその瞬間だけに見える幻想なのかもしれない

LSDが欲しい

2007年12月25日 10時14分40秒 | 
先日のバッテリー上がり対策の後、充電する為にテキトーに車を走らせた。
謎の林道みたいなところまで来て「この先歩道」とか書いてあったので
引き返そうとバックしたら、なんとあっさりスタックしてしまった。

長靴を履いて押すもビクともしない。
さて、どうしたものか・・・。
JAFの家族会員入ってるからレッカー呼べなくも無いが・・・
こんな情けない理由で呼ぶのも嫌だなぁ・・・。
と思って頑張ってみる事に。

ん~・・・あれ、そういえばさっき1速に入れてクラッチ繋いでもエンストしなかったような気が・・・。
どれどれ、あらま。やっぱりそうだ。
左前輪は回っていないと言う事は・・・ああ、やっぱり右前輪が空転しているのか。

ふむ・・・。

             ヽ   !  /
              _.- .、
             ( , )
              ヾ_ソ ピカーン !!
              i=i
              `'
             ∧ ∧
             (,,゜Д゜)
             ⊂  つ
            ~ ;  !
             ∪∪


だったら駆動輪にトラクションをかけてやれば脱出できるやも!
と言う事で左Aピラーを持って右斜め前に車を揺すりまくる。
よし!やはり推測は間違ってなかった。頑張れ俺。頑張れ106。
少し進んで一山超えたあたりでエンスト。
よし。とりあえず危機は脱した。
しかし、相変わらずスリップ。
ハハハハ。この程度ならばいつも自宅駐車場で慣れている。
バックしてスリップする直前でブレーキ。前進する勢いに合わせて1速。
これを繰り返して脱出する。

ヽ('∀`)ノ

それにしても踏んだり蹴ったりな日だった。
車の知識が少しだけあってよかったな、と思った日でもあった。

これはひどい

2007年10月31日 15時01分17秒 | 



もはやどこのメーカーの車のカギかさえ判別不能・・・('A`)
あの、7年で走行距離35,000kmなんですけど・・・。

これでガワだけ買えないなんておかしいよプジョーヽ(`Д´)ノ
頭にきたからプジョーコールしてやる!








してみましたが、テンプレ回答が来ただけ。('A`)

限り無く日記

2007年09月10日 09時30分41秒 | 
先日会社の前にブルーのクリオRSフェイズ2が停まっていた。
後を確認するとルーテシアではなく、クリオのバッヂがついている。

ルーテシアであってもRSは左ハンドルなので、単なるバッヂ張替えかもしれない。
しかし、私の勘が何故かどうしても単にバッヂを張替えた車とは思わせない。

その日は調子が悪く、退社後何をしようか座り込んでぼーっとしていたとことだったので、
運転手が乗っていたので、携帯で話しているようなので暇になるのを待ってみた。

そして突撃。
どう声をかけるか少し考える。
ファーストインプレッションは重要だ。
ここは思いっ切りマニアック全開で切り出してみるか・・・。

「すいません、ちょっとお伺いしたいのですが、このフェイズ2、並行ですか?」

「ええ、そうですよ」


Σ('A`) !? マジだったのか・・・しかし何でまた並行なんだろう・・・。

「車、お好きなんですか?」

「あ、ええ。車好きと言うか外車好きと言うか・・・」

「車は何に乗ってるんですか?」

「106です。ふつーの」

「この車ラリーのベース車で、エアコンが無いんですよ。ラニョッティっていうやつで」

Σ('A`) !? それってあのジャン・ラニョッティモデルか!

「ジャン・ラニョッティって日本に正規で扱い無かったですよね?」

「ええ、世界200台限定で、日本には50台入ってきたんです」


以下先方を特定できそうな話題が入ったので割愛。
物凄い数の固有名詞が入り組んだ会話だったので・・・。

そして最後に

「ホント、どうもありがとうございました」

「いえいえ、またどこかでお会いできるといいですね」

Σ('A`) !? し、紳士だ!!



あー、やっぱ同好の志との会話は心が癒されるわぁ。
またちょっと外車の集まりに顔出してみようかなぁ。

その車自分の?

