申年の梅は良いとされています
諸説ありますが「申」を「去る」とひっかけて「悪いものが去る年」という意味でも縁起が良いのかな
て事で・・・
実家に買出しを頼んで南光梅を送ってもらいました
南光梅が1袋280円です
水茄子も6コ入って180円でしたこちらは水茄子の揚げだしとぬか漬けに
左上のがっちょの唐揚げは酒の肴にすんごい合うので見つけたら購入をお勧めします(笑)
ではでは・・・準備開始
昨年漬けた梅を分け分け
小瓶に積める為に賄賂を作り・・・(笑)
申年の梅を漬ける準備
梅2キロ
塩400g(1キロにつき20%位)
焼酎(50cc位)
ジップロック2枚
重し・・・1リットルの飲み物2つ
大き目のタッパ(もしも梅酢がもれてもいいように)
ヘタ取り~
十分熟して甘い香りがしてたので漬け込み。
綺麗に洗って、水分取って、ちょっとの焼酎をまぶして塩を均等に・・・
焼酎は梅に塩をつきやすくする感じです。
2キロの梅ですので1キロずつ分けて・・・
密封するためにストローで中の空気を吸いこんだら・・・
焼酎のきつさにやられて頭がクラクラしました
重し・・・(笑)
2日程で十分な位梅酢があがります
6月18日 晴れ
むっちゃエエ天気
こちらへ
赤紫蘇を購入
暑さのあまり水分補給しつつ、蘭チャンにもご飯
翌日・・・
6月19日 雨
朝から一仕事
ドラゴンボールとワンピースを見ながら・・・(笑)
赤紫蘇の葉だけを選別
3回程水洗いしてから乾燥・・・
すでに2時間近く経過・・・
そろそろ次の準備・・・
梅酢があがった梅、紫蘇を揉む為の塩(紫蘇一束につき40g位)、瓶を消毒する焼酎(煮沸面倒ので)
袋に入れて・・・
塩を入れて揉みこむとこんなに小さく
灰汁がでます・・・
バラバラにしして・・・
もう1度揉んで灰汁を出してから、梅酢を少々入れると・・・
綺麗な赤い色になります
大量の赤紫蘇がこんなに少なくなるのですが漬け込んで
昨年の梅と比較
申年の梅はどんな色になるのやら
↓ポチっとよろしくデス (〃▽〃)
にほんブログ村に参加してます。
ポチッとして頂けたら・・・お酒もすすみます