鳥撮りは楽しいね

のんびりと鳥を撮っています

チョウゲンボウ

2015-03-23 | 野鳥

2015年3月22日撮影

所用を済ませてから行ったので午後からの撮影になりました。

今日は活発な動きがなくつまらない一日になってしまいました。

 

 

 

雄からもらったカナヘビを食べていました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ

2015-03-22 | 野鳥

2015年3月21日撮影

今シーズン、アカゲラを撮っていないことに気づきアカゲラを撮りに行きました。

天気はあまり良くなく大幅な露出補正をしてやっと見られる画像になりました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャク

2015-03-21 | 野鳥

2015年3月17日撮影

キレンジャクが入っている場所は秋ヶ瀬や他にもあったのですが昨年の

リベンジということで小宮公園に行って来ました。 

小宮公園には3/14に入ったらしく前日までは奥の斜面で給餌していて

手前には来ていませんでしたが、段々奥にヤブランの実が無くなり 

手前に出てきました。レンジャクの群れは5~6羽ぐらいで1羽だけヒレンジャク、

他はキレンジャクという珍しい構成の群れです。

 

キレンジャクが3羽

 

 

ヤブランの実を食べています

 

 

レンジャクは顔がきついですが、これはかわいいので載せました

 

 

枝が被らないところに出て来ました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウヒ

2015-03-19 | 野鳥

2015年3月14日撮影

オオワシを撮った後にハイイロチュウヒの餌場に廻りましたが、残念ながらハイイロチュウヒには

お目にかかれませんでした。ミサゴとチュウヒだけでした。

 

ミサゴが魚を掴んでいますが腹を持っていますね

 

頭の白いチュウヒです  チュウヒは個体差が激しいですね

 

これは普通のチュウヒです

 

 

撮った時はチュウヒのニアミスと思いましたが実際はだいぶ離れているんですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシ

2015-03-16 | 野鳥

2015年3月14日撮影

地元の方に聞いてみると一昨日はいたけど昨日は一日見なかった。もう抜けたかも

知れないとの話であったが空振り覚悟でやって来ました。

現地に着いて開口一番「今日は見かけましたか?」の問いに見たとの返事。

そうなればすぐに撮影準備。そうこうしているうちに対岸にとまっているとの情報。

 

 

 

 

前回と同じとまりものと飛びものではつまらないのでウンチシーンを撮りました

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする