goo blog サービス終了のお知らせ 

唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

国際郵便📪️

2021-06-18 23:58:57 | 日記
私の周りには6月誕生日の人が多い。

育てた家族💕2階の家族😒2階の家族の父😌共に育った家族C😊共に育った家族Cの妻😃それから、バイト先のフリーターQ子も。

バイト人件費削減により待ち受けるであろう仕事が回らない状況はいつからなんだろう😱キリキリ働く超短時間シフトの私達の目の前でQ子は今まで通り悠然としているのだろうか。

2階の家族は、辞めて下さいと言われるまでしがみついていればと言う。



ドイツの友人二人も6月生まれ。

小学校の担任の先生Eddaと、小学校で隣の席だったGabi。

カードをエアメールで送りそびれた~😓


Eddaは老人ホームで暮らしているそうで、Gabiに教わったホームの名前を検索して、表示されてるアドレスにメールを送った。
16日、現地時間早朝の頃に。
添付ファイルとして、Wordテンプレートのバースデーカードに自分の近影を挿入💻️💌
ホームのマネージャーさんからフレンドリーな返信が来た。

本日18日は、アジア趣味のGabiのために、御朱印と御守を貰ってきた。去年は町田菅原神社、今年は国立谷保天満宮。






御朱印マニアのバイト仲間Mを伴い、先日の国立散歩で見落とした場所(お散歩マップに絶景と書いてある)を見てきた。

高台から中央高速や遠くの山々を見渡せるのが絶景らしいけど、山を堪能するには大きな建物が邪魔だった。



帰宅後早速郵便局へ。

でも、いつから国際郵便ってこんなに面倒になっちゃったの???








物品を送るのに手紙を入れてはいけないそうだから、そのようにして持って行ったら~😓

手書きの宛名はダメなんだって!

登録して📱💻️

郵便局の機械でラベル出して📮

実家の家族にはもう無理かも⁉️

あ、でも、カードや手紙だけなら大丈夫なのかな?

そもそも、小包に何でメッセージカード入れてはいけないの?

ドイツからプレゼント来た時にはメッセージカード入っていたよ⁉️



御朱印と御守なんて貰って嬉しいかどうか知らないけど、そういうのを口実に神社を訪ねるの、楽しい☺️

今日は、夏至直前の明るい風がとても気持ち良くて楽しかった☺️




コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 今日の求人案内チラシ📰 | トップ | 🍉の食べ方、他 »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2021-06-19 00:14:31
こんばんは🌙🌃
自分も…6月誕生日なんです😆
もう直ぐで44歳よ♡
ステキに歳を重ねていきたいです☺️

御朱印巡り。
何か運気が上がるかも(*´∀`*)
今日一日お疲れ様でした😊
テル
返信する
Unknown (1-102popra)
2021-06-19 00:56:46
@marusan_slate テルさん、コメントありがとうございます😊

覚えていますよぉ🎵
6月30日!!!

神社に行くのって、気持ちが良いですね🎵
同伴の友達は本当に神社マニアなので、参拝にも気合いが入っていました😲

6月はまだそれほど暑くなくて日が長くて紫陽花が綺麗なので本当に好きです💕

6月生まれの子は、半年に一度プレゼントを貰えて良いサイクルで育ちますね⁉️

残り僅かな43thを走り抜けて下さい❇️
返信する
Unknown (まんぼ)
2021-06-19 04:44:31
おはよ!

今年の記念日の記念に
詩20「ココロの間・下巻」上梓しました。
纏めて一気の訪問、ありがとね。
返信する
Unknown (snowdrop)
2021-06-19 12:01:55
こんにちは😆

6月のお誕生日ラッシュ😲
お祝いに、贈り物
それぞれに喜ばれるといいね(≧∇≦)b🌸🎵


それとドイツまで
無事に届くといいね(^∇^)🎵✨🌸


小学生の時の繋がりを大事にしてるって
ほんと素晴らしいなって思う😊🌸✨❗


私自身、行方不明者になってるから(笑)(^o^;
その時の友達、先生とも
卒業したあと、それっきりだからね^^;


popraさんにとって
大切な人だったんだろうな〜🌸✨🌹
喜ばれるよ🎵きっと(≧▽≦)!
返信する
Unknown (1-102popra)
2021-06-20 01:22:09
まんぼさん、コメントのお返事が遅くなりました😓

お誕生日の記念イベント📖素敵ですね!❇️❇️❇️今までのシリーズを並べた写真だけでも見せて下さいね~☺️ネットの世界の繋がりはネットの中だけにするようにと言われているので、私はやっぱり実物を手にすることができないので😖

可愛い恋人ちゃんからはどんなプレゼントだったのかなー

ところで私、祖父母の誕生日を知らないことにわりと最近気が付いたんです!
明治の終わり生まれなのは知っていますが、何月生まれなのかイメージさえありません!父に聞いておいたほうが良いかな⁉️
返信する
Unknown (1-102popra)
2021-06-20 01:39:05
@snowdrop snowdropさん、お返事遅くなってごめんね!!!

