goo blog サービス終了のお知らせ 

massyのロードバイク日記

健康のために乗り始めたロードバイクに魅了されてしまいました。長く続けられるスポーツに巡り合えた感動を綴ります。

9月の3連休は四国で

2014-09-19 22:40:20 | ロード
2014年9月13日(土)~15日(祝)
この3連休のメインイベントは14日(日)の第1回四万十南予2River Veiw Ride。
早々にエントリーしていたのですが、13日(土)に香川・観音寺の義母の90歳の誕生祝いを親族一同ですることが決まり、嫁の実家に前泊。

香川と言えば讃岐うどん!シコシコ麺にイリコだしはやっぱり最高です。


夜中に出発し、一路愛媛・宇和島へ。天気は快晴のようですが、朝は結構寒い!
第1回のこのイベントには、愛媛県知事、高知県知事、四万十市長も参加され、四国のサイクルイベントに対する力の入れようを感じる。


エイドステーションの充実とスタッフの皆さんの頑張りには敬意を表したいと感じました。
天然うなぎのおにぎり、きじ鍋、シライバーガー、四万十アイス・かき氷とどれも大変美味しくいただきました。



清流四万十川の爽やかな景色は言うまでもありません。


初秋の四万十を堪能した一日でしたが、昨年参加した四万十ドラゴンライドに比べると、コース設定には一考の余地があるかも…


走行距離:170.1km 獲得標高:790m







モクモク手づくりファーム

2014-09-12 21:15:50 | ロード
2014年9月7日(日)
EURO WORKS L,sistaのモクモクBeer Rideに参加。
Beerと言ってももちろんノンアルコールです。(飲酒運転は厳禁!)

雨がやむのを待って自宅を7時過ぎに出発。集合時間に間に合うにはちょっとキツイ!(泉大橋でなんとか合流)
天気は見事に回復し、木津から和束へ… Gimuraさんとの晴れ男パワーはいまだ健在のようです。


目的地のモクモク手づくりファームに到着。BBQか蕎麦かの選択は迷わずBBQ。当然ですよね!


まずはお目当てのノンアルコールビールで乾杯!


ポークのBBQもボリュームたっぷりで皆さん満足したことでしょう。


屋外では子豚さんはのんびりとお昼寝の様子。


帰路は、来たルートを引き返すグループと童仙房を戻るグループに分かれましたが、帰る距離と時間を考慮し、今回は童仙房は回避。
次の機会は童仙房を満喫したいな… 秋晴れのもと、楽しいツーリングでした。La.sistaの皆さん、ありがとうございました。

走行距離:148.3km 獲得標高:1108m





ひとりでロング

2014-09-06 08:19:37 | ロード
2014年9月3日(水)
振替休日。14日の四万十南予2リバービューライドに備えてロングを走っておこうかと。
想定コースは、木津川CRで嵐山往復の平坦ルート。
先日の大雨で「流れ橋」はまた流されちゃってました。いっそのこと、沈下橋にしてしまえば…


御幸橋まで来たところで、ちょっと登ろうかと気持ちが変わり、Uターンして対岸を戻り、大正池へ。
午後から雨の予報もあり、天気が不安定で向い風に苦しめられながら、ようやく林間コースへ。木陰は結構涼しい。


和束から加茂・岩船寺を越えて、ランチポイントのまんま亭で、いつものようにチキンカレー。(牛すじカレー丼は売り切れでした)


風が強くなってきて、雲行きも怪しくなってきたので、そそくさと帰宅の途に。
なんとか雨に遭うこともなく、無事帰宅。

不安定な天気はいつまで続くのだろうか。四万十は晴れてほしい!!

走行距離:123.9km 獲得標高:1115m

スミノエ練のち「なっちゃん」ポタ

2014-09-03 19:29:03 | ロード
2014年8月30日(土)
朝は、EWスミノエ練。たまにはもがくことも必要?


スミノエ練のあとは、つるさんのお誘いでつるさんの同僚のなっちゃんをグルメ班がエスコート。


目指すのは、橿原の4'season。雑誌にも紹介されている、自転車乗り御用達のお店。
私は、カレーセットをオーダー、他のメンバーはごはんセット、パスタセット、特製カレーセット(2食限定)。


空腹も満たされ、なっちゃんを自宅近くまで送り届けたあとは、高取方面へ。
途中に、ホテイアオイ農園に立ち寄るも、見頃はちょっと過ぎていたようです。


高取城跡までは時間の関係?で断念し、途中の壺阪寺でUターン。


高取城戦国ヒルクライムのコース体験は次回の楽しみということにしときます。

走行距離:113km 獲得標高:664m


シマノ鈴鹿は散々でした

2014-09-03 18:52:21 | ロード
2014年8月23日(土)
第31回シマノ鈴鹿ロードレースに参戦。夏の運動会です。
参加種目は、1時間サイクルマラソンとチームTT。

Gimuraさんとの晴れ男パワーは健在かと思われたのですが、シマノ鈴鹿だけは相性が悪い。
午前中は見事に晴れ!試走をすませていざ1時間サイクルマラソンへ!


スタートは前のほうが良いということで、場所取りの図。


その甲斐あって、スタート最前列はEWが独占。爽快です。


1周目から落車が相次ぎ、先頭からは少し遅れるも、去年までに比べると快調なペースで周回をこなす。


ところが、5週目で後輪に異変が… パンクであえなくDNF!回収車でピットまで護送されたのでした。

パンクを修復して、午後のチームTTに備えていたところに、昼前から突然の雷と大雨。


結局、雷雨はおさまらず以降のプログラムはすべて中止。大会史上初めてのことのようです。
楽しみにしていたチームTTは走れず仕舞い。まあ、殆ど練習してなかったから結果は期待できなかったけど…

そそくさと撤収し、帰路に。
でも、グルメだけは忘れずに!道の駅関宿でトンテキ定食を美味しくいただきました。