goo blog サービス終了のお知らせ 

墨色・文房四宝の魅力と不思議を!

文房四宝を基本とした墨芸術の作家活動を、ヨーロッパへ発信中

過去の美術絵画を観て?

2016-01-25 11:05:30 | 日本の不思議

 美術を志した人たちにとって心惹かれた美は!

 
何故?そのような作品を創ることが出来たのかとか 疑問は湧かないのでしょうか?

時々出向いた 東京国立博物館で めったにない心躍る作品に 出逢ったとき
私は全身の細胞が活性化されるかのように旋律を覚えます!
何故? どうして? こんなに美しい作品が存在するのだろうかと
納得するまで 作品の前で 自分なりの感動感はどこから来るのだろうかと・・・・

文房四宝の魅力に はまっている私にとって 創られた時代背景・文房四宝との関わり(線・墨の伸び・色・・・・・そして応援者など!

先日 家に来てくれた 若き人が 日本画専攻で 自分の好きな日本画の模写をしていたら 先生が
そのような古いやり方をする必要がないとのことで 日本画を止めたとのこと ず~と昔 近くにある筑波大学で日本画を教えていた講師の先生からも 水墨画を古い画だと言われたことがありますが
即座に 画けたらすぐ見せて下さいと 言って何年もたちますが 未だに水墨画を見ていません。
水墨画が古い? 墨の色で 見る人に色を感じさせる水墨画を古い?
品格ある水墨画ほど 私は 素晴らしい作品はないと思っています?

ボストン美術館の日本美術コレクションの伊藤若冲先生の 十六羅漢図に出逢った途端 私の考えは正しいと 確信したのです!(NHKでは 雲龍図を紹介しておりました。)
初めてであった伊藤若冲先生の水墨画 凛とした線・透き通った墨色・・・・・彩色の作品の色の美しさを知っているだけに  出逢うべきして出逢えた作品だと 感謝しました!

 

 

 

 

 

 

 


やっと、知名人が動いてくれました!

2012-05-03 13:28:02 | 日本の不思議

久方の光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ

紀友則

 

日本に気骨な知名人(世間を動かす力・影響力を持っている)が居てくれました! 有難うございます!!!

http://www.youtube.com/watch?v=VIA3MJPFkGU

原発反対を唱える人達の力なさに嫌気がさし、諦めはじめていた時 ながらてきのモーニングショウ!


テレビ朝日が報道をしてくれました。

原発事故から1年以上も経って この日本の世論が段々原発始動の動きに呑まれ始めていた今朝、 
世論を動かす力のある知名人が実力行使をしてくれました。

有難うございました!心から、この日本の行く末に 希望の光を与えて下さいました、心からの感謝をいたします!

色んなメディア報道も、特にNHK放送も国民が知りたいことは、他社の報道を見てから そろりそろりと報道! 
まるでピエロのように NHKの受信料のこともありますので、受信することもないかと考え中です!

最近の新聞報道も、肝心のことには蓋!、今まで長年取っていた新聞は止めにして 
朝日新聞を取ることを決めたところです!
色んな点で人生の生き方を変えられた原発事故・その後の処理方法を見て如何に 自分が今まで 
この日本社会に無関心だったかを反省し、真剣に社会を見直し始めて時の一個人の無力さのなか
諦め・逃避生活していた現実の中の 

世間を動かすだけの力あるタレント達は、核心には触れず、
反論もせず、ただ面白おかしく、動き回るだけの滑稽さ!


世間に対して力ある人達の出現に 声援を送ります!!!

 


呑気に 文化・芸術談義の会話を楽しんだその日の夜に!

2012-03-22 16:42:41 | 日本の不思議

久方の “墨色はこころ色” 談義を楽しんだその次の夜の地震!!

3月13日 昼間 何時ものように月一回の健康管理の為に 佐賀医院を訪れ、
久しぶりに先生と楽しい震災以来、途切れていた (先生の作品を鑑賞しながら 墨色・ 先生が画かれた水墨画をもとに) 墨色談義が弾み、
優しい清らかな墨色で画かれていた ハクチョウなどを見ながら楽しい時間を過ごして、

“墨色はこころ色”第二弾 ヨーロッパへの墨色と書の世界の企画の準備をし始めだした途端始 その日の夜に、

またまた あの時のような揺れ 地震! 

先生からのメールが届きましたので 読んでみてください!

 

http://members.jcom.home.ne.jp/tomikohayashi/


災害対策省の設置を願います!

2012-02-15 14:55:12 | 日本の不思議

災害対策省の設置をお願いします!

毎日のように報道される災害の予測!地震が何処でどれ位の大きさで起きますと学者先生方が真面目な顔で、原因を究明しながらテレビの中から発されますが
予測も大事でしょうが、その地震自体をどう回避するかは話してくださいません、地震が起きないようにすることが出来なければ 起きたらどうしたらいいかを話して
くださったほうがよっぽど国民は安心するのですが・・・・・

放射能!I地震!津波!そして積雪の被害!日本国中 災害が起きて、毎年のように各地で色んな被害を受け、その度に災害臨時対策本部が設置され、
専門家でない政治家たちの考えで遅れる対策

災害が起きるたびに一喜一憂する国民

幸運なことに私の身近な友人との会話が時々ありますが、なかなかいいことを言ってくださいます。
その中で なぜこの災害国日本に災害対策省がないのか不思議だと言われ
私もそれは確かに必要なことだと思いましたので ここで皆様にもご相談をしようと決めましたので、いつもの私の会話とは少々違いますがお話したいと思います!

災害対策省の設置の必要性:詳しくはまたその方から詳しい内容を頂いて詳しくお知らせしますが、 普通の国民の私が理解しえたことを先にお話しします

                                  災害対策省大臣は、国家の総理大臣より権限を持つ(今のように総理大臣が短命で災害の専門知識がない人に指揮権を持たせる不案さ)


                   経費は、財務省から分離 独自に国民より災害の時に使う費用として、集める(災害は何時起きるかわかりませんので、はっきりした使い道が分かれば国民も納得
                   して、払うと思います)
                  

                   災害に関する専門家・学者・自衛隊・消防士の方々のような専門知識と訓練を受けた人達を常設しておく(災害が起きたら速、行動できるような環境を創る)

                  このような省が国にあれば国民は少しは安心してこの美しい日本に住んでいても前向きな生活が出来るのではないでしょうか!!!

やっと、長い エネルギッシュな 書類が届きましたので 詳しくは どうぞ!

http://members.jcom.home.ne.jp/tomikohayashi/

 

                                      


原発国民投票の街頭運動に行って!

2011-12-27 12:30:15 | 日本の不思議

原発国民投票の街頭運動(秋葉原)に初めて参加をいたしました!

寒い中、秋葉原のヨドバシカメラの電気店に近いJRの出口にて、
その日はクリスマスディ!普段より混雑していましたが・・・・


東京都民投票の運動に参加して、一流と自称している日本の首都の人々の
生き方をしっかり感じれたこと!


そして、 寒さの中でも 黙々とボランティア活動をしている人達
その人たちを誇りに、今後も出来ることに協力をしていくつもりです!

皆様も、出来る限りのご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 


原発国民投票に参加しましょう!

2011-12-24 11:41:46 | 日本の不思議

原発国民投票に参加しましょう!

只今、大阪と東京で 原発国民国民投票の署名運動をしております!

この寒空で街頭に立って国民投票の署名運動をやっております!
国難ともいえる災害の上に 原発事故
人間として、考えて下さることをお願いいたします!

24日(土)・25日(日)~~~
☆渋谷―ハチ公口 交番前
11~17時
24日の担当:高田 tel. 090-2523-5697
25日の担当:山木 tel. 090-3233-8438

☆新宿―西口小田急ハルク前
12~15時・17~19時
24・25日の担当:野本 tel. 090-7948-5472

☆銀座―数寄屋橋交差点、または、有楽町マリオン前(時計台の下)
12~16時
24・25日の担当:塚原 tel. 090-2308-7030

☆秋葉原―中央改札口を出て、左のヨドバシカメラ周辺の広場
12~16時私も微弱ながらお手伝いに行きます!)

24・25日の担当:柳浦 tel.090-2554-6753
 ☆立川―北口ペデストリアンデッキ上またはデッキ下
12~19時

他の街頭署名情報はこちら!!

http://kokumintohyo.com/branch/archives/91

自分で自分の意見をはっきり言えることは 
とても大切なことではないでしょうか


事務所の方でもヘルプを募集しています!!


【作業時間】 10時~20時30分

【作業内容】
署名簿のはんこ押し、凱旋グッズの封筒・チラシ作り、受任者からのFAX対応、発送準備、電話対応、etc
その場で受任者登録してもらった方にお渡しする、署名簿セット(おみやげ・お渡し用)作りがあります!

特に!!
毎日午後14時までに署名簿の発送準備を完了しなくてはいけなく
14時より前に発送作業を手伝ってくれる方!!
大募集してまーーす♪

【場所】
・「都民投票 新宿 事務所」
東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル5階
tel.03-3200-9115


今 国民として何を考えなければいけないのでしょうか?

2011-06-23 08:41:15 | 日本の不思議

しっかりした国民で 私はありたい!

原子力発電の事故を知った今 私は、一日本国民としての無知さを恥じらい 反省を致しております!

この美しく 文化・歴史のある日本に於いて 今なすべきことは何なのでしょうか??????

災害に不幸にして直面された方々の日増しに傷心していくご様子に、強く心が痛んでおります。

 テレビ報道に於いて  この国難の際に騒ぎざわめいている有名人?知名人? この人たちは 日本国をどう思っていらっしゃるのだろうかと!

政治家が官僚が官僚がと 災害が起きていなかった時、政治討論で聞かされておりました時には 官僚の壁の強さに政治家が太刀打ちできないほどの悪人達なのかと
只々思っていて、日本のエリート役人のすることだから と 遠巻きに傍観しておりましたが・・・・・

国を司っている政治家達・官僚達のレベルが はっきりと現在分かったと思います!

