
京都の送り火「大文字焼き」へ行ってきました。
なんと初めての体験です。これってテレビでも中継してるそうですね
hinaちゃんに「大」の穴場ポイントを教えてもらって、その場所へ
「大」が燃えてた~送り火ってこれだけなんですね
0920が見てる反対側でも何かが見えてそうだったんだけど・・・
橋を渡ろうと思ったら人がうごいてないのであきらめてさっさと帰ってきました。
カメラを三脚にセットしようと思ったら
「え~っ」
三脚あるはずの足が一本しかついてない
どう言うこっちゃーー
昨日まで三脚使って撮影してたのに
今回は三脚でなく一脚で撮影してみました。
修理できるんかしら?
今日は電車の乗り換えに大失敗。カメラの三脚が壊れる。
あともう一回なにかあるかもしれない気をつけて残り少ない時間をすごさなければ
やっぱ、二度ある事は三度って言うからね
一番いいと思ったんです
来年は是非、京都駅ビル予約とか・・早めに行って場所取りとかして他も見てみて下さい
ほんま燃えてるぅ~って感じで綺麗に撮れてますね
もう何年も行ってないので、来年こそは行ってみたいなぁ
「大」の字ってえらい右が長めになってるとおもいませんか?はらいすぎてるのかな?
達筆?
そうね。来年早めに行って場所とりからやってみます。
あれって何で燃やしてるんだろう?
奈良の若草山焼きとはまた違うんだよね~あれは山全体燃やしてるもんね
そういえば、2匹ハムちゃん初盆でした。