2007年05月28日 16時14分48秒 | 
会社の近くで206の5ドア、推測ルシファーレッドと思われる車が路駐していた。
ホイールを見ると、私の記憶が確かならスピードラインのチュリニキット。
タイヤのサイズは195/55/15。恐らく純正サイズだろう。
タイヤの銘柄までは見えなかった。
”スピードラインコルセ”とロゴが入っていたので日本法人?が出来た後のモデルな気がするので
多分チュリニキットで間違いないと推測。

オーナー様が現れた。
なんと女性。
後に回り込んでみると、マフラーはデビルだった。
206でマフラー入りの車は最近では結構珍しい。

オーナーに「そのホイールチュリニキットですか?」って聞こうと思ったが、
ここまでの装備を施した車となると旦那の車という可能性も高い。

その206は大きめの排気音を立てて走り去っていった。
でも多分AT。


そして今ふと思った。
購入検討時に20万円上乗せすれば買えた206s16。
同じ206に乗っているって事で女の子にお近づきになれたかもしれないな、と。

まぁ、多分206を買っていたら7年も乗っていなかったと思いますが。
7年つーかもう9年確定なんですけどね。
クラッチレリーズベアリングが死んだらさらに長くなりますが。

帰ってきた

2007年04月13日 09時45分58秒 | 
9:28
車が車検から戻ってきた。
練炭と七輪と一緒に。

車検は積載物は関係無いんだなと改めて実感。
あれだけ積んでたら乾燥重量1t越えてしまうんじゃないかと思ったが・・・。
どーやって計るんだろうなアレ。

しかし・・・乗ってみて思ったのは、正直

どっちが代車かわからない

と言う事だった。
もうね、我が愛車のボロイさたるや206の比較にならない。

この騒音、この小回りの利かなさこそ106よ
などとゲリラ屋っぽく負け惜しみを言いたくもなった。

クラッチの異音は相変わらず。
精神衛生上かなり良くない。
ま、乗るけどね。
もう少し盛大な音になったら腹を括るしかないけど。

低速トルクのある車って街乗り楽なんだなぁと改めて痛感。
もうね、踏まないと全然進まない。
結構踏んでも回転数低いと全然進まない。
206の癖で2~3000回転くらいで流そうとすると全然加速が足りない。
可変吸気も可変バルタイも何も無い癖に一応高回転型だったんだなと痛感。

あと2年もしくはクラッチレリーズベアリングが爆発するまでよろしく俺にチューニング。

常識の範囲か事実か

2007年04月05日 17時10分21秒 | 
車検の途中見積もりの連絡が来た。

タイベルの泣きらしきモノはクラッチ周りのパーツが調子悪いかららしい。
車検には関係無いし、クラッチが切れない訳じゃ無いので放置。

しかし問題はウォッシャーポンプだった。
前回リアワイパー死亡事件時に調査してもらい発覚したウォッシャーポンプの寿命。

実は初めて知ったんですが、ウォッシャー液が出ないと車検通らないらしいですね。

で、ディーラーの人は交換する事を強く押してきます。

出ればいいんでしょう?10秒くらい粘れば出ますよ?(゜∀゜)
と言ったのですが、一応常識の範囲で出ないとマズイんですよ・・・と。

法律に常識の範囲内って書いてないと思うんだけどなぁ・・・。
と思いつつ渋ってもディーラーの人が困るだけだろうからOKしました。
9000円とか言ったので、前回は7000円ちょっとって言ってましたよ?と2000円値切りを入れた。
これでチャラにする事にした。

代車の206はなかなか観察し甲斐があるし、車検が伸びても全然平気。
ディーラーは手抜きしない分融通が利かない点がちょっとデメリットかもしれませんね。

206スタイル 5ドア 5速MT 短期観察記(随時追加)

2007年04月05日 16時13分43秒 | 
車検に車を預けてきた。
練炭と七輪も積んだまま・・・。
見積もりでざっとまずは11万チョイ。
交換部品が出れば20万くらいまで行きそうですねぇ・・・('A`)

まぁそれはさておき。
代車は206スタイルの5速MT。
MT乗りの代車は必ずMTが回ってくるのである意味で楽しかったりする。
以前のヴィッツは短期間の修理で突発的なものだからだったのだろう。

多分ディーラーとしても他のプジョー車を手配できる事をサービスの一部と考えていると思われる。

走り出してすぐに分かるのは、シャシーなのかボディなのか難しい事は分からないが、
凄くカッチリしていて安定感があること。
それでいてそれほど重さは感じない。
まぁ実際100kg以下の差しか無いんですけどね。

