鳥撮りは楽しいね

のんびりと鳥を撮っています

ホシゴイ&ゴイサギ換羽中そしてササゴイ

2018-08-01 | 野鳥

2018年7月下旬撮影

 

あまりにも暇だったので、カワセミが出てくるまではホシゴイを撮っていました。

初めは手前の池縁に黒っぽい小さな鳥が1羽だけで採餌していましたので、

それを撮っていましたが、左側に何羽もいたのでそれも併せて撮ってみました。

ホシゴイは3年ぐらいで換羽してゴイサギになると思っていたので、

1年目、2年目、3年目とそれぞれが撮れればいいとシャッターを切りましたが、

後でPCで見るとどうも違っている事に気づきました。

1年目と思っていたのはササゴイの幼鳥で、2年目と思っていたのがホシゴイでした。

3年目のはホシゴイからゴイサギへの換羽中のものでした。

文が長くなりますが以下にホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)とササゴイ幼鳥の違いを

自分なりに書いてみます。

 

* 画像ではわかりませんがホシゴイの方が数段大きいです。

* 羽の色がホシゴイは茶色、ササゴイ幼鳥は黒褐色。

* ホシゴイは目の色が赤っぽい、ササゴイ幼鳥は黄色。

* ササゴイ幼鳥は嘴基部から目にかけて白いラインが入っている。

* ホシゴイは背中にも模様があるが、ササゴイは無い。

* 羽の模様がホシゴイは白い点だけだが、ササゴイは羽縁が白くなっている。

* ササゴイは喉から腹にかけて白い縦斑がある。

等で、最初に撮っていた小さな鳥はササゴイと判断しました。

もし違っていたらご指摘ください。

 

ホシゴイ正面

 

ササゴイ幼鳥正面

 

ホシゴイ右向き

 

ササゴイ幼鳥右向き

 

ホシゴイ左向き

 

ササゴイ幼鳥左向き

 

ホシゴイ背中

 

ササゴイ背中

 

ゴイサギへの換羽中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする