goo blog サービス終了のお知らせ 

100円本の気持ち。

Parenting is over.
What should I do from now on?

秩父&長瀞 参上!!

2017年07月09日 | 100円本

土曜日は綺麗な奥様誕生日記念 第一弾 秩父へドライブへ行ってきました。

 

去年の春 羊山の芝桜の渋滞(この時も朝早く出たので渋滞回避)が頭にあったので今回も早朝6時前に出発。

 

・・・渋滞は1日ありませんでした。芝桜は期間が限られていて+GWのせいかな?

 

とりあえずスムーズに第一目標 橋立鍾乳洞へ到着。8時半から開場  一番乗り。

 

受付のおばちゃんに一番?と聞くと『一番だよ。最初に入る人はコウモリ見れるよ。コウモリ目当てで朝一で来る小学生もいるんだよ』

 

朝からすでに気温が上がっていましたが、入り口付近に来るとヒヤッと冷たい空気が感じられこれは涼める・・・と思ったのですが、

 

入場するなり登る、くぐる、登る、くぐるの繰り返し。約10分位の道程でしたが二人とも途中で息が上がってしまい

 

フウフウ言いながら出口を抜けたとたんに熱気で汗! 体の大きい人や、足腰の悪い人には無理かも。

 

コウモリは見ることが出来ました。(普段ふつーに見てますけどね)

 

退場後におばちゃんに報告すると、コウモリは人を見ると隠れてしまうそうでそのため最初の人しか見ることが出来ないとの事。

 

『隣の馬頭観音でお参りして交通安全その他なんでも効くからカンカンて2回ならしてネ。帰りにもう一度ならしちゃ駄目だよ。違う人になっちゃうからね』

 

本気か冗談かわかんないけど二人でお参りしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍾乳洞隣の喫茶店。JURIN’s GEO ネットでみるとコーヒーが美味しいらしいのだが 開店が10時

 

残念まだ9時。又の機会に。

 

 

 

近づくにつれ冷気が・・・。

下から入って上へから退場。高低差結構あります。

 

本日のメーン 阿佐美冷蔵 宝登山店へ到着。毎年夏になるとテレビに出てくる天然氷のかき氷。

 

10時開店 10分前に列に並びました。

 

隣の有料駐車場@500に停めて すでに1個目のテントの最後尾

 

整理係の暑さで萎れている店員さんにここでどのくらい待つ?と聞くと1時間前後とのこと。(50分待ちくらいで入れました)

 

ピークで2時間待ちらしい。でも、テレビとかで放映されるともっと並ぶんじゃないのと聞くと、

 

『お客様は2時間待ちというとあきらめて帰られる方もいらっしゃいます』

 

だよね~。

 

とりあえず並ぶのが大嫌いな私が綺麗な奥様誕生日スペシャル第一弾 の為に、

 

もう一度言いますが 綺麗な奥様の為に1時間も列に並びました。

 

とりあえず写真をぐるぐる回って撮ったり(並んでないね~)とか、前にいるバカップルの会話(ほんとバカ)や後ろの家族でず~っと新聞を読んでいるパパのウォッチング等々でなんとかつぶしましたが)

 

 

 

 

 

 

 

 

向こうに見えるテントと道路を挟んで向かって左 お店の脇が順番待ちの行列となってます。

本店にブラタモリが来たそうでまた混むね。

見ざる言わざる聞かざるじゃねえよな? 見てるし、しゃべってるし、お願い事聞いてもらってる様な?

ボトルキープ?  (嘘)

蔵本秘伝 阿佐美スペシャル(蔵本秘伝のみつ蜜+秘伝みつシロあん+秘伝みつ つぶあん黒みつ付+秘伝みつ抹茶あん)&トッピングで白玉)&梅干しがサービスで1個ついてる

果汁スペシャル(みかん+もも+ぶどう)&サービスの梅干し1個

 

やっと入って注文。待つ時間に大汗かいたので美味しかったが、出来れば冷房の効いていないところで食べたかったな。

 

綺麗な奥様がネットで検索すると、本店はそんな感じらしい。

 

美味しく食べて二人で2900円・・・?  観光、観光。じゃなくて奥様スペシャルです。お・も・て・な・し。

 

混雑もなく、予定早めに予定終了のため、ダムでも行ってみようかと。

 

看板に合角ダム!!合格? うちは受験終わったけど行ってみようということにな到着すると読みがちがいました。

 

 

 

 

 

 

水のパラダイスはどうも水不足のようです。今年も節水ですね。

ちちぶ道の駅 わかりませんが秩父を舞台にしたアニメのようです。

 

帰宅してからグデに聞いたら、映画観に行ったとのこと。2年前位らしい。

 

 

ポテくまくん・・・頭からミソかかってるよ。

 

借金なしミソ(秩父地方の在来種の大豆使用。借金がなくなるほど収穫量が多いことが由来だそうです)・・・

 

一体何で借金こさえたんだ? 借金減るのと蔵が建つどっちがいい?と、奥様と盛り上がってしまいした。

 

写真撮ったんだけど飲み忘れました。昼食後だったんで。

 

ちなみに昼食はわらじカツ丼。お味は・・・観光ですから。  そばは美味しかった。

 

 

電球ソーダですか。LEDソーダはないのかな?

 

以上、第一弾は満足していただけたようです。(どこへ連れて行っても満足してくれるんですけどね。やっぱり俺の愛?)

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お誕生日おめでとう! | トップ | 海!海!海の日!! »
最新の画像もっと見る

100円本」カテゴリの最新記事