goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweetsを探そう!!

『スイーツ』から『ソーイング』といろいろ
なんでもありのブログになりつつあります・・・

アンテノール

2006年12月15日 | 兵庫

 

アンテノール

         アンテノールの本店でカフェってきました。
         なんだかシンプルなショートケーキに惹かれちゃって・・・

                 

             しっとりとしたきめ細やかなスポンジとっても美味しかった
   久々にクリスマスケーキでも作ろうかな?
        でもいちごってクリスマス前になるとお値段が跳ね上がるしな~ぁ

                    


大阪駅で阪神の片岡元選手、ヒルトンプラザで京唄子を見かけました。
映画館で、千鳥のダイゴにしかもエレベータが一緒になり
目の前に千鳥が。。。以外にダイゴが小さい。
頭をじっくり眺めてると円形脱毛所もどきが、ちいさいハゲが4個
で、かわいい細い女の子と一緒でした。
芸能人によく会う0920でした。

 



アンテノール
神戸本店
兵庫県神戸市中央区北長狹通1-10-6
078-331-8640

 


808kitchen

2006年11月18日 | 兵庫

 

808kitchen (ヤオヤキッチン)

Arrow Treeの姉妹店。野菜バージョンの『808kitchen』へ行ってきました。
最初「808」と見た瞬間JR八尾駅前のパチンコ屋を連想

ここのパチンコ屋さんも「八百屋」と言う名前でした。
今ではもう無くなってしまったけど・・・地元では有名どころでした。

一階が野菜を売ってるお店。
明日のお弁当のおかずに、ほうれん草とブロッコリーを買って帰りました。
ちょっとスーパーより休めでした。

   二階がおしゃれなDinning

           店員さんが気持ちよくお出迎え

サラダをたのむとなんと
こんな感じに盛りつけられて登場。食べて崩れるのが怖い

   

    

 和風チックでおいしい~ 

                  808特製根菜と五穀米のパエリア


         見栄えがあっておもしろいんだけど

    「イベリコ豚と五穀米のおこげ」ちょっと食べにくい~


こんな感じに料理を頂き
あっと言う間の楽しい食事の時間は終わり。

美味しい時間はあっと言う間に過ぎ去る~もう家に帰らなければ
また機会があれば行ってみたいお店の一件です。

 


808kitchen
兵庫県西宮市池田町4 - 24
0798 - 37 - 1220
Lunch Time: 11:00~15:00
Dinner Time: 17:00~26:00
Last Order: food 25:00 drink 25:30

 

 


ウーバレ ゴーデン

2006年11月17日 | 兵庫

ウーバレ ゴーデン  

0920のお気に入りのお店『över gården』ランチに行ってきました。
      以前に訪れた時はもっとすっきりとしたお庭だったんだけど・・・ 


  ちょっと草木がボーボー気味

   これはオリーブの木  


ここのお店はガラス張りで太陽の光が差し込み
木の温もりを感じつつ外のお庭を眺められ、なんとも言えない落ち着ける空間
  まったりとできるんだな~

        テレビで放送されたせいなのか、ランチ時だからか人がいっぱい

           予約していけばよかった。結構待ち時間ありでした。

         

塩味がきいて中にじゃがいもが入っててここのパン美味しくて0920のお気に入り

                               

 

  かわいいお砂糖がでてきたので


            

                             ピラミッドにして遊んじゃいました。

         ※よい子の皆さんまねしないでくださいね。お店の人ごめんなさい

 

över gården(ウーバレ ゴーデン)
西宮市用海町4-36 
0798-32-2567
Lunch 11:30~15:00(L.O.14:00) 
土日祝のみ ~15:30(L.O.14:30)
Dinner 17:30~22:00(L.O.21:00)
水曜定休

 


ヴェル・ブラン

2006年09月22日 | 兵庫

 

ヴェル・ブラン

ちょっといい感じのガーデン付き一軒家レストランでお食事をしてきました。

夏に「芦屋の花火」を鑑賞してた近所みたい。
なんだか頭の中で地図が整理されつつあるかも


ここの存在は「芦屋川添いのフレンチレストラン」と以前から存在は知ってたけど

  レストランの入り口  

       雰囲気がありいい感じ

平日と言う事もあって、あまりお客さんがいなかった。


   ほとんど貸し切り状態

 メニューは2種類しかなく、カフェならもうすこしメニューがあったようです。

      

