STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年3月8日)


Amazon.co.jpでテレワーク・在宅勤務特集のオンラインショッピング


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

(再放送)「BS1スペシャル 伝説の晩餐会(ディナー)へようこそ2「冷戦後の新たな闘い」」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:40)

ロシアのシリア空爆をめぐって米ロの対立が激化している。中東をめぐる東西の主導権争い。それは30年前も同じだった。イラクのクウェート侵攻によって起きた湾岸戦争。冷戦終結で手を結んだ米ソが真っ向からぶつかった。軍事力による解決をめざすアメリカ。政治的な決着を図るソ連。協調か?決裂か?鍵を握ったのは、ブッシュとゴルバチョフのディナー。現在の中東の混迷にもつながる湾岸戦争、その交渉の舞台裏をひもとく。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-03-07/11/18447/1300166/

 

 

(再放送)「バリバラ「進路相談室(2)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

若者の進路のお悩みに、バリバラ相談員が知恵を出し合い一緒に考える「進路相談室」第2弾!バラエティーに富んだお悩みを紹介する。「『決める』のが苦手で進路をどうしたらいいかわからない」「声優の養成所に入りたいが車いすだと無理と言われた」「常に体が痛く、起き上がることができない日もある病気。でも看護師になる夢をあきらめたくない」ーーゲストはぺこぱ!否定しない優しい突っ込みは若者の心にどう響くのか?

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1279#top

 

 

(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達(たち)「柳美里×栗林慧」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:30)

原発事故後、南相馬市に移り住んだ柳。地元住民のために書店を営みながら、創作活動を行っている。栗林の昆虫写真に魅せられた柳は「南相馬の昆虫を見てほしい」と栗林を招く。栗林は昆虫撮影のため特別に開発したカメラを手に、柳とともに草むらを歩き、昆虫を通してお互いが得た命の意味についての考えや、地方に移住することによって得られた人生の転機などについてトークを繰り広げ、共通点を見出していく。

https://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2020-03-07/31/15927/2037206/

 

 

(再放送)「ふるさとの記憶2019▽震災前の思い出がつまった街の模型と若者たちの涙の物語」(NHK BSプレミアム 深夜午前01:15~01:44)

神戸大学の学生たちが中心となって震災後から東北各地で続けている「失われた街プロジェクト」。震災から8年半が経った2019年夏以降には、宮城と岩手の5か所で開催する予定だ。今回は、8月のお盆の時期に仙台市荒浜地区で催された取り組みに密着。先祖代々、漁業など海と共にに暮らしてきた荒浜地区の人たち。今年、町の若者たちが中心となり、数十年ぶりに「夏の花火」が復活した。その復活にかける人々の思いとは?

https://www4.nhk.or.jp/P6084/x/2020-03-07/10/15671/2383477/

 

 

(再放送)「ふるさとの記憶2019▽気仙沼のアイドルが熱唱!笑顔と涙の思い出を歌に!」(NHK BSプレミアム 深夜午前01:44~02:13)

神戸大学の学生たちが中心となり、震災後から東北各地で続けている「失われた街プロジェクト」。大震災から8年半が経った2019年夏以降は、宮城と岩手の5か所で開催する予定だ。今回は、8月上旬に行われた気仙沼のワークショップに密着。ご当地アイドルのメンバーは、かつて遠洋漁業に出かける父親との別れを思い出し涙する女性や、震災にも負けず自らの店を再建したすし職人などに出会う。果たして出来上がった歌とは!?

https://www4.nhk.or.jp/P6084/x/2020-03-07/10/15672/2383478/

 

 

(再放送)「ドラマ“女川 いのちの坂道”」(NHK BSプレミアム 深夜午前02:13~03:12)

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県女川町。卒業間際で被災した子どもたちは「千年後のいのちを守ろう」と、あの日津波が到達した場所に『いのちの石碑』を建てる活動を続けている。ドラマはその実話をもとに今年20歳になる若者たちの今を描く。12歳で被災した咲が恋人翔太とともにたどる青春ロードムービー。ドラマの見どころは全編ドローンによるダイナミックな映像。女川の風景と咲の心をドローンカメラがとらえる!

