見出し画像

空や花

🍂 大荒の滝の紅葉🍂

11/20
今日は香美郡香北町の「大荒の滝」(おおあれのたき)へ。
テリオスキッドの時は何度も行ってましたが、ダイハツの軽にしてから、山路でとんがった石でも踏んだら大変なので、控えていました。
春はさくら、秋はもみじの美しいところです。最近、「昔の青年団」つまり、元気な高齢者が、団結して、滝への道を整備してくださったり、紅葉シーズンには、祭形式でお店を出したり、おもてなしをしてくださいます。
日曜日とあって、すごい賑わいで狭い山道をすれ違うのが大変でしたが行ってきました。夫に感謝。

上の方のもみじは終わっていました。また滝が落ちている所までは、ゴロゴロ道の坂を歩かねばならないので、諦めて、下から眺めました。







谷を見る


帰り道で。

近くで写したもみじ

帰りに祭会場で、ユズを買ったらお接待を受けました。



中にシシ汁を作った所があって、自在鍋がかかっていて、熱々のシシ汁をご馳走になりました。地元のシイタケが沢山入っていて、最高に美味しかったです。

帰り道で写した吊り橋と物部川。





今日も楽しい日帰り旅でした。
最後まで、見ていただき、ありがとうございました。また見て下さいね。


















コメント一覧

0101eiko
@1948219suisen さん。こんにちは。いつも見ていただき、ありがとうございます。過疎地域に跡継ぎができることを期待したいですね。私と同年齢か、年下の方たち、張り切っておられましたよ、退職して、すぐのころは滝の真下まで行ってましたが、今はもう無理。無理なことはやめておくにかぎります。笑
1948219suisen
機会があれば、その滝に行ってみたいと思いますが、行くのは大変でしょうね。

昔の青年団の後に今の青年団が活躍して、過疎にならないようにしてほしいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る