エンジンは確か106と同じエンジン。
カタログスペックでは8ps落としてトルクを1/kgm程増したセッティングだったはず。
いわゆるフラットトルク型というやつだ。

低速トルクがあるのとコレは後述するがとある理由で、発進がやたらとギクシャクした。数分ほどで慣れたが。
それくらいトルクの立ち上がりが速い。
2000回転もあればそれはもう元気に加速する。
3000回転、4000回転、5000かいて・・・ん・・・あれ?
フラットトルク型ってこういうタイプなのか・・・。
そう、2000回転辺りでトルクが立ち上がり、3、4000回転より上まで回してもトルクが立ち上がらない。
最大トルクの回転数が低く設定されているのだろう。

加速感が強かったのはギア比も関係しているようだ。
2速90km/hでレブリミッターが働いた。
106なら約100km/hチョイまで出る。
106のギア比が変なんだと思うのだが、206はギア比が均等でシフトチェンジがしやすかった。
106は1速と2速が離れていて3、4、5速がクロスしている。
なので街乗りで主に使う1速2速でトルクが足りず、中間加速に当たる3速からスムーズに入るようになる。
206は恐らく5速を離しているんだろう。
ちょっと試しに乗って色々観察したくなるw
ガス代は自前になるけれど。

追記
シフトの入りやすさはエンジン・ミッションマウントの作りが違うからという感じも受けました。
5速にも入れましたが、特に離れている印象はありませんでした。


小回りが効くようかなりタイヤの切れ角を取れるようにタイヤハウスを広く取っているので、
サイズは僅かに大きいものの、特に苦も無く駐車場で取り回しができた。

が、しかしこれが右ハンドルの206の欠点の所以であるとも言える。
元々左ハンドルの車を右に移す場合、車によっては色々と微調整が必要な場合がある。
ワイパーが左ハンドル用のままの右ハンドルも結構ある。206もその一台。
で、結論から言うと、今まで座った左ハンドルの206、そして私の106は
アクセルペダルがブレーキペダルより低いんですよ。
なので、慣れないとアクセルペダルを足で探す事になりますw
ブレーキが手前の場合はまぁ安全と言えば安全ですが。

ところが、206の右ハンドルはタイヤの切れ角を多めに取る為にタイヤハウスが広いのか、
運転席側への張り出しが大きめになっていると推測され、その弊害でアクセルペダルを手前にオフセットしてあるのです。
低いままだと干渉するからでしょう。
なので、オフセット量が多くて
アクセルペダルがブレーキペダルより高いんです。

分かりやすく言えば街乗りブレーキでもヒール&トゥができるくらい高い。
実際にやる場合はトゥ&トゥじゃないとできないですが。

なのでアクセルの加減が慣れないと難しい上に、革靴で運転するとブレーキとアクセルを一緒に踏んでしまったりしました。

交差点をタイヤが鳴るくらいの勢いで曲がってみましたが、足はあまりストロークしないセッティングですね。
仏車独特の柔さは無くなっていると言って過言では無いでしょう。
だからと言って問題があるわけではありません。今の車らしい乗り味です。
S16やRCだとかなり硬くセッティングしていると思うので、剛性感のある車体をフルに使えそうですね。
おっかなくて私にはできませんが。


追記
ハンドルのロックトゥロックが106と違うようでかなりハンドルが回ります。
その分小回りも利く、と。
キーレスは電波式なのでポケットの中に入れたままでも操作が可能。
フロントライトがクリアレンズになっている事から中・後期型と思われます。
あと、デビュー当初の206はホーンがウィンカーレバーの先端とハンドルの両方にあったはずですが、
現車はハンドルにしかありません。
なので私はホーンを鳴らせなくて苦労していますw
慣れって怖い。

暇なので車の話なんぞを

2007年02月16日 16時28分39秒 | 
【MINI 2代目 発表】オリジナルからオリジナルへ

本分のコピペはとりあえず省略。

ニューMINIって、オリジナルのMINIと決定的に違う部分があるんですよ。
それはリアの開き方。
オリジナルのMINIは窓ガラス開かないんです。下の部分だけが開く。つまりトランク。
ある意味2ドアクーペなんです。
なんでそんな構造にしたのかは知りません。
大人4人が乗れる事を重視して、後部座席のシート下をトランクルームに充てたのでしょうかね。
もちろんトランクだけじゃないでしょうけど。

