日々の出来事

日々どのような出来事があったかをつづっていくブログです。

在日米軍再編予算、慎重審議を=地元に反対意見-米下院議員

2010-04-15 20:00:00 | 日々の出来事
 【ワシントン時事】米下院のクシニッチ議員(民主)は14日、下院歳出委員会国防小委員会のディクス委員長(同)に対し、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐる地元住民の反対意見などを踏まえ、在日米軍再編の関連予算案は慎重に審議を進めるよう求める書簡を送ったことを明らかにした。
 書簡は13日付。クシニッチ議員はこの中で、沖縄県に米軍基地が集中していることや、米軍関係者による事件が住民との摩擦を起こしていること、1月の同県名護市長選で移設反対派の稲嶺進市長が当選したことなどを列挙。「沖縄県民の懸念を考慮に入れてほしい」と要請した。 

☆☆☆引用元:Yahoo!JAPANニュース☆☆☆

レクサスSUV、自主改修へ=世界販売を一時停止-トヨタ

2010-04-15 14:00:01 | 日々の出来事
 トヨタ自動車は15日、米消費者情報誌で横転事故の危険性を指摘された高級スポーツ用多目的車(SUV)「レクサスGX460」(2010年型モデル)について、これまでに北米などで販売した約6000台を自主改修する方向で検討に入った。また、北米を含む世界販売の一時停止を決めた。
 ハイブリッド車(HV)「プリウス」の大量リコール(回収・無償修理)問題に揺れるトヨタは、顧客の信頼回復に向けて全力を挙げている最中。GX460は安全基準を満たしていると判断しているものの、迅速に対応することでブランドイメージへの悪影響を極力抑えたい考えだ。
 GX460は全車両を日本で生産。昨年12月に北米市場に投入し、これまでに約5400台を販売した。中近東、ロシア、オセアニアなどにも輸出している。日本国内では販売していない。 

☆☆☆引用元:Yahoo!JAPANニュース☆☆☆

人間型ロボット、年内に宇宙基地へ=NASAと共同開発-米GM

2010-04-15 08:00:01 | 日々の出来事
 【ニューヨーク時事】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は14日、米航空宇宙局(NASA)と共同開発した人間型ロボット「ロボノート2」を、年内に国際宇宙ステーション(ISS)に送り込む計画だと発表した。
 最先端技術を駆使したロボノート2は、自動車などの製造のほか、危険を伴う宇宙任務に利用するために開発された。 

☆☆☆引用元:Yahoo!JAPANニュース☆☆☆

400人死亡、1万人負傷=国家救援隊、被災地入り-中国青海地震

2010-04-15 02:00:00 | 日々の出来事
 【北京時事】新華社電などによると、中国青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で14日朝に起きたマグニチュード(M)7.1の地震で、これまでに約400人が死亡、約1万人が負傷した。同省政府当局者が明らかにした。道路が寸断されて救出活動が遅れており、死傷者はさらに増えるとみられる。
 胡錦濤国家主席と温家宝首相は被災者の救援活動に全力を挙げるよう指示し、国務院に震災救援総指揮部を設置して、2億元(約27億円)の資金を割り当てた。総指揮の回良玉副首相が被災地に入り、国家地震災害緊急救援隊の100人余も重機や支援物資を積んだ空軍輸送機で現地に到着した。
 同県中心部の結古鎮(人口約2万3000人)では約9割の家屋が倒壊、小学校の校舎や宿舎なども倒れ、チベット族を中心とする多数の住民が生き埋めとなった。水力発電所のダムに亀裂が見つかり、大量の水が下流に流れ出す恐れもあるという。
 同県に隣接する四川省甘孜チベット族自治州石渠県でも地震で5人が死亡、1人が負傷した。
 玉樹県の被災地では警察や消防など約1630人が捜索活動を開始し、がれきの中から900人以上を救出。このほか、軍や武装警察部隊、消防、医療隊など数千人が各地から被災地に向かった。住宅を失った被災者のため、テントや衣料、食料品などの救援物資の輸送も始まった。パラシュート部隊の投入も予定されている。 

☆☆☆引用元:Yahoo!JAPANニュース☆☆☆