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/312492.html

 

 

「テレメンタリー2020「3.11を忘れない80 高台はできたけど~復興事業の誤算~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)

東日本大震災から9年。被災地では住宅の再建が進み、各地に新たな街が生まれました。一方で、過疎化に拍車がかかり、存続の危機に直面する地域も出てきています。山を切り開いてでも安全な高台を用意し、暮らしを復興させるーー。国の「防災集団移転促進事業」は手厚い予算と特例で推し進められました。それでも、限界集落化は止められませんでした。高台にポツンと暮らす一家、集落の再興を願う漁師の思いを見つめました。

https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

 

(再放送)「ふるさとの記憶2020▽新巻ざけに笑顔・子どもたちの太鼓が響く!岩手大槌」(NHK BSプレミアム 午前05:00~05:30)

大槌町の復元模型は7年前、神戸大学の学生たちによって製作され、展示されてきた。今回、後輩たちが色を塗り直し、並行して新たな記憶の掘り起こしを行った。川を埋め尽くす、さけの遡上。そして冬の風物詩だった新巻ざけ作り。近郷近在からも人々が訪れた夏の“よ市”。スナックやラーメン店などが軒を連ねた駅前商店街のにぎわい。町民たちは今、懐かしいふるさとの記憶を新たな町によみがえらせようと、歩み始めている。

https://www4.nhk.or.jp/P6084/x/2020-03-08/10/15675/2383475/

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 選「隠れ病む人々と歩む」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

福井県の名刹、明通寺の住職・中嶌哲演さんは、地道な托(たく)鉢によって被爆者を支援し、若狭湾に集中する原発に不安を抱く人々の声を届けようとしてきた。その原点には、広島や長崎で被爆した後、自らを「隠れ病む身」と呼び、世間の目から逃れるように故郷に帰って戦後を生きて来た人々の姿があった。仏教者として行動し続ける中嶌さんを支えた言葉「自利利他」とは何なのか、人生の軌跡を伺う。

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2020-03-08/31/15938/2008300/

 

 

(再放送)「目撃!にっぽん 選「“被災地”の新聞記者 阪神・淡路大震災25年」」(NHK総合 午前06:10~06:45)

「ごめんなさいって、涙を流しながら…」。25年前、阪神・淡路大震災で被災者の姿を記録し続けた神戸新聞の記者たち。しかし今、社員の多くは震災後に入社した人たちとなり、報道する意味や記者の思いをどう受け継ぐのかが課題となっている。震災の年に生まれた記者は、遺族からかけられた言葉に苦悩。やっと書き上げた原稿は、震災を知るベテランから突き返され…。何のために伝えるのか、悩みながら前に進む記者の姿に密着。

https://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2020-03-08/21/15849/1077370/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」」(NHK BS1 午前08:00~08:59)

東京電力福島第一原子力発電所の事故が、なぜ、どのように起きたのか。事故から2年たったにも関わらず、今なお謎と課題は残されたままだ。「メルトダウン」シリーズでは、現場への徹底取材と専門家のシミュレーションから、事故の要因となった新事実を発掘。大きな反響を得てきた。今回、新たな取材から、原発の安全性の根幹に関わる驚くべき事実が浮かび上がってきた。世界最悪レベルの事故は本当に防げなかったのか、検証する。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/1300161/index.html?c=housou

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「睦子ばあちゃんと花畑の四季~福岡 能古島~」」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

博多湾の沖合2キロに浮かぶ能古島に15ヘクタールもの花の公園がある。およそ半世紀前、芋農家だった夫婦が作り上げた花畑。春は菜の花やツツジ、夏はひまわり、秋にはコスモス…、四季折々に花々が咲き誇る。夫亡き後も、久保田睦子さん(80)は、園内にあるかやぶき屋根の庵で、ほぼ自給自足の生活をしながら、花と共に暮らしてきた。花畑と睦子ばあちゃんの営みを1年にわたって記録。現代人にとっての“癒やし”を見つめる

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-03-08/11/15772/3115370/

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

https://www4.nhk.or.jp/touron/x/2020-03-08/21/15868/1543635/

 

 

「明日へ つなげよう サンドウィッチマンの東北酒場で逢いましょう「ご当地グルメ」」(NHK総合 午前10:05~10:53)