対してニューMINIは完全なハッチバック。窓ガラスごとガバっと開くアレです。

まぁ似ている度で言えば旧ビートルとニュービートルよりはかなり近いですけどね。




それにしても



こんなスピードメーターは見難いだろwww
タコメーターだけハンドルの前にあるって、タコメーターだけで走れって事か?
いや、MTなら可能ではあるけど・・・。
スピードメーターの中にボタンとかあっても、手が邪魔で見難かったりしそう。

日本に来るなら右でくるでしょうから、メーターの半分より左側しか使わないのに
左手でボタンを押すと重なって見えないでしょうねぇ。
ま、デザイン優先なら仕方が無いってところですかね。

私はパスしたいですが・・・。
冬場は地獄見るでしょうけど旧MINIの方がいいです。
(旧MINIはサスペンションが硬いゴムらしい)

報告

2007年02月08日 09時28分07秒 | 
少し早く会社を出た私はハザードを点けたまま家に向かって走っていた。
途中ヘッドライトが死んだ。
次にメーターパネルが死んだ。
そしてハザードが死んだ。

最後に、エンジンが止まった・・・('A`)
交差点50mほど手前であった。

ディーラーに電話をして1万数千円するレッカーを呼んだ。
その間車の後で手を振ったり×を作ったりして追突を防いでいた。
外は猛吹雪。

すると1台の車が信号待ちで停まり、中からねーちゃんが

「ハザード点けたほうがいいですよ」

「ハザードが点かないんですよ」

また吹雪の中さっきの動作を繰り返す。

すると1台の車が停まりオッサンが

「んなことやったって見えるわけねーだろ!」

(#゜Д゜)

「ハザードがつかねーんだよボケェ!!」

だいたい車道につっ立ってる人間が見えないようなら運転すんなよ。


そのうち何度かチャレンジしているうちにハザードが復活。
なんか目立つ物と思って雪落としの棒(赤)を振ることに。

そのうち道路沿いの店のオッサンが二人やってきて車を押してくれると言う。
「こんなオッサン二人で動くかなぁ・・・」と内心思いつつ押してもらう事に。
無事動いてなんとか路肩に寄せる事に成功。

そのうちレッカーが来てディーラーへ。
ディーラーからは私自身の対処が何も言われてなかったので確認の電話を入れる。
一緒にディーラーに行き少し待つ。

ディーラー曰く

「ワイパーと発電機のヒューズが実は同じなんですよ」

説明書にキチンと書いておけボケェ!!ヽ(`Д´)ノ

どうやらどこかの配線がショートしてオルタネーター(発電機)が回らず、
バッテリーが死んで止まったというのがおおよその推測らしい。

って事で代車を借りて帰ってきた。
代車はヴィッツの5ドアAT。
100%トヨタ系列で工場もトヨタと共用なので当然と言えば当然だ。
・・・あれ、でも前に306に乗った気もするのは気のせいかな・・・。
なんかデジカメの画像あったし。

まぁいい。久しぶりの右ハンドルだ。不思議とウィンカーとワイパーは間違えなかった。
これが最近の(旧型だけど)国産車かぁ・・・。
センターメーターはやっぱり見づらいよなぁ・・・。
よく見たらスピードメーター以外燃料計しかねーよこの車。
タコメーターとか水温計すら無いのか・・・噂には聞いていたがホントなんだな・・・。

雪道なのであまり分からなかったが、思ったほど足がふにゃふにゃって事は無かった。
ただ、アクセルペダルとブレーキペダルの重さが極端に?違うのには最初戸惑った。
防音は徹底されていてエンジン音や補機類の音は車内に一切入ってこない。
私の車のようにインジェクションの音やベルトの泣き、パワステモーターの音なんかが聞こえる事は無い。

排気量がいくつかは知らないが、発進トルクは十分。ATだからかもしれない。
それにしても暇だ。
右手だけで全ての操作が事足りる。
晩飯を食いに店の駐車場の中でアクセルを戻してサイドを引く。
ズズズズズズ。そのまま引きずって停止。('A`)
その後家の駐車場でブレーキングにて荷重移動に挑戦・・・すると、あっさりとABS作動。
ABS仕事するの早過ぎ!ヽ(`Д´)ノ
まぁつまりはブレーキを踏んでも安定しているいい車って事なんですけどね。

