goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじのくにのワンコ剣道

愛犬むさし の目線で綴る、趣味の剣道や大好きなワンコの日常ブログ・吹奏楽ネタもあり♪

インフルエンザ予防摂取

2016-11-11 21:43:44 | 日記
さて今日のママ。午後は大谷小学校の来年度入学する児童さんたちの就学時検診へ。と、言ってももちろんママが検診するわけではナイ。放課後子ども教室のご案内&説明をさせてもらいに、教育委員会の方とお邪魔させてもらった次第であります。



新入生の保護者の皆さま(見知ったお顔もチラホラ♪)、お疲れのところご静聴有り難うございました◎4月から新1年生のわんパークへのご参加、お待ちしております♪

そして、今日の夕方は恐怖の時間。

そう、注射。予防摂取。にぃにが帰宅したらママとふたりで病院へゴー。

実はママ、インフルエンザ予防摂取、十ウン年ぶりである。なぜかと言うと、その、十ウン年前に受けた時 某総合病院でやってもらったのだが、まぁ、下手なのかなんなのか、痛いったらありゃしない。何故か限りなく肩に近い上の方の筋肉モリモリの位置に、まるで布団針でも刺すかの痛さ。涙ちょちょぎれたね。

で、すっかりトラウマになっちゃって。それ以降は毎年にぃにだけ摂取。

んが、さすがに今年は受験生の親。いくら殆どインフルエンザにかかった記憶がないというママであっても、万が一に備えて受けとかねば、にぃにに移ったりしたら大変っ。

と言うことで、決死の覚悟で行ってきた。



処置室に入り、いざ勝負。

看護師さんに「どっちの腕がいいですか?」と聞かれたので

ママ、「痛くないほうで…」

と言ったのに…

痛かった…。
(もちろん、痛くないほうの腕なんてないので、笑いながら「では、利き腕ではない方の腕で」、と言われた…)

採血の注射針は慣れてるから平気なんだけどね~。

何はともあれ、親子でインフルエンザにかかりませんように!

う~。注射したとこ腫れた~っ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんパーク☆イベント

2016-11-09 21:10:04 | 放課後子ども教室
今日は、わんパークの初イベント!!大いに盛り上がりました!



「キメラパークス」さんという団体の、世界で活躍しているプロのインラインスケーターやダブルダッチのパフォーマーのお兄さんお姉さんが来てくれたよ!



最初にお兄さんたちがプロの技をみんなに見せてくれて、みんな大興奮!かっけーっ!!

そしてそのあとは、あらかじめ体験会に申し込み(定員があったので、希望者多数の場合は抽選)してくれた子どもたちはお兄さんお姉さんにサポートしてもらいながら楽しく体験。



最初は恐る恐るだった子も、適格なアドバイスをもらって 最後にはかなり上達。みんな楽しそうで、ものすごい熱気に包まれた体験会。

♪空飛ぶ コウスケ♪


♪空飛ぶ こうこ♪


みんなの楽しそうなお顔を見たら、前日までのバタバタ準備の苦労も吹っ飛ぶママ(直前になって追加事項とかがあり、ママ、火曜日の火の玉稽古はお休みさせてもらいました~)。慣れないことばかりで大変だったけど、やってよかった わんパークイベント!

子どもたちに楽しい経験をさせてくれた「キメラパークス」の皆さん、時間調整や色々と無理なお願いをきいて全面協力してくださった教頭先生はじめ学校の先生方、そしてどこまでも頼れる実行委員会、サポータースタッフの皆さん、本当に有り難うございました。



来年のイベントは何にしようかな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアの日

2016-11-07 17:45:24 | グルメ
今朝にぃにに教えてもらったんだけど、今日は「ココアの日」なんだって~。なんでかな?特に語呂合わせってわけではなさそう。

で、朝食食べながら にぃにに「ココア買ってきて」って言われたから、ママ、
「ココアと言えばバンフォーテンだよね?」
と言ったら
「いや、森永。森永の『ミルクココア』」