ドイツの小学校の繋がりは、20年以上の音信不通を経て復活したんですよ!住所さえわからなくなっていたのですが、あるきっかけで。説明すると長くなるのでまたの機会に😅

日本の同窓会では、私も行方不明者ですよ😆親の管理が最悪過ぎて家と学校の往復のみ、友達いなかったからね😆😆😆

ドイツ人の流儀なのか、小学校の先生はあるときパタッと手紙の返事がこなくなり、同級生のGabiが、ホームに入ったことを調べて教えてくれとのですが、ホームに手紙出しても返事は来ません。潔く消えようということなのか?

子供時代を一緒に過ごしたGabiは、しどろもどろのドイツ語でもテレパシーのように意味を汲んでくれるのが不思議です☺️

学生時代の繋がりがある人、羨ましい!!!
返信する
奇遇ですね (Nori)
2021-06-20 06:14:18
Nori log 管理人の Nori です
なんと私も昨日が誕生日でした
何かの縁でしょうかね

初コメでつまんないこと、失礼しました
返信する
Unknown (1-102popra)
2021-06-20 14:29:13
Nori様こんにちは☺️

6月生まれ、良いです!⤴️
箱根道自転車制覇は、バースデー記念でしょうか😲

ブログでお知り合いになった方で、6月生まれと告白してくださる方が以前からも何人かいらっしゃいます😊
私が6月6月と騒いでいるので御一緒に楽しんで頂いている模様です😃

紫陽花が綺麗だし、雨降らなければ夏の風がわりと涼しくて気持ちがいいし、日が長いし、最高です❇️

自転車ブログの方、多いですよね!身軽にどこにでも行けるのが羨ましいです!

これからもロードムービーのような記事を楽しみにしております😌
返信する
Unknown (snowdrop)
2021-06-20 14:56:37
こんにちは😆

20年以上、音信不通だったのが
復活したって凄い\(◎o◎)/!

差し支えなければ、で大丈夫です😆

機会あったら聞いてみたいです(^∇^)🌸✨🎵



popraさんも、友達‥
私も、友達いなかったからネ😆
学校では4年生までイジメられてたから…
幸いに5年生の時、学校が分校して
イジメてたグループとは離れることが出来て🎵
その後、友達になった子が
ひとりいたけれど
私立の中学校に行ってしまって…
泣いたけれど、
お別れになってしまった(;^ω^)


popraさんの子供時代も
いろいろとあったのですね😢



>子供時代を一緒に過ごしたGabiは、しどろもどろのドイツ語でもテレパシーのように意味を汲んでくれるのが不思議です☺️


popraさんの思考を
理解しておられるのかもしれないね😆🌸


昔のことは、ともあれ
今、心を通わせる友達が居るってことが
絆を積み上げてきたもの🎵
離れていく友は仕方ないけれど

友達、これも縁だよね〜😆❤️
返信する
Unknown (1-102popra)
2021-06-20 23:22:06
@snowdrop snowdropさん、こんばんは🌙😃❗

いじめっ子には会いたくないよね😒でも、新聞の投書で「同窓会でいじめっこ子から謝られた」っていう投稿を読んだことがあります😒

snowdropさんの世代は多分、いじめが陰湿になってきた時代だったかも?何かに秀でた人をいじめたりとか😣

私は母が「友達なんて必要ない、ピアノ家事弟の世話ファースト」のような考えだったから。

結婚式を昔住んでいた町の教会でできないかなと考えて「エバンゲリシュキルヒェ(プロテスタント教会)牧師様」宛に手紙を出したら、信者でなければダメだという返事がきて、そりゃそうだよね、日本人が雰囲気で教会挙式するのはよろしくないことだと気づかされて恥ずかしかったけれど、どちらにせよ新婚旅行でその町には行くことにしていたから、その牧師さんが教会に遊びに寄ってもいいよと言ってくれ、行ってみたら、小学校の先生と数名のクラスメートが集まってくれていました。牧師さんが手配してくれていたんです。

そこから、担任の先生と隣の席だった子、その二人とのやりとりが復活しました。 

信者でないのに厚かましかったことは今でも恥ずかしいけれど、それも、家に閉じ込められていて「社会経験値」が限り無くゼロに近かったからだと、何でも母のせいにしたくなりますね~😓😥😆

ちなみに友達がいない者同士で結婚してるんで、身内の会食のみで盛大な披露宴は無しでしたよ~😅
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。