いかに自分の車が古い作りなのかを痛感しました。
でもそんな車の方が好きです。

あ~あ、ここでオルタネーター交換とか言われたらすぐに売るの癪だし、もう2年乗ろうかなぁ・・・。
やっぱ車が手放すなって体張って主張でもしたんだろうか・・・。

そういやウォッシャーポンプなのか、配管辺りがおかしいのか、変な音してたっけ・・・。
やっぱ
「仏車なんてこんなもん」
で片付けすぎるのも良くないらしい。


あ~あ災難だった。
髪の毛凍りましたよマジで。
エンジンルーム開けてヒューズ確認する時にフラッシュライト大活躍。
懐中電灯とナイフは持って歩いてるといい事ありますね。'`,、('∀`) '`,、

キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

2007年02月07日 14時03分27秒 | 
走行中フロントワイパーが死亡しました。
次にリアワイパーが死亡しました。
更にウィンカーまで死亡しました。
あまつさえパワーステアリングまで死亡しました。

多分ヒューズが飛んだんだろうけど、なんでそんなに連鎖反応起こすかな・・・。('A`)
どっかショートしてんのかな・・・。



吹っ飛んでるヒューズを1個発見。
他は何故か切れていない。
そしてブレーキランプの故障も発見。
急いでホーマック(日曜大工屋?)に行くも、

25AだけNEEEEEEEEEEEEEE!!ヽ(`Д´)ノ

ハザードつけっぱなし、ブレーキランプは点灯しない状況で近くのトヨタに。
在庫があるものの、一応試しに動かしてみたら ぷち 。

ヽ(`Д´)ノ

こりゃディーラー持ってかにゃダメだわ・・・。
って事でディーラーに予約。

無事に帰れるかな今晩・・・('A`)

ディーラーに行ってきた

2007年01月19日 16時31分02秒 | 
近所のフォードのディーラーに年末調整の提出ついでに寄ってきた。
話が弾んだというか、向こうが合わせたのか1時間以上居た気がする。
その間お茶が出なかったので喉が渇いて大変だった。

フォードと、自社のお家事情を素直に話す辺り、狙ってるのか素なのかわからなかった。
まぁ利益率の話とかロイヤリティとか試乗車のリスクとかそんな話をする客ってのも
あんまり居なかったからかもしれない。
名刺を貰って店長だと知った。なるほど喋っても誰にも怒られない訳だ。

そんな話になったのも、珍しくフォーカスSTを試乗車として持っていたからだ。
通常ああいう尖がった車はディーラーでは試乗車を置かない。
まず、買う人が少ない。
そして乗る客は乱暴なヤツが多いのでタイヤの磨耗が厳しい。
その他維持費は全部ディーラーの経費であり赤字の元なのだ。
MTの試乗車を置く事がどれだけリスキーかは、今の日本の登録台数の9割がATである事を考えれば
想像が出来るのではないだろうか。

ST、安いよ。
オレンジの試乗車なら派手に値引くって言うけど・・・正直オレンジは辛い。
青がいい色なので、買うなら青だな。

フォーカスなら人も荷物も載せられる。
106とはセグメントが違うだけある。

つまり死ぬまで乗れるって事だ。
STは下取りカスみたいなものだろう。
つまり、もう値の張る車は買えない。

人生の決断がそこに迫っている。

マイナーハイスペック車オーナーの憂鬱

2006年10月30日 14時43分35秒 | 
国産車のハイスペックグレードは比較的車に興味の無い人でも知っている場合が多い。

ランサーGSRエボリューション、インプレッサWRXSTI、スカイラインGT-R等など。

しかし、輸入車のハイスペックグレードの存在を知る者はかなり少ない気がする。
それは見た目の違いが分かり難いからというのもあると思う。
巨大なリアスポイラーを付けたりしないので尚更だろう。