品数が多くて全部アップできないので、気に入ったショットのみを

   スイーツが2品出てきた~ 


                            うれしいご配慮です。


しかし、ここ最近いい物ばっかり食べてる

                  やばい・・・

 

      

            大人の雰囲気を味わえる事ができました。

              今宵も満足できました。

                             ごちそうさまでした。

 

VERDE BLANCO
〒659-0074
兵庫県芦屋市平田町1-3
0797-35-1919


 


Arrow Tree

2006年09月11日 | 兵庫


Arrow Tree

果物ふんだんに使ったスイーツに連れて行ってもらいました。
JR西ノ宮駅南出口から2号線へ、西へ徒歩2分の所にありますが、
     10月1日から移転されるそうなんで要注意

   

 

卸売市場の果物屋さんと言う事もあって店頭の前にはこんな感じで果物が売ってます。
でっかいメロンを買いました。
                                                        食べ頃は2日後 
   0920のお口に入れば後日画像をアップします~ 

 

                      


  一個800円もするケーキも・・・ちょっとこれは驚き

                         

                       

ミックスジュース果汁たっぷりで美味しい。

      パイナップルジュースと桃のケーキ

いたずらっこと言うケーキの名前
めっさかわいい「何このイチゴ」と飛びついて注文

                   

 横顔もかわいい


スイーツだけでなくランチもやってるそうで
お値段も手頃な感じ
お酒もおいてるようなのでフルーツを使ったカクテルも飲めそう
近々行ってみたいなぁ~
0920かなり気に入っちゃいました。

近くにある八百屋さんのカフェも興味津々。

 

Arrow Tree
西宮市池田町4-25
0798-66-8600
11:00~23:00
無休

 


cafe restaurant room Ruhe-f

2006年09月06日 | 兵庫

cafe restaurant room Ruhe-f

阪神尼駅前で、なんだか感じがいいお店を発見 
ランチタイムは終わっていたものの
お腹が空いてたまらなかったのでサクサクパスタを戴いてみました。

 明太子パスタにマヨネーズかけ 


   トマトベースのなすとベーコン

空腹はなんとか満たされたような感じ。
まだ入りそうだけど・・・
スイーツはまた別の所でと思ってここでは我慢しました。

どうでもいいけど
「明太子」「たらこ」を見るとどうしても

         
  ♪た~らこ~た~らこ~たっぷり♪
        ♪た~らこ~た~らこ~たっぷり♪

頭によぎります。
あのなんとも言えないインパクトのあるCMタラコキューピー


      こんな物を発見!!

        

 プロフィールがあったようです。

タラコちゃんが発売された日 2004年9月30日
年齢   不詳
税別   不明
身長   21cm(生まれた時から変わらない)
体重   450g(生まれた時から変わらない)
血液型  不明
兄弟   多数(「明太子キユーピー」はいとこにあたる。)
性格   自由奔放でいたずら好き、だけど寂しがり屋さん。

キューピーたらこちゃんともっと詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。
http://www.kewpie.co.jp/tarako/profile.html

 たらこなのに意外と重い体重ですな

 


cafe restaurant room Ruhe-f
兵庫県尼崎市大物町12-55
ルネセントラルタワー3F

 

 


愛農人

2006年08月28日 | 兵庫


オーガニックランチを食べに「愛農人」へ行ってきました。

                                
  日替わりランチ1000円

  

                 お総菜4品と玄米ご飯と胚芽米ご飯をチョイス
                                     欲張りなのでご飯を両方半分半分にしてみました。

 

 かぼちゃのてんぷらは  注文してから揚げてもらえるので

        ホクホクで美味しくいただけます。


お野菜がメインなのでよく食べる0920には物足りない気もしますが・・・

    味もよくて美味しい~だんな

新鮮な有機無農薬野菜を使っているので安心して食べる事もできるし、そのお野菜なども買えます。
お店も品揃えが充実しているようです。

 


愛農人
〒658-0081  
神戸市東灘区田中町1-2-12 ドゥース本山1F
078-431-9282
定休日 火曜日

 

 


宙色のたね

2006年08月09日 | 兵庫

 

宙色のたね

                           


