昨日の撮影も手伝って201系の工作を進めました。
まず屋根を塗装。
実物の屋根は「明るいグレー」でベンチレーターは屋根より「もっと明るいグレー」なのですが、模型としての見栄えも考えて「濃いグレー」で塗装します。
順番は・・・
GM35番をエアブラシで吹き付け→ベンチレーター、アンテナ配管をGM14番で筆塗り→全体につや消しクリアーを吹き付け
配管に色差しをしていないのはめんどくさいから・・・
じゃなくて「ある事」を企んでいるからです。
クリアー塗料が乾燥したら、クーラー、アンテナ等パーツを取り付けて屋根をボディーにはめ込みます。
そしてガラスパーツを・・・
ココまで進んで気が付きました。
「貫通扉を銀色に塗るの忘れた・・・」
今回は省略・・・と思いましたが気が付いてしまった以上塗ります。
屋根をもう一度取るのはめんどくさいので横着します。
まず、幌パーツの取り付け穴を目安にマスキングをします。
そしてエアブラシの特権「局所吹き付け」を利用して貫通扉の周りだけを塗装します。塗料はGM8番です。
マスキングテープを剥がして、幌パーツを付けると↓
今日はここまで、続きはまた今度です。
まず屋根を塗装。
実物の屋根は「明るいグレー」でベンチレーターは屋根より「もっと明るいグレー」なのですが、模型としての見栄えも考えて「濃いグレー」で塗装します。
順番は・・・
GM35番をエアブラシで吹き付け→ベンチレーター、アンテナ配管をGM14番で筆塗り→全体につや消しクリアーを吹き付け
配管に色差しをしていないのはめんどくさいから・・・
じゃなくて「ある事」を企んでいるからです。
クリアー塗料が乾燥したら、クーラー、アンテナ等パーツを取り付けて屋根をボディーにはめ込みます。
そしてガラスパーツを・・・
ココまで進んで気が付きました。
「貫通扉を銀色に塗るの忘れた・・・」
今回は省略・・・と思いましたが気が付いてしまった以上塗ります。
屋根をもう一度取るのはめんどくさいので横着します。
まず、幌パーツの取り付け穴を目安にマスキングをします。
そしてエアブラシの特権「局所吹き付け」を利用して貫通扉の周りだけを塗装します。塗料はGM8番です。
マスキングテープを剥がして、幌パーツを付けると↓
今日はここまで、続きはまた今度です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます