goo blog サービス終了のお知らせ 

丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

冬物お届け人

2009-11-01 23:24:45 | 秋田
夫のところへ週末を利用して行って来ました。
8月末以来ですから2ヶ月ぶりです。
娘とジャックとチョコを連れての移動です。
娘もほんとは模試で学校だったけど、自宅受験ができるようで
これを利用し早めに出かけることになりました。
いつもながら人間だけだったら大ごとにならないのに、二匹が乗る
となると、シート直して敷物を敷き、散歩用品から食事セット、雨が
降りそうだからレインコートと大変です。

行く前に寄りたいところが数箇所有り、生協、喜久水庵、米工房いわい
それぞれ寄って秋田に向うまでに1時間掛かっちゃった。
「米工房いわい」ではみそおにぎりと日替わり弁当

喜久水庵では感謝祭やっているので、抹茶ソフトクリーム無料券や抽選があって
クレラップが2本当たりました。
喜久福も2個もらえました。

こちらは小雨が降っていて、暗~い空の色をみながら走ることが憂うつでしたが
県北あたりから空が明るくなり、秋田道に入るととてもいいお天気でした。
車のガラスを通して入る日差しが暑いくらいで、窓を開けて走りました。
湯田のあたりの一面のススキはやわらかく風になびき、フワフワ羊の毛のようでした。


東北道と違い秋田道の山の景色はどこも綺麗です!
植林もされているのだと思いますが、山が元気です。

夫のところへ着き、持って行った冬着などを車から降ろすと、運び入れるのに汗ばむくらい沢山の荷物でした。
驚いたことに綺麗に部屋が片付いていて、洗濯物もたたまずに出てきた我が家の
リビングと比べると、悲しいけど負けたって感じです。
晩ごはんは夫がカレー鍋を作ってくれました。
初めて食べたけど美味しかった!


鍋はやはり家族で囲んで食べるのが一番!

夜はフィギアスケートを見ながら川の字で寝ました。
真っ暗にして寝たい私と娘に対し、小さい灯りが点いていないと寝れない夫の
間でいつも消そう、いやダメとバトルです。
なんで点いていないと寝れないの?と娘が聞くと「地震とか何かあったときにあたりが見えたほうがすぐ動けるでしょ」と言うのを聞き一理あるなと思いました。

チョコも疲れているようでこの顔です。


夫のイビキで目が覚め、早起きの夫が目覚めるとすぐ点けるテレビの音、まぶしい光りに閉口し布団をかぶって寝なおす・・・・
朝から気になるのは天気予報。
雨と風が強くなるという予報に、帰りの運転が心配で早く帰るよう追い立てられる
・・・
朝ごはんも夫が用意してくれ(私は何にもしていない・・・・)食べてすぐ帰ることになりました。
何だか荷物を届けに来ただけみたいだね・・・・と苦笑い
まぁ又今度来た時に楽しめばいいよね。

帰りは行く時と逆で、秋田道は雨、東北道は曇り空でしたが南に行くに連れ
晴れてきました。
スピード違反の取締りが多かったのも印象に残りました。
私の前を走り抜けていった車も捕まっていましたから、通行料1000円で得でも
違反金で高くついちゃうのは悲しいものです。

昼過ぎには家に帰り着き荷物を降ろしている間、ジャックは車に疲れたのでしょう
こんな姿でのびていました。


今日はジャックの10歳のお誕生日!
ケーキとはいかないけれど、鶏肉・豚肉・ローストビーフ・蒲鉾の盛り合わせで
お祝いしました。




あっという間にカンショク!
私達は豚しゃぶでお祝いしました。

もちろんお肉の半分はジャックたちにあげました。

食べていると、お友達からお魚詰め合わせが宅急便で届きました。
いろいろ入っていてどれも美味しそう!

お礼の電話をすると、まりこお姉ちゃんの赤ちゃんが、今日無事に生まれたそう!
予定日に産まれた、予定通り男の子です。
(うちの娘も予定日に産まれた子です)
写メを送ってくれるというので、見るのがとても楽しみです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バナナはどこに? | トップ | 青い空と海と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋田」カテゴリの最新記事