商品名までご指名されてしまったら、もうそれしかない。

てなわけで、



ココアはやっぱり森永

なのかな◎

※ママのつぶやき↓
「昔、ココアダイエットって流行ったよね?あれって、ノンシュガーじゃないとやっぱり効果ないのかなー。だとしたら苦いよね。お砂糖入れていいならやるんだけどなー。なんてこと言ってるから いつまでたっても痩せられないんだなー。でもココアは美味しいよねー。ポリフェノールたっぷりなんだってー。お肌はぷるんぷるんになるかな。よし飲もう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝座禅会11月

2016-11-06 11:20:25 | 剣道
本日、ママ、ウンヶ月ぶりに座禅会に参加~♪いや、実はまだ足首完治したわけではないので(未だに正座が出来ない。一生出来ないんじゃないかと、なんだか不安になってきている今日この頃…)、いつもみたいに足は組めないんだけど、胡座(あぐら)ならなんとか組めるから行ってみた。

ら、

一応、座れた~(あぐらだけど)。めでたいっ。


(↑喜びのピースサイン)

が、

今日はいつもより長く感じた~。だって、ご住職様がご不在で、いつもは終盤にしてくれるお説法も般若心経も今日はなかったから、「そろそろ終わりかな」の「そろそろ」がなかなかやってこなかったのだ。

ま、6時に何処からともなく柱時計のボーンボーンって音が聞こえてくるから、6時になったのは分かるんだけど、そこからの10分が長いったら。座禅は好きだけど、さすがにこの時期 ジーッと座っているだけだと冷えるから、そこが辛いかな。

でもね、久々に組んでみて やっぱり座禅はリラックス出来るから好きだなぁ~って思った。他のことなーんにもしなくていいし、ひたすら自分と向き合える この時間(未だに「無心」にはなれない…)。よかよか。もしも大正寺でお泊まり座禅修行体験があれば是非とも参加したい。夜も座禅をするの。もちろん雑巾がけもいたします。願わくば精進料理もいただきたい。

それはともかく、早起きして座禅会来て良かった。


(行きは真っ暗だけど、帰りはもう明るいね♪)

そんなこんなで今日はお茶会もなかったので、お写真少なくてごめんなさい。

【おまけ】
数日前、たまたま朝の情報番組で禅のことしてたから思わずかじりついちゃったママ。




自分と向き合えて、ストレスからも解放されるって言ってる。すてき。
(この番組では外国人のかたが禅の魅力に惹かれている、というお話なんだけど、出演された方ご自身はキリスト教徒なんだそう。だけど、禅は「心の修行」であって宗教(仏教)として捉えていないからみなさん実践しているんだって。なるほどね)。

まだ座禅未体験の そこのアナタ。足首捻挫していなければ、是非ともいつかどこかで一度座禅を経験してみてはいかがてしょうか♪

異空間体験。おすすめです◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の学校

2016-11-05 22:13:08 | 剣道
今日の火の玉稽古会はワケあってママが一番乗り。いつもは他の団体(テニスとか)が先にいるんだけど、今日に限っていない。ゆえに門も開いてない。ので、もちろんママが御開門~するわけだが、暗闇の中の学校っていうのはなかなか迫力がある。サスペンスかホラーなドラマの舞台みたいだ。ひとりぼっちだとなおさら こわ~っ。

門を開けたら体育館の入り口を開けるんだけど、ここ、外灯ついてないから真っ暗なんだ。これまたなかなかの迫力。こわ~。



暗闇で鍵穴が見えないのでスマホのライトon。スマホってスバラシイ。

そんで、ギギギィ~と鉄の扉を開けたならば、誰もいない、これまた おどろおどろしい空間が。



シーン。

入り口の電気のスイッチがどこにあるか忘れてしまいキョロキョロしてたんだけど、振り向いた時に背後に落武者が立ってたらどうしよう、とか思う。こわ~。

で、幸いにも落武者と挨拶することもなく電気をつけたら、今度は武道場を開ける。これまた真っ暗。



もはや ここが何処なのかわからない。なんともシュールな空間。

冬の夜の学校は怖いね。ほんと、何かいそう。ま、夜中じゃないから平気だけどね。

いつも鍵を開けてくれるサトウ先生に感謝◎

ちなみに、稽古から帰宅したら、空気が乾燥しているせいかママ、声枯れてるし、足の親指の皮剥けてたし。さ、明日、久しぶりに座禅会行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする