生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

深井花のこみち・続き

2018年12月03日 | 日記
マユミの実ですね。

中々、爆ぜません。







キタテハの様です。









テントウムシの仲間です。

ダンダラテントウかな。





ハナバチの仲間の様です。



アシナガバチ(フタモンアシナガバチ)です。



ヨコバエみたいです。







この幼虫は何だろう。



虫は、花の様に人が余り手をかけていませんよね。

それでも、こうして居て呉れています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深井花のこみち・アブやハエ | トップ | 水賀池から白鷺公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事