きっと「何乗ってるの?」と聞かれてメーカー名・車名・グレード名まで答えても
メーカー名だけで納得されて終わるだろう。
よくて車名くらいまでではないだろうか。


と言うことで、私はそれらの車を信号待ち等で見かけるとオーナーに敬意を表して多少の奇行に走る。

1.ノーマルグレードと違う箇所をあからさまに見渡す
2.声には出さず口パクでグレード名を言う
3.眺めながら通り過ぎる


運転手とはもちろん目が合う。
その時に口パクをするのだ。
オーナーはシートにもたれかかりながらスッと横を向く。


結論から言って、これをやって嫌そうな顔をされた事は無い。
親切にいいエンジン音を奏でて去っていってくれる人も結構いる。

性能から考えれば高い買物。
しかし性能ではないモノにそれだけの投資をする心意気に敬意を表したいと思うわけです。
お金があれば私も買いたい・・・・゜・(ノД`)・゜・

確かに私の車も性能から考えればアホみたいに値段が高かったですが、それらハイスペック車の足元にも及ばない。
何故なら、私の車は
1グレードしか輸入されていなかったから
です。
比較対象がそもそも無い。


マイナー車オーナー様達に幸あれ。

車の事

2006年09月04日 16時31分25秒 | 
生活に変化を求め今車を探している。

そんな中、ふと自分の車の事を考えていた。
そういえばあまり無い変な機能や特徴があるので書いてみたい。

PEUGEOT 106s16 00年式 モーリシャスブルー
モーリシャスブルーは99年1年間だけ輸入された色で00年のカタログには載っていない。
00年分第1回目の船便に本国で誤って載せたのか、サンプルとしてやってきたかと言われている。
00年式のこの色は日本に50台だとかなんとか。

私のはディーラーの2階に置いてあった展示車だ。
平たく言えば売れ残りだ。


さて、変な話。
まず第一にエアコンが完全停止しない
風を送るブロアモーターと言う部品が完全停止しないので、0にしても常に風がくる。

なので、0であっても温度調整は必要なのだ。

最初は故障かと戸惑ったものだ。


次。
ドアミラーの構造が変。
手動折りたたみ式なのだが、何故か説明書にはやり方が書いていないのだ。
しかも元に戻すときにバキッ!っと結構嫌な音がするし。
それでも全く壊れてはいないんだけど。

なもんでオーナーでも知らない人は結構いるらしい。


そして何より謎なのが、反対方向にも曲がるのだ。
フェンダー方向にもドア方向にも曲がるのだ。
中に強めのバネが仕込んであるらしく、ビヨンっと戻ってくる。

さらに、何故かドアミラー外側の色付き部分だけ交換ができるようになっている。
普通一体成型だと思うのだが。

これはもうどっち方向にも当てる事を前提にしている
としか思えない。



このショボさが何とも自分にマッチしている気がする。






















のだが、何か変化をと思うともう車しか手が残されていない・・・
生きるのも出勤するのもしんどいわぁ。

車のカテゴリー分け

2006年08月18日 09時38分00秒 | 
この夏、乗りたいスポーツカーは?【国産スポーツカー編】

多分この記事すぐ消えるので期間限定です。

車には色々とカテゴリーが存在する。
欧州車は主にセグメントと呼ばれるサイズ別の分け方があるが、日本では特性別の分け方が一般的だ。

スポーツカーとスポーティーカーに分けると面倒の種なので、ここでは取り上げない事にする。


スポーツカーにカテゴライズされる物にはGTカーと呼ばれる物も含まれる事が多い。
グランツーリスモだったりグランドツーリングの略とも言われるが、イマイチ定かではない。
簡単に言えばツーリング向きの車。
要は真っ直ぐ走る事がメインというか。

賛否両論あるのを覚悟で書くが、例えばポルシェ911は本来スーパーカーではなくGTカー寄りの車だ。
コーナリング性能を考えればRRと言うのは不利なのだ。
スポーツカーとして考えても重量バランスと高速安定性が悪く不利である。
では何故RRなのか。
それは後部座席を確保する為だ。
実際には子供しか座れない程度のサイズなのだが、荷物を積んだりと実用性はある。

そういう視点で考えて行くと、フェアレディZは基本的にはGTカーなのだ。
元々北米で売るために生まれた車なのだから当然である。
Zになる前のフェアレディ311は別物。
現行Zはスカイラインの2シーター版。