福島県から避難してきた大家族が営む東京の料理店を舞台に、ご当地グルメで盛り上げようと奮闘する東北の人々と繰り広げるトークバラエティー。岩手県大船渡市からはサンマによる町づくり。福島県北部からは地元食材を利用したハンバーガーで競う3つの町の対決。宮城県角田市からは世にも珍しい?「宇宙米」の収穫に成功したグループを紹介。ゲストの黒沢かずこもグルメに大満足!MC:サンドウィッチマン 語り:八代亜紀

https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

 

(再放送)「明日へ つなげよう 選「ボクらが被災地に住む理由~移住者たちの本音~」」(NHK総合 午後00:12~00:58)

宮城県気仙沼市唐桑地区。この小さな漁村に、20~30代の若者たちが全国から次々と移住している。町作りの団体を立ち上げた者。漁師とビジネスを始めようとする者…。彼らは唐桑の魅力を発見し、新たなつながりを生み出し、村の様子を一変させた。なぜ唐桑に移住し、いま何を思い日々を過ごしているのか。移住者の赤裸々な本音から紡ぎ出される、震災8年の物語。ナレーターは宮城県出身の俳優・千葉雄大さん

https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

 

「証言記録スペシャル いつか来る日のために「災害から子どもの心を守る」」(NHK総合 午後01:05~01:55)

東日本大震災から9年▽各地で台風や豪雨、地震など大災害が続く▽災害で心が傷ついた子どもに大人はどう接したらいいのか?▽子どもの心のケアの処方箋を被災者の証言を元に探る▽東日本大震災当時、子どもだった皆さんをスタジオに招き本音トーク▽当時3歳だった女の子はいま小学6年生になり大地震が起きた北海道に子どものケアに向かう!▽被災地で多くの子どもの心のケアをしてきた本間博彰医師が皆さんの問いかけに答える

https://www.nhk.or.jp/ashita-blog/100/422950.html

 

 

「花は咲く~走れ!サンテツVer.~「復旧がんばれ!」」(NHK総合 午後01:55~02:00)

復興支援ソング「花は咲く」。岩手沿岸部を走る「三陸鉄道リアス線」が東日本大震災から8年を経て開通し、さらなる沿線の復興の後押しを願い制作。しかし、2019年10月、台風被害で再び運転見合わせ区間が……復旧に向け、ガンバレ!サンテツ!沿線の復興けん引に、走れ!サンテツ!願いを込めて…。三陸鉄道の旅人&歌は“鉄道ファン”の六角精児&松井玲奈。

https://bangumi.org/si/-1?si_type=3&event_id=13804&program_date=20200220&service_id=0x0400

 

 


「フジテレビ・ヤフーと共同企画 死者ゼロを目指せ・災害時のメディア連携」(NHK総合 午後02:00~03:00)

2011年3月11日、あらゆるメディア関係者が「未曾有の大災害」と「想定外の被害」に直面した。NHKも民放もSNSも何が出来るかを模索する中、実は災害報道の現場でそれまで無かった連携が生まれていた。東日本大震災は「メディア連携元年」でもあった。それから9年。被災地にとって、本当に役立つ情報発信のあり方とは?NHK・フジテレビ・ヤフーなどの担当者が結集、デジタル新時代の情報発信のあり方を考える。

https://about.yahoo.co.jp/topics/20200213.html

 

 

(再放送)「大切なことを伝えたい~福島とラオスの中学生~」(NHK Eテレ 午後04:00~04:30)

避難指示が村の大部分で解除され、震災からの復興が進む福島県飯舘村。中学生の和翔は7年ぶりに家族と戻ってきた。東京オリンピック・パラリンピックでラオスのホストタウンとなった飯舘村。和翔は友人とともに、ラオスの中学生に村の魅力を伝えるビデオレターを作ることにした。しかし、一体、何を伝えればいいか思い悩む。そして、ラオスからは思いがけない返事が届いた。故郷への思いを確かめあう、中学生の交流を見つめる。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92420/2420518/index.html?c=housou

 

 

「パラ×ドキッ!「片腕の鉄人 パラトライアスロン・宇田秀生」」(NHK BS1 午後05:00~05:49)

