てんきち、てくてく日記

おばちゃんブログです
いろ~んなこと、あげます
いろ~んな写真、あげます
よろしくお願いします

2019.12.29〜30 大阪、有馬てくてく旅行日記

2019年12月30日 | おでかけ日記
2019.12.29

こんな年末の混雑する時期に大阪と神戸に娘2号と泊まって有馬温泉につかるという旅行に行く事になりました

旅行のしおりをもとに出発です




混雑を予想して指定で軽く朝ごはん




ちなみに フルーツサンドは初めて食べました






大阪のお天気は上々!!




やっぱり 食べます!!








遊びます!!






至る所に、、、




昭和の感じが残る、、





残念ながら 動物園はお休み〜〜

次に宿泊先の神戸へ














ここにある温泉♨️はいって バイキングの夕食です




蟹もステーキ🥩も食べ放題です

お腹パンパン!

部屋に帰って 夜景を見ながら 軽く アルコールを🍷





2日目!!

朝方 足がつってる目が覚める(T . T)




朝食を食べて 有馬温泉♨️に向かいまーす










あと、、また、食べ歩きです、、






「ねねの橋」を渡り 帰途につきました






ちなみに 晩ご飯はいろいろな駅弁で



















2019.12.22 二日目 べっぷクリスマスファンタジア2019~~~~

2019年12月24日 | 花火撮影日記

2019.12.22

ずっと雨・・・・朝から雨・・・・

先日 カメラの 上から見るガラス画面?の角にヒビが入ちゃったから(´;ω;`)

雨はやだな~~ 寒いし~~ 濡れるし~~

なかなか 「いざ!」ってなんない

でも、 遠くから べっぷクリスマスファンタジアを見るために 来られてる人いっぱいおるし!!!

奇跡を信じて  「いざ!!!!」

 

本当に 奇跡的に 始まり出したら雨がやんで 開いていた傘も次々とたたまれて・・・ヽ(^。^)ノ

楽しむ!!今日は楽しむ!!!!

撮れんかったら仕方ないね~~  楽しむ事に専念する!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひゃ~~~~~!!!!!

楽しかったよ~~~

運営の関係者の皆様 スタッフの皆様 その他の関係者の皆様

本当にありがとうございました。

この様な花火大会がこの別府で開催されることは本当に誇れるものとなります

生島煙火さん 沢山のご苦労がおありだと思いますが

本当にありがとうございました。

沢山の感動をありがとうございました。

いろんな方々と また 来年 お会い出来たらいいね~~~と名残惜しく別れました😭

 

 

 


2019.12.21 べっぷクリスマスファンタジア2019にてくてく!!!

2019年12月24日 | 花火撮影日記

2019.12.21

一年でも この時期はなんとなくソワソワしてしまう・・・・

何日も前から天気予報や降水確率とにらめっこ

あまりよろしくない   ずっと花火開催時間には 雨マーク(´;ω;`)

でも、なんとかなんとか 降らずに、、と祈るしかない当日

 

どんよりしたお天気だけど雨は 回避!!!

サーーーーーー!!!!!

遠いところから来られた人にも このべっぷクリスマスファンタジアを目一杯楽しんで欲しいヽ(^。^)ノ

それと自分も音楽に合わせて 体感花火!感動花火!楽しみたい!!ヽ(^。^)ノ

撮影は二の次(^^ゞって事で・・・お許しを~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キターーーーーーー!!!!彩色千輪ツリー

 

何とか撮れてて良かった~~~😭

 

 

 

 

 

 

は~~~~  涙物の花火でした(#^^#)

ちなみに お天気は明日の方がもっと悪い

さて、、、どうなりますやら  ドキドキ


2019.12.15 吉野ケ里光の響の花火にてくてくしてきたよヽ(^。^)ノ

2019年12月17日 | 花火撮影日記

2019.12.15

佐賀県吉野ケ里歴史公園で 12月の土日に行われる「ライトアップイベント 吉野ケ里光の響」にいってきました

何かと予定が重なってこの日15日だけの観覧となりました

さてさて 日曜日とあって 沢山の人が園内を散策していました

広場には地上絵のようにキャンドルが並べられて・・・幻想的です

ライトアップされた弥生時代風の建物もステキ

 

続々と 三脚を抱えた人がやってきました

皆さん 始めキャンドルの地上絵のまわりで撮影ポイントを取っていたので

私も後ろで他のお客さんの邪魔にならないところを・・・と三脚を立てました

ところが

花火が始まるかというところで 地上絵の中に一人、また一人と 入って行き

とうとう 私のまわりは若いお兄さんとふたりでだけに(>_<)

もう 人の壁ができてしまって キャンドルの地上絵と花火なんて撮れる状況ではなくなってしまいました

仕方なく 

地上絵のキャンドルの入った花火の画像は

後露光の人垣がなくなった地上絵との比較明合成ですm(__)mあ~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方ないね・・・ みんな いいところで撮りたいもん・・・・

でも 楽しませていただきました

帰り際にご無理を言ってアンケートさせて頂いて 可愛い缶バッジもらいました

スタッフの方々ありがとうございました

 

夜空と吉野ケ里(小さな点々は ゴミではありません)

 

 

 

 

 

 

 


2019.12.14 臼杵最大級イルミネーションフェスティバル2019にてくてく!!

2019年12月16日 | 花火撮影日記

2019.12.14

大分市内から 海岸沿いをくねくね

臼杵造船所の横を通って...小さな港町をいくつも通って...

深江地区漁民広場へ~~

昨年の戦艦ヤマトから 今年のイルミネーションは点灯まで秘密らしく ナイショ

4時になると あちらこちらから 昔のお姉さんやお兄さんがぞろぞろと

久しぶりに顔をあわすのか 話に花がさいていました(笑)

地区のお姉さん方の模擬店でくろめの野菜スープや 太刀魚のあげてんとかとか食べまくり

今年もご厚意により 花火の撮影ポイントに

開始近くなって 風が強くなって 花火が流れてちょっともったいなかったかなぁ

臼杵最大級のイルミネーション~~~~と花火でした(#^^#)

 

 

 

 

 

地域おこし協力隊さんたちや沢山の人たちで作られたイベントは心が和みました

ちなみに この日 2019.12.14 ここの深江地区に通じる深浦トンネルが開通して開通式が行われていました

今までは 一台が通れるぐらいの幅しかないようなトンネルでした

これで道も良くなって便利になるかな?