ちょっと遠くまでドライブに出かけ山奥は走る事そろそろ日が傾き始めた頃に

湖の畔に建つログハウス「宙色のたね」


      この似顔通りのご夫婦がいらっしゃるのんびりとした

カントリーカフェです。

  

 

 

           
 「ヨモギジュース」と言う物に惹かれ冒険オーダーしてみましたが

  な・なんと飲めた物じゃ~なかった
      衝撃するぎる味
               やられた~ぁ
って感じ

  青汁の協力版と言うか、今まで味わった事がないえたいのしれない飲み物でした。

    ミックスジュースを頼んでおいてよかった。
                                                           お口直しになりました。

             

 

「天上界の間」という二階へ続く階段もありました。
きっとカフェスペースになってるんだろう・・・お客さんらしき人が降りてきてました。

   何やらどこかで見た事がある機械を発見
   これはきっと電子水の大がかりな装置だと思います。残念な事に証拠写真はございません。

ちょっと変わったお店の雰囲気を漂わせてました。

      

 

野菜を安くて販売されていたのでタマネギを買ってかえりました。

 

 

宙色のたね
〒673-1472
兵庫県加東市上三草1136-1324
0795-42-2623

 

 


Cafe home

2006年07月27日 | 兵庫

 

Cafe home

         三木市のガーデンカフェ「Cafe home」行ってきました。     

               


ここは、SAVVYと言う雑誌「神戸の西 おやつ と ごはん」掲載されていたカフェです。

とってもお店の雰囲気がかわいい。

屋根一面緑化されていて、たしか「珈琲 麓 Roku 」だったかな?そこも屋根が一面緑だったような
環境にやさしいお店。
小さな中庭、大きい水槽にはめだかが・・・

  


 

      

レトロな雰囲気もありつつ、緑に包まれる癒された空間です。小腹が空いたので軽食を頂く事に


 カボチャのスープ濃厚なお味でカボチャの甘みがよく出ていて美味しい


ベリーのスムージー 

 

このミニ盆栽かわいい。

  友人のお気に入り


岩の上にこけをはっているので水分の調節が難しいと思いきや・・・かれこれ一年は栄養剤もやらず、たまにお水をあげるだけらしい。
ほんまに?そんな事も包み隠さず店長さんは教えてくれました。

 

   あと、大きい水槽にメダカが泳いでる。

ちなみに餌をあげてないらしい・・・


それをまねをしたいな~と思っていろいろ聞いてみました。
なんかいまいち理解できなかったけど参考にして水槽を作ろう。生態系できるかな?

 

 


Cafe home
673-0404
三木市大村323-2
0794-82-0606
AM10:00~PM7:00(ランチAM11:30~PM2:00)
定休日 火曜日

 


パティシエ エス コヤマ

2006年07月18日 | 兵庫

 

パティシエ エス コヤマ

 

    

 

念願の『パティシエ・エス・コヤマ』行ってきました。
このお店はTVチャンピオンで何回も優勝したらしく、行列ができるほどの人気です。

実はここに来るのは2度目、前回来た時の列の最後尾はこんなものじゃ~なかった。
ちょっと空いていたので並んでみました。 

 

      

 

 

  小山ロール
生クリームとカスタードクリームとマロンが、きめ細やかな生地にあい舌触りがとってもいい。

 

     小山ぷりん
並んでる列のちょっと先で、小山ぷりんは売り切れてしまったなので小山ぷりんマンゴ味を購入!!

  

 

 シュークリーム 
生地がサクっとしていてカスタードとよくあい美味しい~~

 

  
食べた事がなかったのでマカロンを買ってみました。


フランスのメレンゲ菓子

  


色とりどりできれい口に入れると表面パリッこの触感は好きかもでもとっても甘かった

 

  

 


やっと商品を受け取りぐったりくたびれて外へでると美味しそうなソフトクリームが・・・
商売上手!!

   グァバとバニラのミックス


せっかくここまで並んだので、ケーキ、プリン、マカロンと・・・何人分の物を買ったのだろう?と思いつつがんばって買ってみました。
これがデブる原因なのかも知れない

 

たしかに行列できるほどのおいしさはあったけど・・・
またここまで買いにくるかって言うわれると微妙かも~

 

 


パティシエ エス コヤマ
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1 
0795-64-3192  
10:00~18:00  
定休日 水曜日(※木曜日不定休)