泳いで自転車こいで走る…トライアスロンの宇田秀生選手(32)は東京パラで表彰台を狙う「鉄人」キツい競技を一気に駆け抜ける!どれだけ大変?次長課長・河本が体を張ってリポート…▽事故で片腕を失って「元ヤン」魂に火がついて…鍛えぬいた肉体と過酷なレースを乗り越える秘策!ノブも大悟も森三中・大島も体当たりで挑戦▽もんげ~(スゴい)パラスポーツ!ある競技に千鳥が挑戦…ノブの凄スギテクニック!スタジオ爆笑?

https://www4.nhk.or.jp/P5630/x/2020-03-08/11/15793/2795028/

 

 

「緊急生放送!池上彰の新型コロナ大疑問SP」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後07:54~09:54)

(1)新型コロナウイルス最新情報  次々と変化する「新型コロナウイルス」の状況を最新のニュースとしてお伝えし、池上彰が解説する。    (2)マスク不足の今後は?  日本の店舗ではほとんど手に入らなくなっているマスク。なぜ不足しているのか?マスク不足は今後、解消されるのか?

そして、マスクは「新型コロナ」の予防に本当に効果があるのか?などの疑問に答えていく。    (3)検査問題  今後、検査体制は整うのか?医療現場は今どうなっているのか?などを紹介する。

(4)「新型コロナウイルス」収束のメドは?  SARS、MERSの時はどう収束したのか?過去の例などを振り返りながら収束の見通しを予測する。    (5)日本の状況は?世界から見た日本は?  WHOから「懸念すべきは中国ではなく、韓国・イラン・イタリア・日本」と名指しされた日本。  世界から日本はどう見られているのか?

また、中国、アメリカ、ヨーロッパの現在の状況は?世界各国を生中継で結ぶ。    (6)「新型コロナウイルス」が家計・経済にあたえる影響は?  心配なのはGDPの6割弱を占める個人消費。「新型コロナ」の影響で今後どうなるのか?  リーマンショック後や東日本大震災後と経済の落ち込みを比べつつ、今後を予測する。

(7)フェイクニュースの見分け方  「バナナを食べると新型コロナにかかる」「ごま油を鼻に、ショウガを口に入れるとウイルス侵入を防げる」「紙が足りなくなるのでトイレットペーパーがなくなる」など、デマやフェイクニュースがネット上にあふれ、市民もその情報に踊らされている。  フェイクニュースをピックアップし、本当か嘘か、はたまたフェイクニュースの見分け方を池上彰が解説する。

(8)新型コロナから学ぶべき教訓とは?  多くの感染者、死者も出している新型コロナだが、将来のために教訓とすべきことは?

“コロナ危機”とも言えるこの状況、私たちはどう乗り越えていけばいいのでしょうか。  今回は池上彰が改めて、新型コロナに関することを多方面から徹底解説します!  さらに視聴者の方からの疑問・質問も募集!番組ではその疑問に答えていきます。  今だからこそ、この番組を通じて改めて新型コロナウイルスについて“正しく知り”、みんなで危機を乗り越えていく方法を考える、そんな番組を目指していきます!

https://www.tv-tokyo.co.jp/ikegamiakira/

 

 

(再放送)「日曜美術館「琉球の風を纏(まと)う 喜如嘉の芭蕉布」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

涼やかな風纏(まと)う布・芭蕉布。沖縄県喜如嘉の女たちが守ってきた布作りの技は、蒸し暑い琉球の風土の中で生まれてきた。3年かけて糸芭蕉を育て、繊維を取り出し、一本の糸22000回繋ぐことで一枚の布が出来上がる。より薄く、より軽く、喜如嘉の女たちは、まるで“トンボの羽”ような布を追い求めてきた。沖縄戦で途絶えた技を、戦争で夫を亡くした女たちが復活させた悲劇の歴史。500年を越える伝統の技の秘密を追う

https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2020-03-08/31/15982/1902834/

 

 

「NHKスペシャル「40人の死は問いかける~大槌町“役場被災”の真実~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

東日本大震災で町役場の庁舎が津波に飲まれ、町長を含む40人、町職員のおよそ2割が犠牲となった岩手県大槌町。発災から津波到来までのおよそ35分間、職員たちはなぜ逃げずに庁舎に留まったのか。そこでどんな判断をしたのか、多くが口をつぐんで来た。長期間の交渉を経て、生き残った幹部職員たちが重い口を開き始めた。30人を越える職員への取材を元にあの日の真実に迫る。40人の死が今私たちに問いかけるものとは?

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20200308

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事