見出し画像

うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

それは地獄の一丁目。

こんばんは。KTです。
さて!懐かしいあの曲でも聴こう!
と思って、CDケース開いたら
肝心なCD本体が入ってないときあるよな。
あと、全く違う歌手のCDが入ってたり。
あのガッカリ具合と来たら
泣きの小金治なしでは語れんわ。


さてさて、先日、facebookで
こんな広告が流れてきた。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


おいおいおい、そんなこと
さらっと言うな、さらっと!
何が「じぶん銀行」やねん。
むしろ、「たにん銀行」やろ。

そうだな、こんな時は、
我らが銀ちゃんにピシ!っと
叱ってもらいまひょ!


出でよ!
萬田銀次郎!!



『銀ちゃん、この人、
この一枚が金欠を救うて言い張るんや。』


『…あんた、こんな薄い一枚が
救うてくれる思てんか?』


すくわれんのは、あんたやない。』


『あんたの足元や。』



♪チャ〜ララ〜チャ〜ララ〜、チャ〜ン
大阪の〜夜〜 欲望の渦に〜
負け犬た〜ちが〜はじきだ〜され〜♪

(エンドロール)


いやはや。
auも怖いこと言うなぁ、
「この一枚が金欠を救う」やで。
私、キャッチコピーが好きだけど、
これは感心せんわ。救う一言ちゃうもんな。

全く心に刺さらない。
全くもってナンセンス。
シンディー・ローパーの
Girls just want to have funの邦題が
「ハイスクールはダンステリア」
っつーくらいにナンセンス。
ダンステリアやない、学びの庭や。
学生の本分は勉強や、と
ゲンコツを食らわしたくなる。



こんなモンに手ェ出したら、
ほんなモンあんた、地獄の一丁目だっせ。

そういや、昔、
まだ学生さんと思しき女の子が、
「今、金欠やねーん」と友達に言いながら、
どうするアイフル的なATMから
キャッシングなるものを
しているところを見たことがある。
あんな気軽にお金が出てくるなんて、
怖いなと思ったアルヨ。

ではでは、またね。

🐝🌞KT'sこぼれ話🌞🐝

念のため言っておきますが、
銀ちゃんのセリフは私が考えた
架空のセリフですよ。

以前、ネジの飛んでる知り合いに、
「僕、ミナミの帝王大好きなんで、
このセリフ全部覚えてます」と
言われたことあるんですが、
いやいやいや、ンなワケないやろと
思ったワケです。
大好きやのに、逆にセリフ覚えてへんや
ないかいと思ってしまいしたがな。

…て、言うてる私自身が
ミナミの帝王あまり知らないんだよ。
なんとなく知ってるだけで。
その割に、架空のセリフ、なかなか
センスええでしょ😆


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の名言、格好ええ一言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事