goo blog サービス終了のお知らせ 

100円本の気持ち。

Parenting is over.
What should I do from now on?

親子ふれあい奉仕活動

2009年08月22日 | 100円本

朝、8:30集合で草刈りが始まりました

 

ペンキ塗りも募っていたのでそちらの方へまわりました

 

しゃがむよりは腰が楽かと・・・

 

2時間ほど作業して帰ってまいりました

 

棒登り(ほんとはなんて言うんだっけ?)のてっぺんから脚立で水性ペンキを塗りました

 

子供達も普段できない事なので草刈りよりも一生懸命?塗ってましたよ

 

 

 

完成!

 

 

こちらも塗り残しはありますがまずまず

あちこちベタベタ

 

去年に続き二度目の参加

 

昔は朝礼の後、校庭の石拾いや草むしりを自分たちでおこなっていたと思うんだけど

 

ペンキ塗りは別として子供たちでできる事の様な気が?

 

週休二日制や少子化の弊害なのかな

 

これも時代の流れなのでしょうかね

 

P.S.別件ですが奉仕活動で”ふれあい”と強調するくらいなら運動会でも親子でご飯食べさせろよ、と。

 

うまく言葉を使い分けているような気がしてならない

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈り参上(^o^)/ | トップ | 花火大会参上(^o^)/ »
最新の画像もっと見る

100円本」カテゴリの最新記事