goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweetsを探そう!!

『スイーツ』から『ソーイング』といろいろ
なんでもありのブログになりつつあります・・・

もんちっち2

2006年08月03日 | 奈良

 

もんちっち2


以前に行ったもんちっち果物屋さんがしている念願のモーニングを食べに行ってきました。お店の場所は桜井商業高校の近くです。

ここの店舗に行ったら、なんと一身上の都合により閉鎖だってマジ?

 


北葛城「もんちっち3」と桜井「もんちっち2」はやってるとの事。
たしか上本町の近鉄にもんちっちができたって言う話なんだけど・・・
どうしちゃったのかしら?

 でかいもんちっちがお出迎え 


 

 

 

   食前にグレープフルーツジュース 

フレッシュ絞りたてって感じ~おいしい

 

 

しかしこの胚芽パンのボリュームすごい
パンだの厚みでもお腹がいっぱいになりそうな感じ

 

        これは黒ごまパン

 

       

            こちらは、トーストとハムエッグ

たっぷりのサラダにドレッシングがこれまた美味しかった。何味だろう?フルーツっぽい味もするような?とにかく美味しいかった
もいっぱいでもう食べれないと思ったら最後にフルーツの盛り合わせ
そして飲み物まで・・・かなりの満腹を味わえました。

ごちそうさまでした。

 

 

 もんちっち2

桜井市河西775-6-7

 

 

 


奈良町

2006年05月18日 | 奈良

 

まだまだ散策できそうな所がいっぱい。
今回残念ながら行けなかった『無っ空』『吉祥堂の身代わり猿』所が心残り

まぁ、近いからいつでも行けるからいいや!!と開き直りつつも未練たっぷり
またリベンジできる事を祈ってアップだけでもしとこうかな

 

◆無っ空

 

「無っ空(むっく)」という自然派食材のお店。 ランチを食べるのを期待していったのだが、味噌を作りの日でお休み 

 

 ショック!!

 

かなり行ってみたいお店だった。
食べれないとなると余計に食べたくなるんだなぁ~~~

 

無っ空

奈良市中院町22-3

0742-25-5140

 

 

あしびの郷

 

 

 

結婚式や二次会でよく使われたりするお店らしいです。 一度行ってみたいと思ってたお店だったんですが・・・ お店の中にも入ってみたんだけど、セルフサービスなのか? スタッフの人がいなかったのでそのまま出てきちゃいました。 ぶらっとお庭を探索して後にしました。


あしびの郷 

奈良県奈良市脇戸町29
0742-26-6662 

営業時間 10:00~18:00頃

定休日 無休

 


◆吉祥堂の身代わり猿 いっぱいぶら下がっている「身代わり猿」があるそうです。

どこにあるのかたどり着けなかった。

残念

 


アユーラ

2006年05月17日 | 奈良

 

アユーラ

「ひより」と言うあぶらとり紙屋さんの二階にあるカフェ。

 


このカフェは、三条通に面しているのですぐにお店を見つける事ができました。
二階から道行く人たちが見れます。

ぼーっと人間ウォッチングするにはいいかも~

 

  

              

目の前が「近鉄奈良駅」に向かう商店街。
ちょっとこの写真じゃ~わかりにくいけど
商店街のアーケードがアーチ型になっていて「近鉄奈良駅」と表示
」がカーブになってるのでいまいち方向がわかならい。
ビルに突進するのか?

 

ここでも『五穀米』が食べれるみたいだったけど・・・これにも惹かれるけど
「ホットゆずティー」のみを戴きました。

 


アユーラ
奈良市橋本町28
0742-26-5339


かふぇ奈良町

2006年05月16日 | 奈良

 

かふぇ奈良町

 

地図が全く読めずに行きたいカフェにもたどり着けず、ウロウロとしていると
うなぎ屋『江戸川』と言うお店の一角にある『カフェ奈良町』
和スイーツのお店を発見
そこで一服する事に

 


う・・・ん。
なんともいいにおい~
「ひつまぶしも捨てがたい~」と思いつつ

 

 

ペロッスイーツセットを完食してしまった。

 


かふぇ奈良町
〒630-8365
奈良県奈良市下御門町43
0742-20-4401


cafe & bar kai

2006年05月15日 | 奈良

 

cafe & bar kai

奈良まちでカフェ巡りをしてきました。

 

 

天井が高く、ガラス張りになっているので太陽の光が差し込んでくるので温もりを感じる綺麗なお店でした。

 

 

平日と言う事もあってか一人でランチをしてる人も見かけられ
気兼ねなしでカフェタイムを過ごせます。

 

ここではスイーツを控え、ランチセットと飲み物だけを注文。

美味しかった

 


