goo blog サービス終了のお知らせ 

massyのロードバイク日記

健康のために乗り始めたロードバイクに魅了されてしまいました。長く続けられるスポーツに巡り合えた感動を綴ります。

グルメポタ~蕎麦とカレー(EW女子会合同)

2014-06-22 16:17:27 | ロード
2014年6月8日(日)
初開催です!EWグルメポタ班と女子会の合同グルメポタ。
笠そばへは車でしか行ったことがないという裕子さんのリクエストにお応えして開催することに。

EWに8時集合、メンバーは裕子さん、あつこさん、yoshiさん、Gimuraさん、はまちゃん、キングのはずが、実業団・レース班の面々が大集結。
グッチーに「今日はよろしく」と挨拶され顔面蒼白!一体どうなってんの?
ということで、笠そばまでは実業団・レース班も合同(ルートは別、現地集合)で法隆寺をスタートです。


新ノ口でもりKWさん、shinさん親子と合流、長谷寺ルートで笠そばを目指します。
笠そばへは、通常は天理ダムルートで行くのですが、今回は比較的登りの穏やかな(?)長谷寺ルートを選択しましたが、やっぱり登りはそこそこありますね~


11時頃に笠そばに到着。あとのカレーを顧みずねぎそば大盛りをオーダー、美味しくいただきました。


実業団・レース班とはここでお別れし、福住経由で矢田原のVanamに向けて再スタート。
Vanamへの道程もそれなりのアップダウンがありますが、わいわいガヤガヤと楽しくツーリング。


13時前にVanam到着、大盛りそばの後にもかかわらず「本日のカレーセット」をこれまた美味しくいただきました。


楽しく談笑後、下り中心の帰路は、のんびりと法隆寺に向けてツーリング。(yoshiさんとむーちゃんはさらに登り練へ…)

FBのちょっとしたやり取りから、楽しい企画に発展し、とても充実した一日を過ごせました。
企画の火をつけておいて、ルート設計から予約まで丸投げしてしまったのに快く引き受けてくださったもりKWさん、ありがとうございました。
車で伴走したくさん写真を撮ってくださったおかみ・奈美さん、しんがりに控え適切に指示していただいたyoshiさん、ありがとうございました。
参加された皆さん、ありがとうございました。女子会に参加していただくと、やはり花があります。次回企画をお楽しみに!

走行距離:87.9km 獲得標高:995m

奈良盆地一周シクロラリー

2014-06-22 15:39:39 | ロード
2014年6月1日(日)
奈良県内各地を自転車でぐるりとまわる、奈良盆地一周120kmシクロラリーにつるさん、もりKWさんと参加。
快晴で絶好の自転車日和のもと、平城宮跡朱雀門前をスタート。R369を柳生に向けてひたすら登り。


柳生から南下して、第1ASの水間町のハーブクラブでパンを補給。冷えた水も用意されていて助かりました。


ここから針を抜け、県道38号線を爽快に駆け抜け、第2ASの長谷寺に到着、花遊茶屋で草餅をゲット。
ここでお目にかかった76歳になるというベテランサイクリストさん。「遅いからお先に」と出発されましたが、その後追いつくことはありませんでした。


このころになると、かなり暑い!桜井から明日香へ向かい、第3AS奥明日香の「さらら」で黒米うどんを補給。
美味しいけど量少なめで、これで最後までもつかちょっと心配です。


高取を抜け、最終チェックポイントの御所市役所でドリンクとアイストマトをいただき、一路、葛城川から富雄川を北上し、無事、旧平城宮跡に到着。


奈良を巡るサイクルイベントは、初夏の日差しのもと、無事完走です。これからの季節は熱中症に要注意です。

走行距離:150.24km 獲得標高:1569m

鈴鹿エンデューロ 春

2014-06-22 10:51:00 | ロード
2014年5月17日(土)
第5回鈴鹿8時間エンデューロ 春SPに参加。
参加種目は3時間(チーム)に「チームキング」でもりKWさん、キングとエントリー。


先だって行われた1時間ソロには、EW新人の会のメンバーが参戦。
若手のレース班を尻目に、ミドルの星yoshiさんが見事6位入賞!さすがです。


さて、我がチームキングは、キング、もりKWさん、私とつないで参加658チーム中137位、平均時速31km/h。
好天に恵まれるも、ホームストレートは強烈な向い風で、貧脚の私には大変辛い状況でした。


参加された皆さん、お疲れ様でした。ショッピング中心のつるさん、T仲さん、Gimuraさん、応援ありがとうございました。