国難を騒ぎに 茶化しているマスコミや 政治家達自身を よそ目に
なんと情けない気持ちで国民は、諦めつつも
国の為に 節電 節電と色んな努力 寄付 ボランティアと 一生懸命奮闘しているというのに

国の官僚 政治家の姿が今回はっきりと国民にも見えたはず 私にも 十分すぎる位理解し始めております
これからの国民がすべきことは 責任ある選挙をしなければ このような国難を超えられないということがはっきりと分かったことです!!!

いろいろ言いたいことはありますが・・・・・・

電力に関しては  送電線の権利を 先進国と同様に、自由に参加出来る法律を至急に成立させることだと思います!

ハイブリット発電については、もう経済人たちに於いてはご周知のこと 
自然エネルギーに意欲を見せる管総理大臣に 私はこの日本の未来を今は任せてみたいと思っております

ハイブリットエネルギーを東電に送りたいと協力の森ビルの協力書 

 ↓

http://www.mori.co.jp/company/press/release/2011/03/20110317180000002146.html


深紅の牡丹の花が咲きました。!

2007-04-25 11:52:55 | 日本の不思議

         

深紅(こきくれない)の牡丹が東の小さな花壇に咲きました。
西の花壇には対照的な清き・誇り高い品格で
蘭科
と思われる花が凛と咲いています。
世界のいたるところで悲しい事件が沢山おき、
多くの人達が苦しみ亡くなっている同じ時間に、
ここ日本のひっそりとした田舎では、
春の嵐の風の音に、耳をふさぎたいなどと、
贅沢な悩みを言いながら、
花たちと会話をしている幸せを、
感謝することも忘れつつ・・・
本当に、日本でも色んな所で色んな
考えもつかないような残酷な事件が、毎日起きている!
発展の中の歪みなのでしょうか?
政治家は声を大にしながら、討論をし、
経済界は膨れゆく財力に全力を注ぎ、経済!経済!
もっと静かな世界で在ってもいいような気がするのですが・・・・


今日は、選挙の日、長年の選挙に必ず行っていた私は、
もう我慢の限界で今日は行きません。
選挙の前だけに頭を下げて、
ここ XXを 好くする好くすると、何年も同じことの繰り返し、
あなた方は、いつまで同じことをいい繰り返し、
4年1回の選挙を乗り越え終わり、
その後何を好くしたのでしょう?
こんな日本でも戦争をしていない国から比べると
平和を維持しているから、いいのでしょうが、いたる国内で、
沢山の陰湿・陰険・残酷な事件が多発している現状を、
心から心配・憂いって入るのは私だけではないのですが・・・・

自然の花はただただ黙って美しい花(命)を開いて、
和ませてくれていて・・・・・
本当に感謝の気持ちで一杯になります。


麻紀さんとの会話

2007-04-19 15:22:24 | 日本の不思議

4月14日 麻紀さんとの再会

そろそろイタリアに帰りたいという彼女の訪問を受けました。
お金を得ることは日本ほど簡単なところは無いけれど、
(日本人だから)でも毎日の生活が魅力無く、退屈で、
時間がただただ無駄に進んでいってしまうジレンマ
 先進国は経済の発展ばかりに気をとられ
お金を基準にした社会の動きに、
失望感!
若い彼女が話すことに
同意の思いと、情け無い思いで、返事!

イタリアのギャラリーで、個展の発表などで係わっていると、
日本人の男性は必ず そんなことして儲かるのと聞く
しかしそこに来る人達は、ギャラリーに来る人達ですので、
文化・芸術に興味を持ってきてくれているはずなのに
その様な質問をするのは日本人 
その先の会話は出来るはず無いでしょう!

渡伊して又体験する文化・誇りの香りのイタリア紀行に・・・

経済的に苦しくてもその地の雰囲気の中で生きたいという彼女
日本のような素敵な文化・芸術・歴史を持っていた国に
誇りを持たない国民が多いことに憂いって入るのは、
彼女だけではないのですが・・・・・
経済の発展から得られない大切な物を
沢山なくしてしまっていくのでしょうこの日本は・・・・・

日本人の誇りを持った素晴らしい若者が
又日本から一人 離れようとしています
日本が大好きで 大好きな彼女なのに!!!!!
でも必ず帰ってきてくれると信じているよ 

又、メールで色んなことを話しましょうね!
そして色んな交流を高めて、戻って来てください!


人生の一ページを

2007-04-09 09:54:52 | 日本の不思議

4月8日に成田から

フランスの観光地 リックウエルの近くのCOLMAR市 
CEEJAに於いて書道教室の先生として、
つくばの若者が旅立ちました。
(ブログ、3月16日付けにて掲載)

Colmarには、日本の企業が20社以上有るそうです。
COLMAR市の方々 絶大なる協力を心から願います!

皆様も ご声援宜しく御願致します!


2007年6月29日 ドイツ・フライブルグ大学にて、
川井 恵さんの書のデモンストレーションが
(日本文化紹介イベント)有りますので、
是非のご声援を御願致します。