特に気に入ったのは「スープ」たくさんの野菜が入って味がよく出ていました。
友人は家でも作れそうだと言ってレシピを聞きたがっていました。
スープのレシピは聞けずに退散しました。

 

 

cafe & bar kai
〒630-8337 奈良県奈良市脇戸町12-1
0742-24-3056
11:00~23:00
定休日:月曜日


フルーツカフェ もんちっち3

2006年04月26日 | 奈良

 

フルーツカフェ もんちっち3

 

当麻寺付近のお店に、ここ最近高田方面へお出かけしています。

以前から気になっていたお店『もんちっち3』ここの朝食がボリュームがあって評判だと噂で聞いているんだけど・・・
残念な事にまだ朝食にはありつけてないません。
機会があれば是非行きたいと思ってるんだけど、いになる事やら

 

  


もんちっち1が果物屋・もんちっち2が焼き肉屋・もんちっち3がカフェ


果物屋さんと言う事があってフルーツがふんだんに使用され美味しかったです。

 

ミックスジュース写真を撮った直後に手があたりこぼしてしまった・・・
少量しか飲めなくて、濃厚で美味しかったのに(涙)くやまれる~ぅ

   もっと飲みたい  

 


もんちっち3
奈良県葛城市染野166-1 
0745-48-0022  
8:00~19:00(18:30LO)
無休


フジエダハウス 

2006年04月24日 | 奈良

 

フジエダハウス 

入る所に、きれいにまだ桜が咲いてる~と思ったら『造花!!』でした。

 残念

 

R24沿いに面しているせいかランチタイムも終了し、平日と言うのに人がいてにぎわってました。  2階も席があり

 

 

 

 

ベリーのジュースを注文すると瓶そのもので、ちょいと驚き

 ベーカリーコーナーもあり美味しそうなにおいが漂ってました。

 


奈良県大和郡山市大江町114-1
TEL 0743-52-6686
営業時間 朝8:00~夜1:00
モーニング 8:00~11:00
ブランチ 8:00~11:00
ランチタイム 11:00~14:00



Cafe Endives 

2006年04月21日 | 奈良

 

Cafe Endives 

 

ランチ終了との事で単品でパスタとバケットサンドを注文。

 

            

 

 ランチタイム14:30あともう一歩の所で終了てしまい、悔やまれる。

 

 Endives、アンディーブって野菜の名前で、ヨーロッパ原産のハーブ野菜で、ビタミンCが豊富な体をいたわる野菜だそうです。

 

 

Cafe Endives(カフェアンディーブ)
奈良県大和高田市東中2-11-20
0745-23-6789
OPEN / 11:30~22:30
ラストオーダー / お食事 21:30ドリンク・デザート 22:00
定休日 / 火曜日(祝日は除く)


らのべあん

2006年04月20日 | 奈良


らのべあん

 

  

           

 

台湾系の雰囲気をかもし出してる一軒家カフェ

落ち着いた木の温もりを感じられるのでゆったりとできます。

 

  

個人的には一軒家カフェやレストランが大好き

 


プーアル茶、八方茶だったかな?

 メイプルシロップのシフォンケーキ

メイプルの味がほのかに、甘みも控えめで美味しくいただきました。


 にせんめが美味しいですよと勧められを頂きました。

お湯をお変わりしてもいいみたい


 

 パグ犬のワンちゃん、ちゃんと挨拶しに来てくれるんです。


ブス ブス』『ブス ブス

と吠えるんです。
思わず友人と二人「ブスでごめんなさい」と平謝り


こっち見て吠えてなかったのがまだ救いだったのかも~


 

 

刺繍教室もされてるようでした。

 


CAFE らのべあん
北葛城郡王寺町本町4-14-18 
0745-72-5360
10:00~18:00
定休日:火曜・第4月曜


ラッキーガーデン

2006年04月10日 | 奈良

 

ラッキーガーデン

 

テレビで紹介されてるのを見て、一度行って見たかったお店です。
生駒の中腹にあるので夜景も楽しめました。

        

お庭でも、食事が楽しめるようにテーブルがありましたが・・・
寒くてこの日はとても外で食べれませんでした。
夜景の写真も撮る余裕すらないぐらいの寒さでした。

 

 

 


スリランカ人のコックさんがいて、本場のスリランカ料理も味わえました。

ナンの生地を薄くのばし、カレー味のポテトを包み込み焼いていました。
たんぽぽの葉とノビルが添えてありました。
友人はこの葉っぱ類もバクバクと食べてました。

どうなんだろう・・・

 

 

ラッキーガーデン
生駒市鬼取町168 
0743-77-7936 
10:00AM~10:00PM 
定休日:月曜休(1月は冬季休業)
駐車場:約15台