goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweetsを探そう!!

『スイーツ』から『ソーイング』といろいろ
なんでもありのブログになりつつあります・・・

39キャンペーン

2007年03月08日 | photo

一時的にブログ更新で~す。

それは何故かと言うと「39キャンペーン」に応募するため!!

12月からずっと更新してないのに何故か閲覧数が・・・
以前に比べて数字は減ってるものの
更新しなくても見て頂けてるって事かしら?


ドリカムツリー

2006年12月26日 | photo

 

昨日までHEPの前まで「ドリカムのツリー」があったのにもう片づけられちゃって!!
すっかり町並みが・・・
お正月に向けて気持ちを切り替えなくっちゃ

            

ある百貨店の女子トイレに行こうとしたら
年配の百貨店店員が何やらトイレの前で人だかりになっていました。
なんだか変な雰囲気と思ってたら
「もうしばらくお待ち下さい」と入り口付近で止められ

その直後に、怪しげなおっさんが紙袋を持参して百貨店の定員に取り囲まれ女子トイレから連れ出されてました。
「女性のお客様を巻き込んで迷惑をかけてわかってるんか?!」・・・

       女性の定員さんがトイレの中ではゴミ箱などを点検

      ゲッ!!
                  これって0920が思うに、盗撮

駅や公園のトイレなから盗撮ありえるけど
百貨店で??

ちょっと身近に起こったので非常に怖くなった出来事でした。
外でトイレ行くときは充分に注意を

              防犯ブザーが携帯を持参トイレに行かなくては


           こえぇ~~

     みなさんも気をつけてお手洗いへ

 

                ロケット広場の前のツリー

             これももちろん片づけられてました

 

 


海遊館

2006年12月25日 | photo

 


   知恵の輪レベル3にチャレンジ
      どうも真剣にやりすぎて熱が出ました。風邪かな?
             体調がドンドン悪化気味


         体調もよくなかったので、もういいと思ったんだけど・・・
         せっかくなのでジンベイのイルミネーションを見に海遊館へ
           写真だけ撮ってちゃっちゃと帰宅しました。

        

                     青色の光ってとってもきれい!!
                            夜空に映える~

                


天保山大観覧車
               ものすごい行列で断念

    クリスマス仕様になってる町を眺めたら普段の夜景よりきれんだろうな・・・

                


       ここぞとばかりに海遊館へカップルが集結してました。
       クリスマスの為に付き合ったカップルがどれぐらいるんだろう?
お正月のイベントが終わったら、バレンタインまでにはきれいに別れてるってパターンもあるんだろうな
               世間のみなさんにアンケートとりたいわ

 


ライオンちゃんワンダーランド

2006年12月22日 | photo

 

MBSへ遊びに行ってきました。

              


らいおちゃんがサンタになってたり雪だるまになってたり・・・

  

こんな所にもライオンちゃんが 

  ライオンちゃんの首チョンになってるぅ~

 

で、このライオンバイクのクラクションを鳴らすと意外な音がするんだって知らなかった。

                   


ハンドルはグルグルに回して遊んだけど、クラクション鳴らしそこねたどんな音がするんだろう?

                  残念


  楽しかった。 

           ちょっとライオンちゃんグッツが欲しくなった0920でした。
 


OSAKA 光のルネサンス 2006

2006年12月18日 | photo


この日はごっつい寒くて・・・
中之島を歩き、イルミネーションを楽しみながら歩いているはずなのに足から寒さがじわじわと寒さが伝わり会話もなくなりつつ・・・足の先がしもやけになりそうな感じ寒すぎです。

  ルミナリエチック    


       あ~ぁこたつが恋しい
                                 寒くて0920達はフリーズ状態。

                           


     会話もなく険悪な雰囲気が漂いつつも ひたすら写真だけ撮って
                   動く事なく同じアングルでパチパチ

 



               まだまだ根性足りないようです。



              イルミネーションってどうも撮り方がワンパターンになって
                   もっと光の感動を伝えたいんだけどな
           アングルも大切だけど、光が重要と0920の師匠は言うんだけど・・・
             コンパクトカメラでは限界があるんですが
                         いい加減一眼レフが欲しいよ~~

 


阪堺電車

2006年12月14日 | photo

小さい頃よく乗車した『阪堺電車』『チン電』車庫へ行ってきました。
始めて電車の車庫と言う所に足を踏み入れとっても新鮮でした。

                         

                                         でも、夜だから真っ暗で・・・
                                                                    イマイチわからない~

    電車を洗う機械だってぇ
                                                 こんな物で電車を洗ってるんだね。
                    どれぐらいの感覚できれいにしてもらってるんだろう?