GT-Rはさすがに元々レースベース車をにらんで作っただけあってGTカー的要素を持ちながら
スポーツカーな動きもできる。
ただし、スーパーGTで使っていたGT-RはFR
である事を忘れてはいけない。

NSXはサーキットでは滅法速い車と聞いている。
ただし、エンジンはレジェンドの使いまわしである事を忘れてはいけない。
さらにエンジンは横置きである。
そしてリアのトランクには専用のゴルフバックが2つ入るよう設計されている。
バブルの時代だったため、その様な要件を備えていないと売れなかったのだ。
だからエンジンが横置きで、リアが長いのだ。
ちなみに当初横置きでJGTCに参戦していたNSXは後にエンジンを縦置きにして
現在のスーパーGTでも縦置きのまま素晴らしい性能を見せている。

つまり、NSXもGTカー寄りの性能を持つ車なのだ。

面倒なのでスープラも同様でGTカーよりであると割愛したい。


このランキングの中で唯一GTカー寄りじゃない車がある。
それがRX-7だ。
まず、車内が狭い。
足回りが硬い。
排気量に余裕も無い。
おかげで低速トルクも無い。
しかし、回して走れば加速も鋭いし、コーナリングは怖いくらいに鋭い。
正直言って私個人としてはFD(最終型RX-7)でツーリングは遠慮したい。
面白い車なのだが、やはり峠とかが似合う車だと思う。


ランエボ・インプは何ともカテゴライズしにくい車だ。
本来スポーツカーじゃない車に無茶なエンジンと無茶な4WDを突っ込んだ車だからだ。
元々ラリー用に作られた車だからまぁ仕方が無いのだが。
GTカーでは無いし、モータースポーツをする為に作られた車という意味ではスポーツカーなんだと思うが。




で、結論から言うと、1位がZというのはやらせじゃないかと思うのだが。
一体誰にアンケート取ったのか疑わしい。

私ならGTカーなのを承知でユーノスコスモ20Bと言いたいところだ。

J’MSであった笑い話

2006年08月10日 15時40分32秒 | 

オイル2.3L入りました

2.3?それはちょっと少ないですねぇ


店員、オイルゲージを確認し適量である事を主張する。


うーん、確かに適量ですけど・・・この車フルで4Lくらい入るんですよ
いくらフィルター交換してないといっても、3L近くは入るはずなんですよ



私、車検証入れから車の各種規定値が書いてある表を出し渡す。


うん、3.5Lって書いてますね。
まぁ適合表とか見ると4って書いてあったり結構アテにならないんですけどね。


一度オイルを抜いてみて量を測ってみますのでもう少しお待ちいただけますか?

ああ、はい。すんませんね。お願いします。


備え付けのPSで時間を潰す。呼ばれたので整備場へ。


多少の誤差はありますけど、やはり2.3Lくらいですねぇ

うーーーーーーーーーーん、今までこんなに少ない事は無かったんですけどねぇ


うちとしましても適量以上というのはちょっと・・・


まぁ・・・この車いい加減だからなぁ。
まぁいいか。0.5L足りない程度でエンジン壊れる訳でもないし。
このままでお願いします。


ありがとうございます。 それとは別件なんですが・・・
ここ(車体裏面を指差し)コネクターが外れているんですが・・・


あれまホントだ。最近持ち上げる作業なんてしてないんだけどなぁ。


エアコンのコンプレッサーに繋がってる線だと思うのですが・・・


ああ、エアコンが効かなくてガス切れたかなと思ってたんですよね。


繋いでおいてもよろしいですか?


ええ、どーせ元々繋がってたものでしょうし。


わかりました。これで直るかわかりませんが繋いで確認しておきます。


よろしくお願いします。



再びPSで時間を潰す。


え~、エアコンのガス圧も問題ないんですが、どうもあまり効果が無かったようです。
恐らくは配線かコンプレッサー本体の不良かと・・・私どもではちょっと・・・


ああ、それはディーラにでも持って行くので構わないです。
お手数おかけしました。




エンジンをかけエアコンのスイッチポン

・・・

・・・

























店員さん、この車のエアコンはこれで最大出力なんですよwww

国産車に慣れているとわからないかもしれません。
冷たさで言えば、国産のエアコンの1と同じかそれ以下ですからwww

結局オイルはちょっと少なめながらまぁ許容範囲で、エアコンも直り万々歳なのでした。