          なんだか年代を感じる車両
                     これはなんだろう・・・?

             次回こんな機会があれば昼間に行きたい

チン電の最終駅は「浜寺公園駅」
浜寺公園と言えば高校生の頃、試合で毎年夏の時期に行ってたんだけど
一人だけ待ち合わせの時間に来なかったので、先に試合会場へ
遅刻をして来た○っちゃんは、号泣しながらチン電に乗車してた様子

私たちの顔を見ると
「なんでほっていったんよ~電車一人で乗られへんねんから」
           ワンワン
泣きながら怒ってた光景を思い出す

電車一人で乗れないってかわいい時期もあったんだ~今思えばうぶな高校生活を送ってたよ。いまもだけど・・・

 

         

 


神戸ルミナリエ

2006年12月11日 | photo


今年も行って参りました。


             この光の彫刻をみるのに一苦労。

     元町方面から三宮に道路を一方通行に

                  すごい人だかりの中をゾロゾロと会場まで歩き

 

             

        この光が見えると

   「おぉ。。。。!!」と共にデジカメ撮影が始まり

                                  そこで一端流れがストップ
                 0920もその一人でしたが
           人混みに負けずがんばって撮影してきました。

 

              
                   ちなみにこれは去年撮影した画像

          毎年色や形が変わってるんだ~と関心
   一年前の形や色合いなんて覚えてないのに毎年デザインを変えてると恐れ入りました。って言うか今頃気づいた0920って・・・

   

         この人混みで、体調の悪かった友人は病状が悪化した様子でした。
         なんだか申し訳なくてこれだけを見てすぐに退散してきました。

ある友人からこんな話を聞きました。
   「ルミナリエの光に亡霊がたくさん集まってくる」
      ちなみに見える人には、あちらことらと見えるみたいだけど
震災犠牲者へ鎮魂の意を込めると言う事で始まったルミナリエだからかな?
そんな話今まで聞いた事なかったけど、あのすごい震災を忘れないようにという願いもあってこんな噂があるのかも知れないなぁ。

 

 


夕焼け

2006年12月03日 | photo

 

ドライブがてらに和田山まで日帰り温泉へその道中に立ち寄ったサービスエリアでカフェタイム

新しくてきれいな建物
播但自動車道を走ったような記憶が・・・なんて言う所でカフェしたんだろう?
気になるポイントがあるので近々朝来市まで行こうと思います。

 

       

            マロン               フルーツタルト

             ここから見るながめ最高!!

 


のどかな景色が0920をいやしてくれる~

               ちなみにこの夕焼けは高速で走りながら撮影したもの

                 


             一番上の写真もこれもぶれずによく撮れてもんだ~と我ながら関心


 


ぎんなん

2006年12月02日 | photo

 

近所の公園で友人と待ち合わせ
ちょっと時間より早くに着いたので一人で写真をパチパチ撮ってみました。

                  

     紅葉の赤い色合いを見てるので「いちょう」の黄色く色づきが新鮮

いちょうの木って雄と雌があって実がつくのは雌の木だけなんだって
「どれが雄で雌の木なんだろう・・・」と思っていちょうの木をじっくり観察なんてしてみたりして
他人から見た0920はごっつい変な人だったろうなぁ・・・

        

        この臭い臭いは・・・「ぎんなん」臭すぎ
なのに誰が銀杏を食べるって事を発見したんだろう。
最初に食べ始めた人は天才だ~とくだらない事を考えてみました。

   

 

 


圓光寺

2006年11月30日 | photo

 

この日最後に回ったのはこのお寺『圓光寺』
ここも紅葉見事でした。紅葉のじゅうたん素敵でした。

       


                一面真っ赤

    ちょっと思考と体力がにぶくなってきてるのか・・・ うまく撮れない。

                心身ともにボロボロ

                   

縁側に腰を下ろしてしまうと動けなくなり
まったりとしようかと思ってたら、閉館の時間と言う事で本日の紅葉狩り は終了
友人は体力的にもまだまだって感じがあったけど0920はすでに体力をつきはててしまっているようで
すいませんって感じでした。

                再来週あたり嵐山方面に行きたいんだけど・・・
                 もう紅葉は散ってしまってるだろうな~
                  今年は紅葉の時期が身近すぎ残念